dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとイライラしながらどうすればいいのか分からないので教えてください!

最近、私と私の周りで宅配業者Yに関して苦情が多発しています。
(時期を同じくしてこれだけ同じような話を聞くので呆れています)

・友人Aが友人Bへ送ったプレゼントを別人へ誤配送→しかも素直に誤配送を認めず(謝罪も無し)
・友人Cが友人Dへ送ったお酒(瓶だったかな?)を宅配業者Yが配送中に割る→同じ商品を取り寄せていただければその代金を弁償すると言われた
(これ、仮に世界に1本しか無いお酒やったらどないすんねんアホと思いながら呆れています)
・別人に届くはずの書類が私の手元に。よく見ると住所の番地が違う

短い間に余りにも多すぎて呆れています。
そこで本題ですが、宅配業者Yにぶちぎれても良いのですが、今後も続くと余計に不愉快なので
根本的に改善してほしいんです(行政指導とか入るんだったらそれでもいい)

業者にとったら”荷物”かもしれないですが、送った本人にしたら”気持ち”を送ってるんだと思うんですよね。
だから自分に関係するか否かが関係なく単純にイラッとするんです。

私はどうするのが良いのでしょうか。
黙っていたらまた同じような思いをしそうで嫌なのですが。
とりあえず宅配業者Yはよほどのことが無い限り使いません。

ご意見を聞かせてもらえば幸いです。 

A 回答 (3件)

このサイトでは無理なのですが、


業者さんの実名を挙げて、ネットで苦情をつぶやけば
良心的な業者なら、ネット巡回している筈なので、一粒の砂になれるのではと。
    • good
    • 0

ホントに迷惑で困りますよね‥‥‥。


まずはその業者Yのお客様相談窓口に相談されてはいかがでしょう?場合によっては、担当したSD(セールスドライバー)に対し、社内(懲戒)処分が下りるケースがあります。それでもダメな場合は、お住まいの地域の消費生活(消費者)センターにご相談ください。ここは国(消費者庁)の相談窓口ですので、業者に対して強い権限を持っています。また指導に従わない場合は期間内の営業停止などの行政処分に科すことができます。
ご参考に‥‥‥。
    • good
    • 0

こんにちは



本社お客様センターに電話をして

苦情を伝える方がいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!