dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年以上、夜中3回位、終わるかな-と思って弱になったりしますが、最近は、2時間から震動し、震動する前は、柱下部が,ミシミシ言います。以前よりは、震動は、やや弱くなりましたが、最近は、昼間、室内でイスに座っていると グアングアン押し上げられるように感じ、外に出ると コンクリ上の足元に強く震動を感じます。震動は、強弱が有ったりで 主人は、震動を感じません。震動が始まると 横になったりしますので 2.3日前は、脇腹が痛くなりました。
パソコンで低周波を検索したり、振動計の品物を見たりしていますが、体も限界にきています。震度計を借りられるかも知れないですが、時間も大体決まって震動していますので タイマ-でも使っているのではと言う方もいますが、隣から12メ-タ-まで土地を震動させる外部に音の聞こえない機械など有るのでしょうか。

A 回答 (9件)

低周波騒音があやしいと思います。

市町村に苦情を言ってみてはいかがでしょうか。
こんなのを作って一生懸命対応しようとしています。

http://www.env.go.jp/air/teishuha/tebiki/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前検索して 20年4/17付け、事務連絡を印刷しておきました。
最後には、ここに聞くしかないが、個人で受け付けてくれるのかとも思っていました。
思ってもいない 国の機関から回答頂きまして大助かりです。 
ここのはじめの相談の時に 低周波の事などを入れていただきました。言葉は知っていても 低周波と頂き、助かりました。

 はじめは、モグラが家の前近くの道路脇近くで死んでいましたので 
1.モグラ退治の関係の振動かと思い モグラ退治の会社に問い合わせしましたら 殺傷能力はなし、人間には、振動がないとの事でした。
2.振動機械の通信販売があり、会社に問い合わせしましたら それだけの 距離の振動能力はないとの事。
 強い振動能力で 時間がだいたい決まっているので タイマ-を使っているのではと返答いただきました。
 
 強い時は、ピストン運動のように3拍子のように強く 胸を圧迫し苦しく、背中、腰、足まで振動し 15分、30分 1時間、1時間30分、2時間位続き、多い時は、弱で1晩中の時も有り、始めの頃は、夜だけでしたが、夏頃からは、昼間に足元がびんびんし、外に出て コンクリ-トの上でもビンビンしているのも確認できました。
 振動し始まると 夜中に外に出て 振動しているのを確認したり 木の葉っぱは、動かないが、 木の根元は、かすかに振動していました。
 コップに水を入れても動きません。振動し始めと振動している時には、ミシミシします。
 ドッキンコ、ドッキンコの強いビストン運動で寝ていられなく 家を出て 車の中で寝た事も2回有りました。
 今でも毎日 時間のずれも有りますが、振動は、毎日続き、家の周りでは、私の家だけです。
 始めは、怒鳴った時に、振動が一瞬止まった事も有ったので 人的なものかと 思いたくもなります。 
 振動計での計測は、振動時間には、針がふれていました。
 
 直接頂きまして心強く、本当に有りがたいです。
 ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/22 01:11

もしかしたら、



地下鉄などの地下工事では無いでしょうか、
自分も神戸に出張に行っているとき悩まされました。

そう言う工事の場合、遠くから坑道をシールドマシンで掘ってくるので、
近くの工事現場では無いです。

そう言う工事をする場合は、市役所などにも通達すると思いますので、
役所に苦情・実情をお話ししてはどうでしょう。

なんらかの対策(振動、騒音、低周波等を計測して工事に反映させる)をすると思いますよ。

後、考えられるのは近くに工場が無いですか、
工場のボイラーなども振動を伴います。

普段は夜に操業していないが、
受注状況によって操業しているとかですね。
    • good
    • 0

振動させる機械で無くて*何かを計測等の意思が無ければ動かさない*他に考えられます。


振動を感じる.感じないに分かれるのは低周波振動の可能性が大です、だから敏感体質の方だけが気に成って体調をクズしたりします。
代表例は風力発電かと何回もテレビでも取り上げられてます。この場合の原因はあの大きな羽が回転する事で通常空気の流れが乱されて起きると思います、エアー振動と羽切音のダブルで作用してます。
で地盤の関係*下水道等の複合で半径何キロも先からの何等かが*これは何でも共鳴するような物.機械だったら当てはまると思います、チョット大きな会社等でのエアコン室外機等でも*作用してる可能性も有りかと。
ちなみに私が何年か前に経験したのは物理的振動で夜間作業で苦情が入って機械を止めた経験の有る工場で勤務してた事です。
その工場はプレス工場で200.400.600トン等のプレス機が有って600トンだけを動かしてる時だけ2.300メーター位離れた工場から音で無くて振動が有って眠れない等の苦情が有って調査をしたら600トンプレスだけが地盤と共鳴してて、その民家等が迷惑してる事が分かって夜間中止で日中だけ機動で妥協したようです、金銭面の事は知りませんが。
    • good
    • 0

>地面を震動させる機械などが有るのでしょうか。


あります。
「起振機」と言われる装置です。
参考までに。
http://www.pwri.go.jp/team/tishitsu/theme_fault. …

しかし民家の近辺での使用はないと考えます。(使用する場合、事前に連絡などがあるはず。)
それに使用目的がまったく違いますので、まずないと考えていいと思います。
考えられるのは、皆さんも書かれていますが「低周波」。

最近、原因の分らない身体不調を訴える方々の中に、これが原因だったと言うのがあります。
高速道路や一般道の高架の近くでは、高架の橋自体が車の通行で揺れて、所謂「低周波」が発生しており、一部の方々に障害を被る形で出ているとのこと。
橋自体が揺れると、相当なエネルギーの低周波となるので、可能性は0ではない。
症状は個人の体質などで異なるそうですので、一度自治体に相談されてみるのも一つの手段だと思います。
「低周波」はいろいろな所から発生しているので、特定が必要です。(地下鉄、工場、民家の地下のオーディオルーム、下水、風力発電のプロペラなどなど。)

>柱下部が,ミシミシ言います。
これが事実であれば、何かの物理的な「振動」が出ているのは間違いないので、ご自身の健康のことを考えると、ご主人に相談して、早急に自治体などに相談される方が無難です。

又は、土地の構造などでも、ピンポイントで振動が大きく感じられる「共振」が起こることもあります。
徹底的に調査をされた方が良いかと思います。

経験がないのでわかりませんが、まず医者による「診断書」を持って、自治体へ相談される方が動きが早いのではと思いますが、医者がすんなりと思ったような内容の診断書を書いてくれるかどうか。
とにかく必死で訴えてみるしか方法はないと思います。

仮に「低周波」による症状だったとしたら、発生源によっては保証も利くはずです。
大変ご苦労されている方もおられ、ネット上に症状を公表している方もおられます。
「がんばってください。」と言う、反感を買うような言葉しか書けないですが、がんばってください。
    • good
    • 0

 あるにはありますが、地下を超音波で踏査する機械ですが一秒間に5万回の以上の振動なので、「クアングアン」と言うゆっくりした振動では無いです、大きさも大型トラックに搭載されているもので、多少の共振音は聞こえますが、押し上げられるような振動は出ないですよ。


>グアングアン押し上げられるとなれば縦揺れですから、震度4とかですよね、震度4と言えばTNT火薬(ダイナマイト)15トンのエネルギーです、本当に地震でもない限り、法律的にもできないし、それだけの火薬をいっぺんに使う利益がある仕事などないですよ、1回の振動に数千万円ですから。

 それよりも「グワングワン」と揺れる感じがするなら耳の三半規管からくるものだとしたら耳鼻科、頚椎からくるものだとしたら整形外科、もしくは脳神経外科に行った方が良いですよ、重大な病気の予兆かもしれません。
    • good
    • 0

低周波は様々な所から出ています、線路とか道路は当然通行があれば振動します、また時間が決まっているのであれば、定期的な放水がどこかで行われていませんか。


最近では、風力発電からの低周波振動で体調を壊したなんて話もあります。

本当に振動があるかどうかは、厳密な測定器を待たなくとも、床にボールとかビー玉を置いたり、天井から糸で小さな物を吊下げておいたり(蛍光灯の引き紐なんかも結構わかります)、揺れる置物(バネの上に人形が乗っているような)等でも客観的に「見える」様になりますよ。
周波数が解らないので、様々な大きさの物を揃えて置くのが良いと思います。

私は逆で、高周波が聞こえていました、昔から耳鳴りだと思っていたものが、ブラウン管テレビの走査線の発振音でした(15750Hz)、地デジになってから全く聞こえなくなり安堵しています。
    • good
    • 0

もしかすると、低周波振動かもしれません。



これはとんでもない処の工事の振動が、とんでも
ない処に顕れることがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E5%91%A8% …

以前は、よく問題になり、原因が中々わからな
かったものです。

この回答への補足

近くの工事現場に聞きに行きました。
夜間工事は、していないとの事でした。
昼間は、近くにバイパスが通っていますが、揺れもしませんでした。
それなのに 最近になって イスに座っている時に強い揺れを感じます。
トイレに入った時には、足元が強く感じます。

隣人は、夜中に物たたき、ドアの開閉の連続などこが有り、 毎日毎日震動が始まるし 限界ですので 2日前には、私はされた、物たたきのマネと「毎日震動を起こして寝ていられない」と怒鳴り、夜中に車で家を出て ドライブインで寝ました。
昨日は、夜は、多少有りこましたが、夜中にはなく、明け方5時半より 始まりました。揺れていると怒鳴りましたが、、、、。
26日には、震度計がきますので結果が出ればいいのですが、、、。

補足日時:2012/10/23 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足記入、文面、訂正しようとしましたが、そのまま流れてしまい 入力ミスは、笑って呼んでください。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/23 11:59

そうですね、医者いっちゃってください。

    • good
    • 0

>主人は、震動を感じません。


ということなら、実際に振動があるのではなく、あなたの平衡感覚の失調等の体調不良を
まず疑うべきではありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!