うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

2歳半の子供がいます。
最近テレビをつけていないと、すぐ怒り、泣きます。
ニュースや普通の番組ではダメで、アニメとか子供向けの番組でないと
すぐリモコンを持ってきて替えろと催促します。

周囲のママ友さんに聞いて
「トトロやジブリを見せるといいよ」と教わったので、つけていますが
全くの無関心!
最初は一緒に見ていても、遊びながら別の事をし始め、ついにはテレビがついてるだけ。
でも消すと怒る、ついてても見ない。

これって消すべき?

時々見ては言葉をマネしたり「おいしい」とか「お弁当たべる」とか言います。
行動をまねして遊んだりする時もありますが、基本『テレビがついてる』だけです。

トトロやジブリは私も好きなのでつけてBGMとなっているのは苦じゃないのですが
こんな状況でもつけ流しにしてていいものか迷います。

ちなみに私が幼い頃、妹と歳が離れており、やはりトトロが一日中ついていました。
子供がいる家庭ではよくある光景なんでしょうか…。
無関心なのが気になるところではありますが。

A 回答 (4件)

ついてるかついてないかで満足してしまっていて、見たいから泣いている、ということではないみたいなので、それほど重要視しなくても、家の中で誰かがテレビをみてる、くらいの感覚でいれば問題ないんじゃないでしょうか。



テレビがついていることに安心して、せっかく他に気がそれているのですから、消す、消さないは別にしても、無関心にさせておいてむしろいいのではないかと思います。
2歳半くらいでジブリを二時間ちかくずっと集中してみていたら、そっちのほうが珍しいですし、それが毎日とかなら大変だと思います。

ちょっとみて満足なり気がかわって、TVをBGMに別のことに集中できているなら、それでいいと思います。
無関心でもテレビを消すと怒ったりするのであれば、見てはいないけど何か安心感があるのかもしれませんね。

うちでも、子供番組ではなくても、親がみてるTV番組なんかはほぼ一日中ついていたと思います。
自分がみてるみていないにかかわらず、BGMのようにつけっぱなし、みたいな。


我が家は、子供が小さいときは、なるべくテレビに子守させないように心がけていたので、子供用のCDはよく活用していました。
しまじろうのとか、童謡のとか、手遊びのCDとか。なのでTVに極端な興味は小さい頃は示さなかったのですが逆にもっと大きくなってから、何かしらTVがついていると、自分がよほど興味がない番組以外はどうしても気になってしまうみたいで、じーっと見入ってしまいます。
夕方の情報番組みたいなものとかでもCMひとつでも、BGM代わりにするということができないようで・・

今、小学校高学年ですが、低学年のときはもっと顕著で、人がみているTVを背中に興味をしめさず遊ぶ、ということがなかなかできませんでしたね・・
私が一日TVがついている家庭で育って、自分で見たいもの見たくないものの選別を自然にしていたせいか、うちの子供たちのそういう傾向がなんでなんだろうと思っちゃいますね。
もしかしたら、TVのメリハリをつけすぎたせいもあるのかも・・どっちも一長一短なのかなあなんて思ったこともあります。

お子さんが消すと気がついておこっちゃうようなら、消しても気がつかないくらい気がそれるまでそのままにしておいてもいいでしょうし、気になるようなら、逆に画面のない音楽とかをかけてあげてもいいんじゃないかなって思いますよ。
    • good
    • 0

そういう年頃って言うのもありますよね。


私の甥っ子もちょうど息子さんくらいで、そんな感じです。
その都度対応を考えて行くしかないかなと思います。


何度も付けたり消したりしたあとに「次見てなかったら消して、絶対につけないからね」


「おやつ食べる?」


「テレビつけると○○(何か怖いと思ってるもの)が来るよ!」


「ママ怒っちゃお」と言って泣かれても知らんぷり。


など…その度に対応を変えたほうがこっちもあまりピリピリしないで済みます。

参考になればどうぞ。
    • good
    • 2

こんにちは。



2歳と1歳の年子の男の子を子育て中のママです。

上の子が2歳5ヶ月でお子さんと同じぐらいですが、うちもお子さんと同じ状態です。アンパンマンとか働く車、トミカ、プラレールのDVDや教育テレビを見たいからって見せてると途中で他事し始めて『消すよ!』って言うと、見るんですがすぐ飽きちゃうの繰り返しです。夕方、旦那や義父がニュース見たがってるとイヤ!とか言い出します。

我が家では見てないと怒ろうがなにしようが強制的にテレビ消しちゃいます。
機嫌いいときは、言い聞かせると『うん…』って素直に聞いてくれますが(笑)
朝と夕方は、教育テレビ見たいって言うときは義父とかが我慢して一緒に見てご飯食べてます。

夜は、野球とか見たいテレビあったりすると、2階にテレビがあるので子供の好きなDVDを見せてあげます。
見てないのにテレビつけっぱなしも勿体無いですよね…
やっぱり、お子さんが怒るからって言って私達親とか大人が子供の言いなりになっててはいけません。怒れば、お母さんが言うこと聞いてくれるだろう…って子供は小さくてもそう思っちゃいます。大変だと思いますが、お母さんが上手に言い聞かせてあげてください。
    • good
    • 2

それで子供のワガママに迎合したらますます手が付けられなくなりますよ。



リモコンのスイッチを押したふりして「あ~故障でつかないね」主電源を切っといて「壊れたね」であとは
泣き叫ぼうが何しようがほっとけばいいです。

見てないのなら消す、それって大人も一緒のルールですよね。

ハッキリ言って子供のワガママに親が振り回されてるだけ。

ちなみにうちはトトロもジブリも見てません。興味ないし。2歳の子供が数時間の映画なんて無理でしょ…。
基本的に親が付き添ってて「トトロ可愛いね」とかコミュニケーション取りながら見るのはいいとしても、
垂れ流しは良くない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A