dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨーロッパで使っていた電気スタンド(220V)を本帰国の際持ち帰りました。
従来型の電気スタンドなら電源変換プラグ(C→Aタイプ)を使用すれば日本の電球に替えるだけで使えると聞いていたからです。ところが、自分の使っていたのがLEDランプだったとわかり焦っています。LEDランプは高価なので、もしかしたら試すためにだけ購入するのを躊躇しています。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。ちなみに、電源変換プラグの利用だけでは電気は点灯しませんでした。

A 回答 (2件)

点灯しなかったのはヨーロッパで使用していたLED電球ですよね。

220V用のLED電球なら点灯しないでしょう。白熱電球でも220V用なら、熱を持つ程度ではないでしょうか。

LED電球は今結構値下がりしてます。ディスカウントストア、ホームセンター、家電量販店などへ行くと、照度のさほど高くない(白熱電球20~30W相当)、OHM、アイリスオーヤマ、ドウシシャといったブランドで、口金がE26タイプなら598円とか、安い物は2個入で1000円を切ったものもあります。

まず日本の100V用白熱電球を装着して点灯するなら、電気スタンドには問題ないので、LED電球を購入すればよいと思います。

この回答への補足

電気スタンドにはめてある電球の製造元OSRAMにメールで問い合わせたところ →

「OSRAM DULUX F 24W/830の口金2G10(ソケットのこと)を使用した他の代替えランプは現在日本の市場にはないようです。」

との返事が届きました。従ってそもそも「LED電球をはめて試してみる」ことができず、持参した電気スタンドは具体的に使用不可能と判明しました。お騒がせしました。

補足日時:2012/10/31 21:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。口金がFO598で安価なものが見つからなかったので試すことが出来ませんでした。お返事を頂いて勇気づけられたので口金の合うものを買って試してみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 18:27

プラグを変換するだけで使えるといった人の根拠がよくわかりませんが、LEDがどうとかという以前に、日本の電圧は100Vですから、220Vの電気スタンドは変圧器なしでは使えないと思います。



どうしても使いたいのであれば変圧器を購入して・・・ということになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。やはり変圧器を購入しなければならないのかどうか、というのが問題でした。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/10/29 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!