dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
定価6万円の腕時計を出品して、3000円で落札されました。

取引ナビで落札者へ、連絡先や発送方法、支払い方法などを
教えてもらいました。

しかし、ここまではよかったのですが、妻が機嫌が悪く、腕時計を捨ててしまいました。

これまでも機嫌が悪いと、デジカメのメモリー、プリンターのインク、DVDなど私の所有物を
平気で捨ててきましが、今回は高額でしかも落札後です。
ちなみに妻は自分のものが片付けができません。
妻のベッドの横はごみ(不要品)の山になっています。
それなのに私の所有物はどんな物でも勝手に処分してしまいます。
「なんで捨てた?」と聞くと、さらに機嫌が悪くなり、また物が消えてしまいます。

質問は、こんな妻をどう思うか?ではなく、まずは落札者へどう伝えて、そうすべきかです。
落札者は、商品を落札すると手数料が発生するのではないでしょうか?
もしそうなら、落札額の何%でしょうか?

もし、よかったら妻の態度についてもお答えください。

A 回答 (5件)

>これまでも機嫌が悪いと、デジカメのメモリー、プリンターのインク、DVDなど私の所有物を


平気で捨ててきましが

それがわかっていながら、あなたの対処ができていなかったのが大きな原因です。ヒトのせいになんかできません。

落札者へは「平謝り」しかできないでしょう!

何も事情がわからない第三者である落札者にこまかい事情を説明したところで、話がややこしくなるばかりです。

奥様の不始末はあなたの責任です。夫婦というものはそういうモノではないですか?
    • good
    • 0

他の方も仰るとおり、「妻の機嫌が悪く・・・・」云々の記述はせずに、紛失したとか別の理由で落札者にお詫びを入れるのが宜しいかと思います。



奥さんについてですが、その性癖を直さないと後で取り返しの付かない事が起きるでしょう。
あらゆる物の権利書や契約書、他の物品についても無くしては大変です。
特に公的な書類関係を捨てられて「妻が・・」とか相手に言っても通りません。

心理カウンセラーに診察してもらうのが一番です。
    • good
    • 0

今回のような場合は、奥さまがどうした、こうしたと言っても、落札者には全く関係のないことですから、「当方の商品管理ミスにより発送できなくなりました。

」などと、出品者の事情で発送できなくなった事を正直に伝えて謝罪すれば良いと思います。
ヘタな言い訳や取り繕う言動は却って誤解を招き、問題が大きくなるだけです。
これは個人のオークションに限らず、商売の鉄則です。
#2様が仰るように同じ商品を入手して発送するなどという方法は、新品であればともかく中古品ではもっての他NGです。

手数料に関しては、ヤフオクの場合でしたら、落札者側に落札手数料はかかりません。
出品者側は〆日までに出品者都合による取り消し処理をすれば落札手数料はかかりません。
(#1様の内容は間違い)
〆日を過ぎてからですと、取り消しをしても落札手数料がかかります。

すでに落札者が支払いを済ませていたら、入金額と振込手数料がかかっていれば、その分を加えて振込返金すればOKです。
相手が悪いとそれ以上の金額を請求してくる場合もありますが、そこは毅然とした態度で対応して、余分に振り込む必要はありません。

奥さまの態度については家族のカテゴリーでどうぞ。
    • good
    • 0

方法は2つかな?


1:同じ時計を購入し落札者様と取引完了させる
2:落札者様に取引ナビで連絡し取引中止を申し出る。
  振り込み後であれば、「振込金額+振り込み手数料」を返金する。
  「出品者の都合」で入札(落札者)を取り消す!
  ※これをしないと今回の場合、安い金額で落札したから取引しなかった
   と、思われてしまいます。
    • good
    • 0

こんばんは。



まずは、オークションの方からですが。
取引ナビより、落札者の方へ詳細をご連絡すれば良いと思います。
そこから、落札者の方の意見次第で、オークション取引が進行していくわけですが、出品終了または落札後は、出品者側が何らかの手続きをしない限りは、手数料は発生しません。
どちらのオークションサイトをご利用されていらっしゃるのかは存じませんが、ヤフオクで回答させて頂きます。
終了したオークションを取り消しされる場合は、オークション終了後、入札者(落札者)がいると、出品者に出品取消システム利用料て525 円が発生します。
この場合、落札者都合でオークションを削除してしまうと、落札者に自動的に「悪い」評価が付いてしまうのでご注意下さい。
ちゃんと誠意を持って説明すれば、落札者の方は、まだ金銭のやりとりはありませんし、納得してくれるのではないでしょうか。
もし、納得してもらえなかった場合は、質問者様の評価に「悪い」と付けられてしまうかもしれませんが、評価への返答もできますし、今後の取引がマイナスになる事は無いと思います。
また、不明な点があれば、ヤフオク運営部に質問すれば、すぐ返答してくれます。
私もオークションマスターほどではありませんが、よく利用しているので回答させて頂きました。ご参考程度にお願いします。

そして、もう一点・・奥様の方ですが、誰がどう聞いても理不尽ですよね。。
お気の毒に思ってしまいます。
奥様は何か、精神的に不安定だったり、悩みなどがあって、イライラしてしまうんでしょうか?
原因は存じませんが、根本的な原因を探らないと、お互いイライラがつのって悪循環になり、とても改善できるようには思えません。
もともとの性格だとしても、専門的な方に相談されるのが良いと思います。

長々とすみませんでした、頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!