
近々、友人が結婚式を挙げることになりました。
しかし、海外出張が決まり、欠席せざるおえなくなり、
招待状を送ってもいいか、という連絡に欠席の旨を伝えました。
この友人は私の結婚式に出席して、3万円ご祝儀をもらっていたので、
1万円のご祝儀と3千円程度のプレゼントをお祝いに送りました。
1万円しかないご祝儀なので、お返しなどは要らないと思っています。
あちらが何かされる前に、
「お返しとかは要らないからね!」
などメールを送っていた方が無難でしょうか?
それとも、1万円のご祝儀にお返しは常識的になく、
お返しについて気にしなくていいのか…
どういう行動が一番最適か教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
人にはそれぞれ都合があるので、大事なイベントに欠席せざるを得ないことはあります。残念ですけど仕方ないですね。
ご友人の関係にもよりますが、私は同じ内容の祝い事には頂いた分と同じ額を出すようにしています。
特にこだわる必要はないかもしれませんが、人によっては「あら、私はこの位出したのに」と口に出さなくても思う方もいるようなので。
そして、日本の場合お返しという面倒なシステムがあります。
大体50%とか(私の実家地域、今現在の地域ではそうなので)のお返しになるのでその分も見込んでのご祝儀や、不祝儀の金額かと思います。
気持ちを金額であらわすので全額使って欲しい、お返しはいらないという方も結構多いと思いますけれどね。
海外に行かれるとわかりますが海外にはこのお返し制度はありません。ご祝儀、不祝儀でのお金のお祝いもほとんどないかなあ。
アメリカ育ちの主人は最初にこの習慣に出くわした時に「え?お金出すの?」と眉をしかめ小さな声で、「オォ、シェット」(笑)
今では職場や友人の結婚や葬儀には「いくら出したらいいの?」と相変わらず眉はひそめながら(笑)相場を聞いてきます。
高校を卒業したアメリカ人の子供に「おめでとう」って封筒に入れた20ドル渡したら、親子でべらぼうに喜んでくれましたね。
お金を出すにしても日本ほど高額ではなく、もちろんお返しなんてありません
だいたいプレゼントや花束で済みます。
私はこのお返し制度が嫌いです。
時によっていただいた金額で高額の出費を埋めたい事もあるし、お返しの品選びに時間を割かなくてはいけない手間もあります。
もうイタについている習慣なのでその手間を楽しむ方もいるかもしれませんが・・・
私の場合は、親しい方には渡すときに「うちはアメリカ式だからお返しは本当にいらないから、気にしないでね」と言って相手がお返し等考えないくらいの金額を渡します。
あなたの場合も一言その旨メールで伝えるか、結婚式の前頃に「おめでとう、なかなか会えなくなりますがお幸せに。お祝いは私の心ばかりの気持ちです(^^♪なので、お返し等考えずに新しい生活エンジョイしてください」などのカードを送ったらいかがでしょう。
お返しに取り組むのは式が終わってハネムーン過ぎた頃でしょうから。
そして金額に関係なく頂いた分の半額分のお返しをすることになっていますから。
それでは海外出張体に気をつけて。
ありがとうございます。
頂いた額を包むこともあるんですね。
金額が大きいとあちらも恐縮されそうで、半返しだと1万五千円のお返しも考えないとだめですよね。
今回は一万円包んで、お返しはいらないという連絡をしました。

No.3
- 回答日時:
一般的に結婚式に出席せず1万円のご祝儀をいただいた場合は、半額程度を「内祝い」として贈ります。
結婚だけでなく慶事の「内祝い」は「お返し」よりも「幸せのおすそ分け」の意味合いが強いです。
ですので、あれこれ言うと、先方を困らせるだけだと思います。
お任せするのがスマートです。
ありがとうございます。
半返しは常識だとは思うのですが、これからお金も必要になることだろうし、今回は、メールでお返しはいらないと伝えました。
あとは、あちらにお任せすることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の方や兄弟からの結婚祝い...
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
フォトウェディングをやりたくない
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
写真が凄く苦手ですが、結婚の...
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
初結婚式
-
晩婚で祝ってもらえなかった
-
いとこの子供の結婚式ご祝儀
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
疎遠な友人からの結婚式の断り方
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
結婚祝いのメッセージについて
-
葬儀が派手なワケ。
-
結婚のご祝儀に添える手紙
-
面白い電報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親友の妹さんが結婚★何かお祝い...
-
有志一同(※名簿がない場合)の...
-
お祝い金を、お祝い袋に入れて...
-
おためはどうして懐紙・半紙?
-
義姉へのプレゼントお返しについて
-
お祝いへのお礼に対する返事に...
-
結婚祝いのお返しの品、おすす...
-
成人のお祝いとして現金一万円...
-
クリニックで看護師としてパー...
-
日曜日に彼女とデートしてセッ...
-
お祝い返しが遅れた場合…
-
結婚2年後に頂いた結婚祝いの...
-
結婚内祝いの金額を、間違えた...
-
結婚祝いのお返しを拒否
-
仕事のお客さんのご子息の結婚...
-
お返しはいならないと言われて...
-
社長への結婚祝いのお返しについて
-
結婚式御祝儀の一割返しって今...
-
結婚のお祝い返し(半返し)は...
-
結婚祝いのお返し(入籍のみの場合)
おすすめ情報