
私は長年、漢字入力変換後に、変換前のひらがなに戻したい時には「変換キー」を押していました。
これまで使っていたNECやDELLのPCでは、それが出来たのですが、これは特殊な使い方なのでしょうか?
というのも、最近ASUSUの「Eee PC 1025CE」というミニ・ノートを購入したのですが、「変換」キーを押しても無反応なのす。で、オンラインテクニカルサービスで問い合わせたのですが、その回答は「お問い合わせの件ですが、Backspaceキーで誤植の内容を削除し、もう一度入力してください。お手数をお掛けして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。」というものでした。再度、聞き方を変えても、同じ回答の一点張りで、何も教えてくれないのです。
それで、すっかり自信が無くなったのですが、それでは、この「変換キー」というのは、いったい何のためにあるものなのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
> この「変換キー」というのは、いったい何のためにあるものなのでしょうか?
MS-Officeに付属の「Microsoft Office IME」やOSのWindows付属の「Microsoft IME」の場合は、
文字通り入力した文字を漢字に「変換」する場合(「スペース」キーと同じ)と一度、確定した文字列を選択して「再変換」する場合に使います。
「住所から郵便番号を入力する」
http://word-waza.seesaa.net/article/111859968.html
その他の使い方では、変換~確定した直後「変換」キーを押すと、再度、変換候補が表示されます。
「確定後の変換」
http://hamachan.info/ime/saihenkan.html
おお、詳しい裏技の数々、ありがとうございます。
しかし、どうもASUSの場合、WORDが入ってるんですけど、いったん確定したら、もう何を押しても、変換候補は出ないようなんですよね。
こういうのは、メーカーの任意らしいので、諦める事にします。
No.2
- 回答日時:
ひらがなを漢字に変換するためです。
Endevorでは、決定するまでは、ひらがなになります。
7、NY3000です。
メーカーに裁量が認められているのではありませんか。
このサイトでの文字入力では、文を書いている間、決定すると、もう変換できなくなるようです。
BackSpaceキーで削除後、入力しなおすようです。
imeを入れていない(最低限のimeは入っています)ので、私は、何度も自分で作った用語など、変換できず、1字ずつ変換する場合があります。
こういう機能は、買うまで、判らないですよね。そういう情報も、判るようになると、いいんですけどもね。
それか、日本語入力の統一基準を業界で作ってもらえると、安心なんですけどね。
頑張って、BackSpaceキーで削除後、入力しなおします!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- マウス・キーボード scroll Lockキーを解除したけれど。 1 2022/09/16 09:23
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- マウス・キーボード HPのパビリオンのキーボード異常 2 2023/07/25 11:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) プリントスクリーンについて 6 2022/11/23 11:17
- Windows 10 エクスプローラで希望の場所が表示できない 2 2023/06/29 15:19
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
mp3形式に変換する方法を教え...
-
変換ガひど過ぎます
-
文字変換確定語の再変換
-
「変換キーって、何に使うんで...
-
Wordの文字変換をすんなりする方法
-
件名のところでは再変換できる...
-
キーの割り当て設定について ATOK
-
「つ゛」ってローマ字入力では...
-
EXCELの変換がうまくいき...
-
平仮名繰り返し記号(濁音)の...
-
変換機能について
-
ローマ字入力で、ひらがなのみ...
-
引き続きの質問です。 「ふみ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
入力してしまったローマ字をか...
-
「つ゛」ってローマ字入力では...
-
文字変換 『スペースキー』と...
-
無変換キーを押しても[全角カタ...
-
ウムラウト表記
-
文字を選択して再入力をしたい...
-
「ウォ」って変換する方法
-
ひらがなで打って後から漢字に変換
-
このゲーミングキーボード漢字...
-
IME2012 矢印キーで候補を選べない
-
ローマ字入力で、ひらがなのみ...
-
一文字ずつ変換されてしまう場...
-
パソコンでのローマ字入力について
おすすめ情報