
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
見た目が立派で根元が膨らんでいる。
これはハイイロシメジの特徴で、実物を見ないと何とも言えんけど、見た目はハイイロシメジの可能性が高いねぇ。ただね、幼菌は難しいよ。幼菌は似てるのが多いからな。何処かに実物を持ち込んで聞くことはできないかな?杉林に生えるキノコは少ないがハイイロシメジは生えることがある。厚労省も注意喚起しているが、人によって中毒するので食べない方が無難なキノコ。
▼【ハイイロシメジ 幼菌】
http://benitenkai.web.fc2.com/kinoko/haisime/hai …
http://www.yasutani.com/kino/zoki/z_kuro/1/haism …
http://blogs.yahoo.co.jp/acermaimu/38467494.html
http://birdfungi.web.fc2.com/kinoko/haiirosimeji …
http://mushinavi.com/navi_plant/cooking_simeji_h …
http://www.ne.jp/asahi/mushroom/tokyo/tricholoma …
▼体質によって中毒する。
http://www.ne.jp/asahi/mori/mizu/data/fungi/haii …
▼厚生労働省 (※注意)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/kin …
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/eisei/shokuhi …
▼シロ(ノ)ハイイロシメジ(近似種)
http://shikamasonjin.cocolog-nifty.com/photos/pi …
http://www.s-kinoko.com/kininaru-html/kinoko-htm …
http://kinoko-ya.sakura.ne.jp/00jap2/sironohaiir …
http://kinoko-ya.sakura.ne.jp/00jap2/sironohaiir …
【オオイチョウタケ 若い菌】
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/oo …
【オオイチョウタケ】
http://mash-room.jp/kinoko3/ooityoutake.htm
貴重な資料ありがとうございました。おそらくハイイロシメジで間違いないでしょう。美味しいキノコなようですが中毒することもあると書いていますので食べるのはやめておきましょう。昔は普通に食べたキノコでも最近、毒とされてきたものがいっぱいありますね。またひとつ勉強になりました。オオイチョウタケは十分存じております。幼菌を大量にとって塩漬けで保存してあります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
小さいながらも貫禄のある姿ですね。
さて、まずご質問の 「おいしそうなので獲ってきましたが不安で食べられません。」
の部分について先にお答えいたしますと・・。
→ 『食べないで下さい。』
どんなキノコ愛好家でも、不安があるという点があれば食べないのが鉄則です。
まして、自分で同定もできない物を、他人が「~だぞ」と言われたからと
食することは自衛も放棄した自殺に近い行為なのです。
見かけだけで「おいしそうなので」と食べるのも同様の危険極まりない行為ですから、
絶対に食べてはいけません。
例えここで誰かが「~です」と断言した所で、その言葉には何の根拠も無く
あなたはそんなものに命を預ける覚悟までして食したいのですか?
あなたが中毒になろうが死のうが、ここの回答者は責任持てないのですから・・・。
この点を御理解ください、よろしいですね?
ーーー
見た目だけですとフウセンタケ科のニセアブラシメジ、イッポンタケ科のイッポンタケ、シメジモドキ、
ヌメリカサ科のフキサクラシメジ、そして、ホンシメジなどの特徴が予想でき、
単性であったり、スギ林であるという点も考慮するといくつかしぼれますが・・・。
この画像一枚ではそれ以上の判断材料が見て取れません。
キノコの同定は画像一枚でできるほど特徴のあるものはごく一部で、
幼菌から老菌に至る姿でも見た目は異なりますし、
たとえ見た目が同じでも顕微検査では胞子や組織に違いがあるケース、
同科の近縁種や変異の可能性のケースなど多岐に渡る判断材料が必要になります。
つまりは・・・、画像一枚見ただけで断言するような回答はむしろ怪しいと思ってください。
私も上記の候補を挙げる事はできても、それ以上の推測はできないですし、してはいけないと考えます。
ーーー
今回のご質問では「おいしそう」「食べる」という文言があったので
少々、きつい言い方になってしまいましたが・・、おいしいキノコは栽培モノがいくらでも売ってるので
どうかそちらで楽しんでくださいね。
見かけが「おいしそう」な毒キノコはいくらでもあるのですから。
また・・、食べる・食べられないに関わらずキノコは美しい造形を鑑賞するに値するものです。
食・不食だけの価値でキノコを見るのはかわいそうですし、むやみに抜くのもかわいそうだと思いませんか?
おそらくこれは来年も出てくるだろうと思いますので、その姿を愛で鑑賞し、観察してあげて下さい。
そうすれば・・いつか名前を断定できるに足る特徴を、あなた自身が見つける事ができると思う次第です。
ありがとうございました。私も命が惜しいですから、同定できないものは食べません。同定するためにご意見を伺っております。確かに写真一枚では無理ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
草払機の故障ですが?
-
電子機器、電気機器の端子の接...
-
フリマアプリで購入したスニー...
-
わら半紙って知ってますか?
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
苦情を言う人について
-
趣味の話で「旅行や中学生までや...
-
使い道の分からない陶器
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
趣味の話で「旅行や中学生までや...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
弓道のかけ(弽)について
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
草の名前を教えてください
-
私はエノキ以外のキノコはあま...
-
これ、3~4年前にガチャガチャ...
-
庭に生えていたきのこの名前を...
-
きれいな、しかし気持ちの悪い虫。
-
両面テープ剥がしを探していま...
-
キノコの名前が知りたいです
-
何と言うキノコか知りたいです
-
このキノコはなんとゆうキノコ...
-
母の日に買ったカーネーション...
-
平成最後のお花見はしましたか?
-
この樹木の名前は何でしょうか。
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
菅と管の違い
-
あさがおの種を包んでいる部分...
-
枯れたツツジの再生について
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
カラスの駆除方法
おすすめ情報