dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の条件で確かめたい事があります。

(1)転勤の無い仕事(職種)を教えてください。
(2)固定給15万~20万などとあるのですが、固定されていないのが殆どです。完璧な固定給のある仕事は無いでしょうか。
(3)残業の無い仕事は無いでしょうか。
(4)免許を持っているのですが、交通費が出る仕事はあるのでしょうか。

…何かかなり甘い事&下らない事を言ってるかもしれませんが、気になって仕方ないのです。
どうか教えてください。

A 回答 (4件)

 こんにちは。

難しい注文ですね(笑)。

>(1)転勤の無い仕事(職種)を教えてください。
 
 どういったことを「転勤」とお考えになっているかによりますね。全く事務所の場所を変わりたくないと言うことでしたら,なかなか難しいですね。考えられるのは,小規模の個人事業主のやっている会社(そこしか事務所が無い会社ですね。)でしょうか。あと,小規模な自治体の外郭団体,社会福祉団体(社会福祉協議会など),宗教法人(お寺,神社の職員)などでしょうか。
 同じ地域内(市町村,あるいは都道府県内)での移動はかまわないとしたら,地方公共団体(市町村。ただし,大都市は東京事務所や海外事務所があるのでダメですね。),信用金庫,農業協同組合,漁業協同組合などがありますね。


>(2)固定給15万~20万などとあるのですが、固定されていないのが殆どです。完璧な固定給のある仕事は無いでしょうか。
 
 「固定給」とか書かれているのでしたら,「固定給」が固定されていなければ虚偽の募集になりますね。通常,給与は「固定給」+「能力給」+「各種手当」だと思いますよ。「能力給」は文字通り能力次第ですし,「各種手当」は通勤手段,家族構成などによりますから,それも含めて給与が固定されていると言うのは理論的に有り得ないです。

>(3)残業の無い仕事は無いでしょうか。
 
 完全に残業が無い仕事はないと思いますよ。(会社あるいは役所にしても,配属される部署によって有ったり,無かったりが普通だと思います。)

>(4)免許を持っているのですが、交通費が出る仕事はあるのでしょうか。
 
 通勤手段として車を使われているとしたら,ガソリン代が交通費として出るのが普通だと思います。仕事中に乗られるのでしたら,方法はいろいろだと思いますが,ガソリン代として経費で処理されると思います。
    • good
    • 0

質問の意図がイマイチ読めないのですが、


基本的には全て会社次第だと思います。
ということを大前提として。

(1)職種で絞るのは無理があると思います。。というか思い浮かびません。
でも、下でもかかれていますが転勤する先がない小さな会社など
物理的に不可能であればどの職種でも可能ですね。

(2)「固定されていない」とはどういう意味ででしょうか?
例えば営業の場合は歩合給(基本給15万円+歩合+α)が多いですが
ここでいう基本給のように、元々その人の年齢(年齢給)や役職(役職手当)、扶養家族(扶養手当や住宅手当)
などで定められている部分が固定給です。

(3)公務員なら・・とお思いでしょうが、友人(租税課勤務)は
年度末(というか2月-4月くらいまで)は毎日残業、土日も出勤です。
ある意味民間企業の私よりきっついです。

でも、大事なのはその会社が残業代をどこまで払ってくれるかです。
フルで出してくれる会社は少なく、20時間までしか出ない会社もあれば、一切出ない会社もあります。

(4)交通費の出ない会社に就職するのは止めた方がいいです。
ただし車通勤が認められていて車で通勤するのであれば
ガソリン代しか出ません。
    • good
    • 0

(1)本社のみ(支店、営業所等のない)の小規模な会社。


(2)固定給15万~20万はその人材によってその幅の中で固定給が決められるということです。
(3)全く残業のない仕事は思い浮かびません。っていうか全く残業のない仕事に将来はあるのでしょうか?
(4)通勤交通費は通常出ます。募集の条件にも交通費支給と書いてあります。
    • good
    • 0

(1)転勤の無い仕事(職種)を教えてください。



 お金を扱う仕事には転勤はつきもの。一箇所にいると横領、着服などの心配がでてくるから。
 地方公務員なども実は転勤はある。
 商社マン、営業、セールス、なども転勤はある。
・・・と消去法で思いつくのは「技術者」。
 事務所なり工場なりが移転しなければ、あるいは、地方事業所がない企業であれば、転勤は少ないといえます。
 また、転勤の有無は、職種というよりも企業による
差異の方が大きいでしょう。

(2)固定給15万~20万などとあるのですが、固定されていないのが殆どです。完璧な固定給のある仕事は無いでしょうか。

 誤解があるようです。この場合「固定給」とは、「変動給」の対語です。
 つまり、残業手当、売り上げ額に応じた営業手当てなど、変動する給与に対する、「基本給」「住宅手当」などの固定部分を言っています(これは、新卒の場合、当初は学歴、職責が同じならみな同じです)。
 よって、ほとんどのサラリーマンは「固定給」で働いています。
 この質問を「変動給がまったくない仕事」という意味で捉えると、たとえば、年俸制で、業績に応じた手当てやボーナスが一切ない場合、ということにでもなるでしょうか。

(3)残業の無い仕事は無いでしょうか。

 これも、職種というより、企業による差異ということになりますが、「比較的ない」であれば、公務員が該当します。でも、公務員でも職種によって、あるいは立場によって多少の残業します。

(4)免許を持っているのですが、交通費が出る仕事はあるのでしょうか。

 自動車運転免許をつかって仕事をする(つまり仕事で車に乗る、通勤を含む)ことがあれば、その分の手当ては「ガソリン代」などの形ででるでしょう。

ところで、これは、就職先探しの判断基準として質問されているのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!