プロが教えるわが家の防犯対策術!

これから主人と離婚協議する上で、見落しがちな点、もしくは曖昧にしては後々面倒な殊になりそうな点、しっかり決めておかねばならない点等どんな些細な事でも結構ですのでアドバイス頂けますか?ご経験がある方でなくても知識ある方、または客観的なご意見を下さる方なら大変有り難いです。

結婚半年、5ヶ月になる乳児がいますが夫の浮気疑惑から口論になり夫がそのまま自宅を飛び出し10日間近く音信不通、携帯の電源オフで唯一義父母の連絡には応答し、妻(私)や私の両親の連絡には一切応じず、夫の代弁者として義父が私と連絡をとる状態が続き、2週間ぶりにやっと連絡が取れて話をしましたが夫から離婚したいと言われました。

現在、約1ヶ月近く自宅に戻らず
育児放棄、家庭放棄状態でその間、今後について話したのは三回、短時間のみです。
勿論こちらから連絡しないと連絡はありません。

主人はもう我慢したくない、離婚したい、子供も可愛いが別れても自分が親であることは変わらないから我慢してまで夫婦を続けたくないの一点張りで養育費など金銭的なことは分からないから代理人を立てて協議したいと言っています。

ちなみに生活費ももらっていません。

1ヶ月近くも帰って来ず、我が子を抱かず、連絡さえしてこない主人には信用信頼さえできなくなり離婚しようかと思っていますが、現在私は育児休暇中、来年にはフルタイム・正社員で職場復帰予定でしたが夜勤有で土日祝含むシフト制のため実家が遠方にあることから離婚後に家族のサポートは難しく保育園に預けるなら正社員を辞退しパートで復帰することになります。

そのため、離婚するなら私も一生懸命働きますが金銭的にかなり厳しい生活になることは必至ですし今後、子供が不憫な状態にならないためにも離婚協議には漏れなくしっかり決めていきたいと思っています。

ただ養育費はわかるのですが、それは大学卒業まで細かく決めるのか、生命保険関係はどうなるのかなどざっくりしたことしか分からず法律相談や市の窓口に出向いて相談しましたが私の知識が追い付かずなかなか詳しく分からず頭が混乱しております。

養育費は主人の年収に応じておおよそ決まることは分かりましたがそれが相場なのでしょうか。
浮気はしていることは携帯のメールと主人が必死になって嘘をついたことなどがバレて発覚しましたが既にメールは削除されています。

主人の年収は約700万、私は現在育休中、来年パート復帰だと月10万程度にしかなりません。

まとまりのない文章で申し訳ありません。
是非アドバイスください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=akari-utano

こちらのサイトに、あなたとよく似た状況で離婚なさった方のブログがあります。

離婚協議のカテゴリーを読んでみて下さい。



あと、実家が遠方って実家の近くに引っ越そうとか考えはないのですか?

パートとして職場復帰するなら、別の所で働いてもだいたいどこ行っても大して月給は変わらないと思いますが。


まだまだお子さんが小さいですので、これからどんどん目が離せなくなる時期です。親に頼れるなら、頼った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、本当にありがとうございます。また参考になるブログのご紹介もとても助かります。実家に戻ることが出来れば育児が落ち着くまで両親にサポートをお願い出来るのですが、実家は持ち家のマンションなのですがペット不可のため、婚前私が飼っておりました老犬(大型犬)の出入りが出来ず、実家近くに別で賃貸物件を見つけることになり、実際大型犬を許可してもらえる物件が極少ため難航しております。犬は主人はみてくれませんし、私も年取った犬を手放すことは出来ないため実家に戻るなら長期的に物件を探していくしかなさそうです。
やはりこれから子供は手がかかりますよね…。現在住んでいるところには親族はおりませんので実家に帰ることも視野にいれます。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 14:22

ご主人は今現在どこに住んでいるのですか?


代理人をたてて協議をしたいというのは、どういう形ですることを希望なのでしょうか。

まず、離婚の意思があなたにあるのなら、あなたの方から家庭裁判所に調停の申し立てをされることをおすすめします。

先に申し立てをしたほうが有利になるような気がします。

裁判所に家事相談の窓口があるところなら、先にそこに相談して(無料)今後の進め方を決めていかれたらよいと思います。
調停は大体一回では終わらず、2週間に1回とか3週間に1回とかの割合で裁判所に出向かなければならないので面倒かもしれませんが、調停委員があいだに立って双方の意見を聞きながら最終的に裁判官が判決を下してくれます。

調停にかかる費用は、申し立て費用や収入印紙に数千円かかる程度で、出費も少なくて済みます。
そして相手方に裁判所から呼び出しがかかるので、相手は指定された日に出頭しなくてはなりません。そしてお互い交互に調停委員と話をして、それぞれの言い分を聞きながら手続きを進めてくれます。

家裁を通すと、公正な第3者の目で、審議が進みますので安心です。自分の要望、そして相談事など、クリアに調停委員に伝えることです。

養育費の相場はわかりませんがそれも質問されたらいいと思います。
育児放棄をされているような状態なら親権云々はないと思いますが、財産分与等、自分が損をしないよう極力具体的に自分としてこれだけはということを考えておいたほうが良いでしょう。

いずれにしても女性が一人で子育てをしていくということは大変な事ですが、だからこそ男性には責任を取ってもらいたい。

相手がどんな金額を提示してきても自分が納得する金額を請求されたほうが良いかと思います。
それから代理人を立てて内輪で協議しようと言ってきても応じないでください。向こうが立てた代理人ならなおさらのことご主人の有利な展開になっていくはずです。
くれぐれも自分たちだけで話し合って決める事のないように。

以上、あまり参考にはならないかもしれませんが私の知っている範囲をお知らせします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、本当にありがとうございます。主人は再婚で前妻と住んでいた持ち家がありますのでそちらにいるようです。主人が言う代理人は具体的に何を指しているのか判りませんが、本人曰く、二人で協議しても冷静さに欠けるし金銭的な事などは専門家に聞きながら進めたいから双方代理人に言い分を伝え代理人同士が話をするといった具合でした。自宅を飛び出し音信不通の時も義父が夫に代わって夫の言い分を代弁しておりましたので、今回も代理人をたてたいと言ったことも想定内です。ただNANAHUT様が仰る通り二人だけで協議をすると向こうに有利になる場合もありますから、これ以上家にも帰らず家庭を放棄した状態が続くようであれば裁判所に出向いてみます。家事相談窓口があることも知りませんでした。財産分与も結婚期間が半年と短いこともあり分与するものはないと主人から言われており、我が子を心配する連絡も一度もない、1ヶ月近くも家を放置していることから最終的に離婚する意志は固まっています。調停も自分から申し立てようと思います。心強いアドバイスに深く感謝いたます。

お礼日時:2012/11/07 16:00

養育費は月に数万円でしょうが、子供が成人するまでには総額数百万になることでしょう。



離婚されるのなら、法律家の助けを借りた方がよいと思います。

家庭裁判所か弁護士に行かれたら、いかがでしょうか?

金は基本的には3つを決めます。

養育費、財産分与と慰謝料です。

ハウツーものには、ごちゃごちゃ書いてるかもしれませんが、ボーナス払いや入学金どうこうは、言ってみればオプションです。

簡単に言いますが、慰謝料が欲しければ、最終的には弁護士に相談してください。協議や調停でまとまらなければ、裁判が必要です。裁判書類は特殊で弁護士しか作れません。

確実に養育費の支払いを受けたければ、家庭裁判所に行き、調停をしてください。

調停委員はベテランです。適切な助言があるでしょう。

調停結果には強制力がありますが、当時者間の協議はそれだけでは強制力がありません。

調停の欠点は相手が無茶苦茶を言って、調停委員が伝書鳩状態になることがあります。

調停がまとまらなければ、裁判するしかなく、そのときは必ず弁護士が必要です。

調停の段階でも弁護士を頼むことはできます。逆に言うと、調停も裁判所内ですので、弁護士しか同席できません。

また、裁判の前には必ず調停が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下り本当にありがとうございます。
1ヶ月近く家を放置している間に主人とは三回しか話していませんし、それも具体性を欠く今後についてで金銭的な話は詳しくないからといっこうに進んでいないためこれ以上放棄する場合は家庭裁判所に出向いて調停を申し立てようかと思います。またふたりで協議する場合、将来子供の学費にかかってくる入学金などはオプションのようなものなのですね…。そこまで具体的に取り決めるのかと思っていました…。慰謝料は証拠になっていたメールを全て削除されていますし、本人も開き直っておりますので確実な証拠として慰謝料は請求出来ないのではと不安に思っています。アドバイス通り弁護士にも相談する段取りをとりました。まだ幼い乳飲み子を放置して結婚半年で離婚したい、我慢したくないと言う主人を理解することは出来ませんが離婚するなら慰謝料も請求できないか弁護士にも聞いてみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 17:50

60歳一歩手前の再婚男です。




>養育費はわかるのですが、それは大学卒業まで細かく決めるのか、
ケースごとに違っています。養育の義務は成人までですが、大学卒業までと規定することが多いです。この場合浪人、留年しても「卒業」までという解釈は微妙ですが、それはその都度協議するようにしたらいいと思います。

>生命保険関係はどうなるのか
学資保険とかかけておいて死亡の際の学資の原資をかくほするという考えもありますが、それは養育費のなかから保険費用を払うという考え方もあります。
まちまちです。私は投資用のマンションを数室買っておいて、もし万が一自分が死んだとき団体信用生命保険でローンが支払われ、マンションはまるまる子供たちにいくように遺言を書きました。マンションを売れば学資は十分賄えるようにしました。生命保険よりずっと払う金が少なくてお勧めです。

>養育費は主人の年収に応じておおよそ決まることは分かりましたがそれが相場なのでしょうか。
相場は、あくまで家裁での調停裁判の実績値の平均です。
実際には自分が働いて稼ぐカネ、将来の学資など計算して毎月の額を決めます。
子供が私立大学を卒業するまでにトータルでかかるお金は1300万円以上といわれています。ちなみにうちは40代でしたから所得も多く、3人の子供あわせて月々28万でしたけど、これはいくら多く取り決めても払えないなら意味がないです。ご主人が払える額で決めるしかないです。
また、多く決めてご主人の所得が減れば裁判所に「減額請求」をもとめて裁判所の判断で減らすこともできます。
ただ、増やすことはできません。これも協議書のなかで増額についても協議によって変更できるものとする。としか書けません。
書いても相手が協議に応じなければダメ。
先妻は、28万の養育費を途中で45万に変更要求をしてきたので、私は怒り心頭に達して「俺の給与は手取りで64万なのに19万でどうやって生活するんだ。と内容証明に拒絶の旨を書いておくりました。自分が不貞で離婚のきっかけをつくったくせに、こちらが慰謝料を請求しないのをいいことに、養育費という名の生活費でぬくぬく暮らすとは何事か。
まぁそんなもんです。


>主人の年収は約700万、私は現在育休中、来年パート復帰だと月10万程度にしかなりません。

養育費月7万円。児童福祉手当7万円、パート10万では暮らせません。慰謝料を300万とりたいところですが、証拠がありませんね。ただ、財産分与の形で不動産をもらったりはできます。

ここは、離婚せず様子見が賢いでしょうね。みすみす不幸のどん底にこどもともども乗り出すことはないです。旦那の給与が今の時点で700万あるならもっと増えてから離婚すればもっと多くとれます。
旦那は離婚したい一心で財産分与とか慰謝料とか上乗せしてくるかもしれません。そのほうが賢いでしょう。
このまま安い養育費で別れたら旦那の思うつぼという気もします。

なお、離婚協議書の相談は「公証役場」がいいです。公証人は元裁判官などの立派な法律家です。7万円程度の公正証書作成費用の中でいろいろ相談に乗ってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えて下り本当にありがとうございます。知らないことばかりでした。学資保険(月15000円)は継続して主人に支払ってもらうつもりで本人もそれくらいは出す…と言った具合です。生命保険は公務員が加入するものと、他複数の保険に加入していますが、主人が前妻と離婚した時は受け取りを自分の両親にしていましたので、今回も我が子ではなく自分の親族にするのでは…と不安になりました。この場合は協議の段階で取り決めするものでしょうか?そこは私が介入できることではないのでしょうか?財産分与は結婚期間が半年と短いため主人から無しと言われております。私としましては結婚半年で待ち望んだ子供もいるのに浮気など都合が悪いことが起きたことで自宅に帰らず家庭放棄をし、子供のためにやり直す方向で持ちかけた話にも離婚したいの一点張りなことが子供に申し訳なく感じます。exhibitionist様のように子供を想って資産を残してくれるようなことは今のところ主人からは感じられず…。慰謝料も請求出来るか不安です。とりとめのない文章でお礼になっておらずすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 18:18

こんばんは。



他の方の回答も拝見したのですが、とりあえず当面離婚しない方がいいんじゃないでしょうか。

家庭裁判所で調停をするなら、実際に家庭裁判所に行ってください。

家事相談のコーナーがあります。

ネットにはない様式もあります。

現状をありのままにお話になったらいかがでしょうか?

おそらく、婚姻費用分担の調停を勧めてくれると思います。

生活費を入れなさいという話を調停委員がしてくれます。
学識者などがされていて、大変貫禄があります。

調停で生活費を送金するように決まると、強制力があります。相手が期限を守らないと、相手の給与を差し押さえできます。

あなたも仕事をされていたし、育児休業手当もあるでしょうから、数万円程度かもしれません。

婚姻費用の算定表は、養育費のとは全然違います。1.5倍くらいです。

調停がまとまらなければ、すぐに審判になります。

状況をしっかりと家庭裁判所に伝えてください。
婚姻費用の調停は何度もしません。2、3ヵ月でまとまるか審判になるでしょう。

家庭裁判所には、離婚の調停だけでなく、やり直そうという調停もあります。

夫婦関係調整(円満)調停だったと思います。

相手には離婚の自由はありません。性格の不一致は協議離婚の話です。
相手側の不貞を立証できれば、裁判になっても、相手には離婚できません。

メールでは話になりませんけど。

ちなみに、家庭裁判所で調停か審判で養育費の決着をつけた場合、乳幼児ですから、成人に達する月までしか無理と思います。大学卒業まではありません。

養育費の範囲内で、貯金したりするしかありません。

離婚調停や円満調停は半年ぐらいかかります。半日の話し合いが、一月おきぐらいになります。
職場の理解は必ず必要です。全て平日です。

慰謝料はよく弁護士さんと相談されてください。不貞の証拠がなく、既に事実上の別居が始まっていますね。
あなたにとって、過酷な時期ですが、素人判断できる範囲を越えています。
慰謝料は欲しい心情は理解できますが、シビアな結果になるかもしれません。調査会社を使うことも必要でしょう。

あと、弁護士さんも商売ですので、だらだらと調停に関わることなく、さっさと訴訟にうつると思います。

大変な状況ですが、お子さんに被害がなるべく及ばないようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な助言、ありがとうございました。未だに主人から連絡はなく、いつ話し合いになるのか全く分からない状態です。両親とも話しまして、やはり今すぐに離婚ではなく私自身が離婚後の生活プランがしっかり出来るまで別居しようかと思います。生活費は主人が今住んでいる家の家賃や光熱費などのライフライン、保険など支払っていますのでそれが生活費の代わりなのか…。養育費も子供が入場者なら成人になるまでなんですね!知りませんでした。浮気もメールじゃ証拠にならないことも知らず確かに立証はかなり難しいです。とにかく直ぐに離婚せずもっと知識を蓄えます…。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/11/08 18:52

付け足しです。



先日の回答にも乗せたブログにも一応書いてありましたが、相手から離婚を言い出されていて、あなたがまだ相手に離婚の意志を伝えていないのならば、それは今後重要な切り札になりますので、温存して一番良いタイミングで出してください。

それと浮気の証拠ですが、不貞行為の現場を抑えることは難しいと考えられているので、常識で考えて浮気に当てはまると思われる証拠で大丈夫です。

浮気相手とのメール、ラブホの領収証、会員証、カードの利用明細程度で十分な証拠になるみたいですよ。

確実な証拠って言ったら、浮気相手とご主人の性行為中の写真とかになりますからね…。
大げさな話ですが。
ブログをよく読めば
大体のことは書いてありますのでだいぶ役に立つと思います。
    • good
    • 1

> 乳児がいて離婚するとき見落しがちな協議ポイントは?



質問の内容とは離れるかも知れません。

あなたに再婚する相手がいないのであれば離婚を急ぐ必要はないでしょう。

 旦那さんが別れたいと言ってもそれはただの希望でしかありません。

 離婚しても貰えるのは養育費とわずかな慰謝料,財産分与だけです。

 結婚を継続していれば旦那さんは法的にも奥さんや子供さんを
扶養する義務があります。  

 養育費よりは有利です。 しかも結婚している限り支払いはしてもらえます。

 あなたが現在の生活を維持するためには幾ら必要なのかきちんと計算して
婚姻費用として請求しましょう。
 子供の成長に合わせて金額を調整しても良いでしょう。

 公正証書にしておけば法律的に支払いを
請求する権利が出来ます。 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

何度も詳しくアドバイスくださりありがとうございました。今後お世話になるかもしれない両親にも話し、直ぐに離婚に応じるのではなく、私が離婚後もある程度安定した収入が得られるようになりまでは主人の希望する離婚には応じないようにしたいと思います。もしかしたらそのため主人が調停を申し立てる可能性がありますがその場合はまた対策を考えたいと思います。乳児もいますし私も生活今後の生活の基盤が全くみとおせないのでここはしっかり冷静になります。補足も拝読しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/11/10 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!