dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変お世話になります。

お忙しい中、申し訳御座いません<(_ _)>

私は聴覚がおかしく、2年ほど前から

電話の保留音を聴くと頭の中に残ってしまいます。

聴覚処理障害(APD)かもしれません。

電話を掛けた際は「保留音を流さないで下さい」とお願いするのですが

今日は間に合わず保留音を聴いてしまいました。

凄い代表曲だとは解っていますが音が変わると何の曲か理解出来ません。

添付した曲は誰の曲でしょうか?

良い曲で自分でもCDを持っているはずです。

昔は良く聴いた曲だとは感じています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ビートルズの“Let It Be” でしょう。



    • good
    • 0
この回答へのお礼

naandna様、大変お世話になっています。

前回、Barry Manilow(バリー・マニロウ)の、“Copacabana”を私の音痴な声から

教えて戴きましたMOTLEY777です<(_ _)>

前回同様にすぐに回答を頂きありがとうございました<(_ _)>

ビートルズの“Let It Be” はレコードが擦れるまで聴いたのですが

少し音が変わっただけで認識が出来ません。

“Let It Be”だよ!!と教えて貰い胸がスッキリしました。

今回も大変有り難う御座いました<(_ _)>

お礼日時:2012/11/07 18:53

Beatlesの「レットイットビー」




「ヘイジュード」「イエスタディ」なども保留音に使われてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chie65535様、お忙しい時間帯に大変ありがとうございました<(_ _)>

Beatlesの「Let It Be」ではないかなとは感じたのですが

音が少しでも変わると今の私の耳には違う曲のように聴こえてしまいます。

何の曲か解らず胸が気持ち悪くなります。

「Let It Be」と教えて貰い大変助かりました。

>「ヘイジュード」「イエスタディ」なども保留音に使われてます。

そうなんですね!今の私の耳では保留音で曲名を理解出来ないと思いますが

今後もよろしくお願い致します。

ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2012/11/07 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!