プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
今、31歳で生まれつきの難病があり昨年手術を受けて、
障害者として就労支援継続A型事業所で4時間働いております。

その仕事内容ですが、ジャンルやテーマを問わずブログを作成し
テーマや記事にそってブログを500文字前後で書くという仕事をしております。

私自身がこのような仕事を聞いたことがないため、
プロでもないのにこれで、お給料を頂ける事に少し戸惑っております。
この仕事内容で対価が発生する仕組みを教えて頂きたいとのと
あと、主にクライアント先を教えて頂ければ幸いです。

プロではありませんが、雇用されている以上はその給料分の仕事をしなければと考えていますので、
クライアント先の具体的な業界すら検索してもあまり伺い知れず困っているところです。
一応工夫して、”カウントが上がるようなタイトル”は書き始めましたが、
具体的にどのような記事がより良いとされるかも分かりませんので
内情をご存知の方がいらしたらこちらの方も教えて頂きたと思っております。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ゴミ書いてるんとちゃう?



クライアントからの報酬よりも就労支援継続A型事業所に対する助成金のほうが多いですから。

クライアントの事を話さないで、てきとーに記事を書いてクライアントに役にたつわけがありません。

書かせた内容はゴミ箱にポイしても、助成金が入ってきますから、そちらのほーが儲かります。

この回答への補足

すいません。書き忘れてましたが、

金曜日に記事に対してニュースの文が多くを占めるより、
個人の意見が多めの方が、単価は高い!とは聞きました。

隣接する市にもう一つの事業所があるそうで、最初から聞いていたので、
そちらで利益をあげながら、今私たちは研修期間なのかなとも思いました。

入社したばっかりなのに、あせり過ぎなのでしょうか?

補足日時:2012/11/10 20:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

えーと、そこも気にかかっていたところで、助成金で賄われるのかそうでないのか。さすがにこれは明らかにお金の問題があり直接聞けませんが、悩んでいたところです。

ただ、A型事業所は一応、企業と社員の契約をする為、ビジネスとして成り立たせないと潰れると聞きました。

私は、一応県最低賃金の給料を出して、助成金と
少しのクライアントからの利益でソコは成り立っているのかと思っていたんです。

社会復帰したばかりなので、給料はそんなに望んでませんが、
履歴書等に職歴を書き聞かれた場合、
”A型事業所で働いていたけど、それ相応の価値ある経験の仕事はした!と思われたいのです。

さすがに、ゴミを書いても次にステップアップする時に職歴も何もないと思うのです。

ありがとうございます。助成金の点スッキリしました。

お礼日時:2012/11/10 20:08

あくまで想像ですけどね。


たとえば、クチコミという言葉は聞いたことがあると思います。
「○○という商品はいいよ」ということを、誰か知り合いから聞いたとすれば「そうなんだ」と感じるでしょ?
あるいは、町でただすれ違った人が話していたヒトコトが耳に入って、「○○という商品はいいよ」って内容だったとしても同様。

TVコマーシャルで「○○という商品はいいです」と言うよりも、何倍も効果があると思います。

ブログで「○○という商品はいいよ」という記事を読むことも、同じようなものなんです。
それで、いわゆる「クチコミ操作」と呼ばれるようなマーケティング手法ができたわけです。

ステルスマーケティング(それを見た人が広告だとは認識できない広告)と呼ばれることもあります。
プロの文章ではない方が広告だとは感じにくいという意味で、プロではない人を求めているのかも知れないですね。

おそらくクライアントは広告代理店で、さらにその先に広告出稿者(クライアントのクライアント)が居るのだと思います。

この手法(どんな方法で、誰がやっている等)自体が広く知られてしまうと、『それを見た人が広告だとは認識できない広告』という前提が破綻してしまいかねません。
なので、隠されている(=ネットで検索しても、思うように情報が取れない)という状況だと思います。
※まあ、知っている人は普通に知ってるんですけどね。

もしかすると、クライアント先を知りたいという動機が、『こんな聞いたことのない仕事でお金が貰えるなんて、違法な仕事をさせられているのではないか?』という危惧からだとすれば、たぶん杞憂です。
少なくともそれ自体は違法ではありません。

『テーマや記事にそってブログを500文字前後で書く』が、商品やサービスについてであればたぶんそれを売っているのが広告出稿者でしょうし、それが具体的な商品やサービスについてでなければ…まあ、クライアントは広告代理店と言うよりも、いわゆるSEOスパム業者なのかも知れませんね。
もしそうだとしても、それ自体は違法ではありません。

ちょっと老婆心を付け加えると…もしかすると、近日中に『こんな質問が書かれているが、もしかすると君が書いたのか?』というような、犯人探しが始まるかも知れません。
世間に知られたくない(隠しているからこそ、それを見た人が広告だとは認識できない広告だと成り立つ)内情を書き込まれた、ということで何らかの叱責がある可能性があります。
上手く、シラを切り通してくださいね。自分から言わなければ、基本的にバレたりなんかしませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一つ悩んでいた点は、クリアに解決できました。

ステマだと想定すると、プロじゃないからこそ、
そこに真実味が生まれるのですね。

書き忘れましたが、ジャンルとかは関係ありませんが、
初日に言われたのは、ニュースについて思った事を
500文字前後で書いてくださいと。

で、昨日同僚の女性とお話したのですが、
彼女は「検索で上位に上げるためにニュースに出ている事に
ついて書いてと言われたんじゃないかと」
あと、「障害者と入社して間もないために、ジャンルや記事の指定もないのだろうと」

もしかすると、彼女の言う通りで入社して日も浅いし、障害者でもあるので
まだ、具体的な指示がないのかもしれませんね。


あと、ご心配ありがとうございます。多分ですけどソコまではないと思いますが
肝に銘じておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/10 17:47

ここで聞かないで、雇用先に聞いてください



 ここの誰もあなたのクライアントは知りませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなのは、十分分かってます。

はい、クライアントを直接聞いたことはないですが、
仕事内容についてどういう記事を書けばベストなのかも
聴いても、イマイチな答えしかないので、ココで聞いているのです。

聴いて解決できるのなら、そもそも悩まないので。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/10 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!