
こんにちは。
去年富士通のノートPC 『NH77CD』(Windows7 , 64bit)を買いました。
http://www.itempost.jp/detail/1/ohnishi/308
説明書には最大メモリが8GBとなっています。
メモリを16GB(8GB×2)に増設したいのですが、このPCで認識可能でしょうか?
PC購入当時は16GBは一般的ではなく、それゆえにメモリ最大8GBと記載されているのかな、とも思うですが。
ノートPCで最大8GBメモリと表示されていて16GBにメモリを増設された方やメモリ増設に詳しい方がいましたらご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CPUが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishik …
Intel Core i7-2630QMということですので、メモリコントローラーの最大仕様は
http://ark.intel.com/ja/products/52219/Intel-Cor …
最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存)
16 GB
となっています。
BIOSの対応や電源容量が足りるかなどは不明ですが、仕様上は動作する可能性もあると思います。
もちろん保証外なので、確実な事はまったく言えませんが。
ご回答どうもありがとうございます。
CPUで16GBまで対応しているのですね。
マザーボードをCPU-Zというソフトで確認してみた所
『FJNBB18』となっておりました。
こちらに関してググって調べたのですが、最大メモリ―については何もわかりませんでした…。
No.5
- 回答日時:
これはAcerのノートPCで最大8GBですけど、16GB認識したそうです。
富士通のPCの方でも動作すると思いますが、日本メーカーだけに案外動かないかもしれません。
8GB×2でも5000円程度ですし、検証してもいいでしょうね。
http://nttxstore.jp/_II_SL14089610
http://nttxstore.jp/_II_SL13905995
自作PCでWindows8のPCが16GB、Windows7のPCが12GB。
普通に使ってる限りでは、どちらも8GBとほとんど変わらないです。
8がSSD、7がSSDキャッシュにしてますけど、速度アップにはメモリ以上にありますけどね。
ご回答どうもありがとうございます。
とりあえず相性保証付きの所で1枚買ってみました。^^
ネットに夢中になっていると、タブを閉じずにメモリー使用率が99%になっていることがよくあるのです。
楽しみです。
http://www.donya.jp/item/23381.html
No.1
- 回答日時:
>Buffalo メモリー総合情報サイト
>http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
こちらで、「NH77CD」を検索したところ、4GB×2の8GB搭載が最大である、と表示されました。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=7557 …
注意書きにあるとおり、Buffalo調査により仕様以上の搭載が可能である場合、赤字で最大メモリが表記されます。
↓仕様上限突破例
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=7236 …
このページで、仕様通りの記載ということなら、冒険しない方が良いでしょう。
ご回答どうもありがとうございました。
バッファローには私のPCに適合するメモリー自体がないみたいですね。
他社製品ではどうなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの増設メモリ選びについて教えてください。 3 2023/01/05 12:58
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード 標準4GB(4GB×1)のみオンボードで空きスロットルに16GBメモリ増設は有効ですか?? 5 2023/06/06 00:05
- デスクトップパソコン ゲーミングpc オーバーウォッチ2 3 2022/12/27 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードのメモリについて 3 2022/04/15 20:15
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- ノートパソコン 予算は5万円ぐらいで ノートパソコン 選び 9 2023/01/15 10:13
- CPU・メモリ・マザーボード AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に 2 2022/12/31 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
モバイルPC(2020年製造)で、バ...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
ゲーミングPCを メモリの容量を...
-
中国は半導体規制って本当ですか?
-
中古のPCのコスパについて
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
PCを売ろうかと検討しているの...
-
dell5820 電源ユニットを交換し...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
来年の2025年にWindows10のサポ...
-
パソコン体感の快適さを実現す...
-
パソコンについて
-
プライベートビエラのモニター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
詳しい人教えてください! MacB...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
プライベートビエラのモニター...
-
Windows 11の欠陥について
-
パソコン
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
パソコンについて
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
おすすめ情報