アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度義弟が上棟式を執り行うようです。
義母から、一緒に上棟式に行きましょうと誘われました。
とても御目出度いことで喜ばしいのですが疑問があります。
当の本人である義弟からは、私達一家は特に誘われていないのです。
自分達も数年前に家を構える際に上棟式をしましたが、自分達一家と義両親(義両親宅の隣なので)のみで、最近のこととて餅まきなどもせず簡単にしました。
それでもご祝儀やお酒の手配や気配り目配りで、かなり大変な一日だった記憶です。
そのような日に呼んでもいない兄一家が来たら…私が義弟嫁だったら正直お祝いをもらっても嫌です。
それから義弟の家にも我が家にも小さい子供(小学生以下)がおり、私達が押しかけることによって忙しく義弟達もばたついているときに現場に子供が増えて益々面倒なことになりかねないような気がします。
義弟達も最近のやり方というか、こじんまりと最低限でやるような話なのですが、そんな上棟式に招待なく参加していいのでしょうか?
自分の感覚だとご祝儀持って来たんだから!と、結婚式にいきなり押しかけるような常識ない空気も読めない人みたいな感じなのですが…。
長男一家というのは義両親とひとくくりで?、義両親が呼ばれるイコール私達一家もしゃしゃって当然なのでしょうか?
どなたかお知恵がある方、同じような立場や経験がある方、少しでもいいので教えて下さい。
長文すみませんでした。

A 回答 (1件)

あのー?



 客として考えていませんか? (^_^;


手伝いに行くんですよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
拙い文章でわかりにくく、誤解を招いたようです。
申し訳ありません。
もちろん行くなら手伝いです。
おもてなしや見返りの問題ではなく、常識的に呼ばれてない上棟式に、こちらはお手伝いのつもりだとしても参加することが有りか無しか知りたくての質問でした。
尚且つ、長男一家は一般の常識とは違う常識で動かなければならない場合もあるのかとも改めて考え、同じ境遇経験の回答も欲しかったのです。
今ほど主人と話し合い、同じく常識的な箇所が引っかかり難色を示したので、親に誘った経緯の確認と現場の混乱だけは避けたい旨を中心に話し直す流れになりました。

後出しや個人情報を補足してまでこちらでより良い回答が得られるとも思えず、よくよく考えたら皆さんの常識を問う様な質問も釣りのようであまり心地よくありませんので、これにて締めます。
三行だけでも付き合ってくださった優しい方、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/12 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!