プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代後半の子供のいない働く主婦です。
長いこと(3年強)夫が求職中で、アルバイト等をしながら2人で協力し頑張っていたところ、
やっと今年に入り、夫の仕事が決まりました。
職種は冠婚葬祭業の営業で金銭を多少なりとも扱う職種と言うことで、
採用となった会社のほうから「身元保証人」を2人出してほしいと言うことになりました。
2人は多いな。。。と、思いましたが、会社側が言うことなので、その辺りは理解しました。
(会社としては怪しい会社ではございません)

で、1通は主人の両親にお願いして了承を頂きました。
そしてもう1通は私の両親にお願いしようと、電話をし、郵送で書類を送らせてもらったのですが、
書類を見るまでもなく、明らかに不愉快な感じのメールが着ました。

私の両親の言い分は・・・
ダンナとその両親(義両親)より、然るべき話をしてくるのが筋ではないのか!
と言うこと。

でもまだ2月に就業したばかりで、勿論きちんとしたお願いは主人から電話させる(本人もするつもり)でした。その前に私が、夫の仕事が決まった嬉しさもあって、母に電話して、触りだけの話で
「身元保証人」をお願いするかもしれない。。と言った話はしましたが、その時は「婿殿の頼みは断れないよねぇ」と、笑って快諾してはくれました。

その後、何度か私の実家に主人が電話をしましたが、留守だったので、やむえず、書類と手紙をつけて郵便局にいき先に郵送をしました。

それで昨日の朝にまた自宅に電話をしたところ留守だったあので、母の携帯にかけましたが取り込み中。
父の携帯に電話をしたら、仕事中だったので?電源が切られていました。
それで母には夜電話しますと(携帯で伝えて)今回の経緯と身元保証人のお願いを携帯のメールで丁寧に書いて送りました。

そして、昨日の晩の7時くらいに自宅に電話しましたが、私の両親はまだ留守だったので・・
8時過ぎには、かけようと思ったところ、母から明らかに不愉快だと言うようなメールがきました。

簡単に書くと・・・
「○○君(主人)と、あちらのご両親から然るべき話があった上の事じゃないかと考えます。このような話はせめて○○君本人が直接してくるのが筋じゃないかな。信用を失っている中、保証人お願いします。はい、そうですねにはなれないよね。急ぐなら他の人になってもらってください」

と、あっさりメールで断られました。

私は私の両親は誤解している・・と思い、電話をしました。
本人は離れている(私たちは北海道・両親は関東)ので、会って話はできないけれど、
直接電話で話そうと思い、何度も自宅に電話をかけました。
(携帯だと電波が悪かったりして、きちんとお願いするのには悪いと思い、自宅の家電話からかけてました)
でもたまたま留守が続き、上手に連絡がとりあえていなかった。
確かにキチント話をする前に、書類を送ったのが失礼と言うならば、そのことは謝るべきだとは思いますが、実の娘のダンナがやっとの思いで決まった仕事の喜びの言葉を(かけてほしいわけではないが)いうまでももなく、書類と手紙を見るまでもなく、メールで断る母。
何を不機嫌に思ったのか、その後、母の携帯に電話しても出ず、実家にかけても電話にでないので、
仕方なく父の携帯に電話をして、父の思い(考え)を聞きました。
父もしきりに、自分の娘の苦労はみたくない・・○○君に言いたいことも我慢してきた・・etc
そんなニュアンスを言ってきました。後は自分の定年がちかいから、何かあった時に責任は負えない。
自分の娘の責任ならともかく、ダンナの責任は負えないんだ・・とも言われました。

私の両親は書類を一切読まずに断ってきましたが、身元保証は5年間のみです。

なんだか自分の両親に対してガッカリしてしまいました。
そして、私自身すら信頼されていないように感じ、今後の両親との関わりも考えたくなりました。

私は今までどんなに苦労しても、親にお金を借りたり、泣き言を言ったりしてきたことはありません。
勿論、学生時代は両親にお世話になり、今の私はあります。
でも早くからアルバイトをし、きちんとした会社にも勤めて、結婚資金だって、ある程度自分で用意しました。当然、今のマンションを買ったのも、どちらの両親の助けを得ていません。
それと、幸か不幸か、子供はいないし、私も仕事を持っています。
イザとなれば自宅(マンション)だって売って、裸一貫になっても何とかなれるのです。(極端な表現ですが)

父親には、仕事が決まって浮かれ気分で気安く頼んできたんだろうけど・・と言われました。

勿論、そんなつもりはありません。

長くなりましたが、このような場合は親子であっても頼むべきではないのでしょうか。
私は間違っていたのか・・分からなくなりました。

A 回答 (12件中1~10件)

親に頼むべきかどうか?と言う問題じゃ有りませんね。


親に頼むのは、最も一般的ですから。

断られたワケでも無い様に思います。
ご両親様が仰ってるのは、手順・手続きなどの問題です。
事前には、質問者様が打診して快諾なんだし。
「ハイ判りました」って話しじゃないので、「急ぐなら他の人に」ですけど、急がない場合は、キチンと納得すれば、やるってコトですヨ。

一言で言えば「誤解」でしょうね。
ただ、ご両親様に保証人を頼みたいなら、誤解されて困るのは質問者様ご夫婦だし、誤解を解くべきなのも質問者様ご夫婦ですヨ。

そもそも誤解を与えたのも、質問者様ご夫婦だと思います。
いや、質問者様の「甘え」じゃないですか?

国家間の大事な条約などは、締結に辿り着くまでは、事務次官などの仕事ですが、調印は元首同士でやりますよね?
でも質問者様の場合、相手の大統領とメチャクチャ親しい間柄だから、打診が好感触だったので、調印式まで事務次官の質問者様がやろうとした様な格好ですよ・・。
相手の元首は、激怒しても不思議じゃないと思いませんか?

やはりご主人から電話しなきゃね。
ソレは正論です。
逆らう余地は無いです。
ソコには平謝りするしか無いでしょう。

ご主人の顔を立てるなら、「私が出しゃばりました。スミマセン!」ってトコかも知れませんが、引き続き質問者様が出しゃばったコトになってしまいます。
ご主人を前面に立てて、問題解決を図ったらどうですか?

ココで「もういい!」って居直たり、めんどくさいと思って、他の人に頼めば、楽かも知れませんが・・・。
でも何か大切なモノを損ないそうな気がしますヨ。

単に保証人の問題じゃなくて、家族の大きな問題と捉えて、後悔なさらない様に、真剣に取り組まれたらどうでしょう?
    • good
    • 13
この回答へのお礼

私の父は単なる頭の固い人間ではないので・・・
ただ物事には筋というか、道理があるだろう。。と言うことを常々言っていました。
なので、key様がおっしゃる通りに、うちの父も保証人になるのを「嫌」だとは言っていませんでした。
(本来、ならなくていいなら、なりたくはないけど。笑)
どーしても頼む相手がいないのであれば、私の主人とその両親から、きちんと「お願い」があっても、いいのではないのかい?と言うことを言いました。

私が嬉しさあまって母に少し話をしてしまった事がそもそもの間違いでした。
正直、そこから余計に話がややこしくなりました。

今回は主人と主人の実家の両親と話をして、親戚の誰かに頼むことにしました。
夫が私の実家に電話をして、自分の非礼を父に詫びていました。

昨日、主人の実家に電話をして、お義母さんと話をしました。
逆に向こうの両親からも、それだけ「重み」のあることなのだから、hanakoちゃんも、自分の両親を責めては
いけないよ。と、諭されました。

義理の両親も、自分の息子が長いこと定職がなかった事に胸を痛めて、私の実家にお手紙等を送っていたのは
、私も知っています。

なんだか、私たちが未熟なせいで、色々な事が上手くすんなりいかないな。。。と、苦しい気分になりました。

でも「親しき仲にも礼儀あり」という事を、少し真剣に考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/08 09:52

うちの場合、マンションの保証人を 姉夫婦に 電話で頼んだ時 あっさり 断られました。

実は 分譲マンションを 手放す事になってしまい 引っ越しするにあたって 頼んだのですが、何か 深読みして 断られました。両親は、すでに 他界してますので 姉しか頼めなかったのですが そっけない 返事。旦那の伯父さんも できないと言っていて 頭をかかえました。 不動産屋に言ってみると 保証会社があるとかで なんとか 部屋が借りれました。身内なんか あてにならないと 怒りを覚えました。質問者さんの場合 親以外に 頼むか 保証会社があるかもしれないので 探してみては?アドバイスにならなくて ごめんなさい。早く 決着がつけばいいですね。頑張ってください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

両親・きょうだい。
真っ先にお願いできるのは、やはり「身内」になってしまいますよね。
でも「保証人」というのは・・やっぱり難しいモノだな。。。と、痛感してしまいました。
私も今回「保証会社」で、できないものだろうか?と、一瞬考えました。

誰もが、保証人になってくれた方に迷惑をかけるつもりはないと思っているとは思います。
でも100パーセントとは、言い切れないのも、確かにあるとは思います。

私も今までお仕事してきて「保証人」を要する会社に勤めたことはありませんでした。
せいぜい、緊急連絡先程度の第三者程度だった記憶しかありません。

でも親、きょうだいと、こーいう事で、すんなりいかないのは仕方にとはいえ、少しつらいですね。

全く知らない「保証会社」のほうが、割り切れていいような気持ちもあります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/08 10:39

30代共働き主婦です。


私も‥十分に直接行ける距離だと思います。
最悪一泊せざるを得なくても。
そういう類のお願いだと思いますよ。
(実際何日も連絡に要するのであれば、来訪すべきかと)

少なくとも、私は個人的にご両親と同じことをされた場合には、
非常に不愉快だと思います。

質問者様の気持ちは十分に理解できます。
でも、逆に、質問者様がだんな様のご両親に金銭的な負担を強いる
可能性のあるお願いをする場合において、
「遠いから行けません。だから電話・文書でお願いしたい」
「私たちからは何度も電話をしたし、連絡を取ろうとした。
でも、結果として伝わっていなかっただけ。伝える努力はした。」
そのうえ3年もの間、自分の子供が不遇な環境にあったと推測できる状況。

言い方は悪いですが、どうお感じになりますか‥?
自分の子供の幸せを強く願うご両親にとって、その配偶者とその家族を
全面的に、自分たちにかかるリスクも厭わず応援されるとでも?

そもそも、記載されていませんが身元保証は奥様ではNGなのでしょうか?
連帯保証等と異なる趣旨のため、社内規定によりOKとしている会社も多いですが。

ちょっと逆の立場にたって、考えてみませんか?
3年もの間、お嬢さんを苦労させてきたであろう旦那様。
本来なら、そのことについてだけでも、旦那様側のご両親が頭を下げることも
想定される範囲。
(必要かどうかはそのお家によるでしょうが。十分に「想定内」だと思います)

にも関わらず、身元保証(5年限りとのことですが、実務上「更新要求」される場合も)
の問題を、事前にきちんとした説明もなく、いきなり郵送されてきた書面。

「電話するつもり」
「説明するつもり」
‥それらは質問者様の考えで、ご両親から見たら‥どうでしょう?
電話もなかった、説明も十分ではなかった、ですよね。。
「気安く頼んできた」って見えますよ、十分に。
そんなつもりかどうか‥どうやってご両親に知る術があったのでしょう?

厳しいかもしれませんが、自宅だとつながりにくい、かつ自宅からでないと電波が‥
とおっしゃるなら、先に一言携帯に電話して、自宅にいる時間を聞いてかけなおす等も
できるのでは?いくらでも対応策はあるはずですし、対応すべきでは?

また、身元保証を遠隔地のご家族等にお願いする場合を考慮して、企業側も猶予期間を
長めに設けているはずです。
何故かといえば、本来は郵送等の手続きではなく、直接会いに行ってお願いする
類のもの(そうすべき、ではなくそれが出来ないことが問題)であることを企業側も承知
しているからです。
逆に、「郵送で済ませろ」という会社のほうが、私は信用できませんが、違いますか?
それ故、入社日に間に合わない場合でも、理由をきちんと説明すれば
実務上優遇する場合が殆どのはずです。

自分の大事な娘に苦労をさせたにも関わらず、保証のお願いも娘にさせる。(結果論です)
ご両親にだって、感情くらいあるでしょう。質問者様がご両親の対応にガッカリしたように。
「どうして大人として、誠実な対応がされぬまま、保証人を引き受けられるのか」と。

きっと全くの他人にお願いした場合であれば、上記の対応はとらないでしょう。
相手に対して、誠実な対応をしたいと思えば。
きちんと時間をとって、会いに行くのではないですか?

厳しい内容で不愉快だと思いますが、私は質問者様の事の進め方が間違っていたと
思います。
頼むのはご主人から、ご主人の両親、親戚、それでもNGなら質問者様。
そのほかどうしてもやむをえない場合に、質問者様のご家族。
質問者様や、質問者様のご家族に迷惑をかけるのであれば、旦那様とそのご両親からは
きちんとした挨拶や十分な説明があってしかるべきだとも考えます。

家族だから甘えていい、というのと、近しい人間に非礼を働いても仕方ない、いうことは
違うと思っているからです。

‥子供の願いを断らなければいけないご両親の気持ち、考えてあげてみてください。
誰だって好き好んで、そんなふうに事を進めたくないと思いますよ。

年下が生意気言ってすみません。
でも、質問者様の非礼が原因にも関わらず、こんなふうに自分の娘に思われる
ご両親が気の毒です。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

生意気な意見ではありません。
長々と書いてくださり、ありがとうございました。

「親しき仲にも礼儀あり。。」
色々な方のコメントを読んで、もう1度この事について考えてみることにします。

今回「保証人」選定にあたり、企業からは、同一住所の方はNG(ということは、配偶者はダメ)ということでしたので、このような状況になりました。

ただ私の親に依頼するにあたり、手順を誤ってしまったな・・ということは反省しています。

主人の両親も自分の息子がこのような不甲斐ない状態にあることに、とても胸を痛めていましたし、
私も何度も頭を下げられました。(私は義理の両親に頭を下げられるのはつらかったです)
私の実家にお手紙等を送ったりして、男親としてできる範囲の協力は十分してくれていましたし、
3年もの間に夫も私の親とも会う機会があったので、何度も頭を下げて、アルバイトを続けながらの、ようやく就業することができたのです。

皆ができることを精一杯してきての結果が、今に至るわけです。思っていたより時間はかかりましたが、正直嬉しさもいっぱいで、最初に母に話してしまったのです。でも決して「気安く」頼むつもりはありませんでした。

でも結果的に、そう取られてしまったのは、私たちの誠意が足りなかったのかなと反省しています。

保証人うんぬんもそうですが、私の両親が主人の就職をもうすこし喜んでくれる気持ちがみえると、私も嬉しかったです。
正直、保証人になれない(このようなお願いのされ方では納得できない)気持ちも理解はできます。
でもこれから頑張っていこう!としている、状況も少し理解してくれたら、私は嬉しかったです。

でも両親としては、私を思う気持ちもあって・・・すんなりOKできない気持ちになったのでしょうね。

お礼日時:2011/02/08 10:32

No.2だけども。



>物理的に簡単に行ける距離ではないですよね?
じゃあつまり何か?
お前さんは身内じゃない人に頼む場合も、遠ければ電話で済ますってのかい?

違うよな?ちゃんと出向いてお願いするよな?
それが礼儀だし筋ってもんだ。
それをしなかったのは結局のところ「親だから」という甘えがあったんだ。
親御さんはそれに対し怒ってるんだよ。
何で分からない?

今回断った事で親は余計思っただろうな。
「やはり気安く頼んできたんだな」と。

今からでも遅くないから、先に言った様に夫婦2人で出向いて頭下げてお願いしろよ。
そうすりゃ親御さんだって、多少の説教はあるかもしれんがちゃんとサインしてくれるから。
最終的に断るままの場合でもちゃんと顔見て謝るべきだな。
    • good
    • 15

>職種は冠婚葬祭業の営業で金銭を多少なりとも扱う職種と言うことで、・・・


 この文言ですけど、葬儀関係ではないですか?
 仕事の差別と言うのか、「おくりびと」で納棺師と言う死体を触る仕事への偏見を大悟の知人から、あんな仕事辞めるとか、奥さんからも汚らわしいとか、仕事差別と言うシーンを思い出したけど、その関係はないですか?

葬儀屋と言うだけで、毛嫌いする親族なら仕事差別を思い出します。いかがですか?
 おくりびと関係は仕事の偏見を示唆する内容の映画です・・・・
 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

「おくりびと」は私もみました。
でも葬儀関係のみの仕事ではありませんし、万が一、そのような仕事であっても・・・
私の両親は仕事に対する、偏見や差別は一切ありません。
汗水たらして働いてお金を得ることに、良いも悪いもないと思うのです。

今回の件は、筋が通っていない(手順)を誤ったことに対しての・・事だと、理解しました。

幼稚な質問に答えて頂いて、ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/08 09:58

大変だろうけど、直接会って頼めば良かったのに…。


3年不安定な状況だったわけです。
親としたら心配でしょう。実の子供にだったら色々言えるけど、娘婿にはなかなか言えないし…。

今まで心配かけてすみませんでした。
これから一生懸命頑張ります。
と訪問して言うべきだったかなぁと。
(べきとは言い過ぎかもしれませんが、私ならそうします。)
そして、保証人を頼めばよかったんです。


もう少し両親の気持ちを考え、思いやってあげて下さいよ。

行き違いがあったとはいえ、軽く娘に話されただけで書類が届く…。
は?何様?
うちらの心配とかわかってないの?
と思うでしょう。
ご両親の方がショックでいると思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

そうですね。
3年大変な状態でした。私もこのままだったら離婚も視野にいれて考えてた時期もありました。
親には言いませんでしたが、私も1人でつらく。。でも自分で決めた結婚なので、親に弱音も吐かずに
頑張ってきたのです。
当然、この期間は実親からの援助もありませんし、逆に主人の実家からは色々とご支援頂いていました。
(それが当然の事とは思っていませんし、実親からの支援がない事を不満にも思っていません)
だからこそ、決まった時点で嬉しさもあって、自分の母親にポロリと言ってしまったのです。
それを軽く話した・・と言われると、悲しくなりますが、自分の親なので真っ先に伝えてしまっただけなのです。

ただ、皆様おっしゃいますように、夫から最初に電話をして話をしていれば・・または実家に出向き、きちんと話をすれば、こんな風にはならなかったと思います。

私は、夫の頼み=娘である私の頼みを拒絶されたように感じてしまいました。

私の考え方が幼いのですね。両親の気持ちも、もう少し考えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/08 09:35

既婚、二児の母です。



もし、自分の両親だったら・・・と考えてみました。
おそらく、私の両親だったら、夫の身元保証人になってくれたと思います。

もちろん、夫からきちんと会社についての説明をし、親の理解を得て、筋を通さなくてはいけないでしょうが、それさえすれば、快く引き受けてくれたと思います。

いろんな親子がいますし、いろんな状況があるので、一概には言えませんが、私は、親にしか頼めないことだと思いますし、親に頼んでも問題ないと思います。

身元保証人に関して、お互いに行き違いや誤解があったことは事実でしょうね。
電話しようとして留守だったり、書類や手紙が先に届いてしまったり・・。

しかし、お父様の思いを見ると、もっと他にずっとしこりがあったように感じます。
ご主人に対して、不信感や不安などたくさんの不満を持っていたのでは??

けれど、娘の選んだ夫ですし、自分たちも、定年間近で大した力はないし、もう立派な社会人でもある娘夫婦のことだからこそ、あまり口出しせずに見守ってこられたのかもしれません。

それが、ここにきて、些細なズレから一気に爆発してしまった・・・。

ご両親は、きっと、娘の夫のお仕事が決まったことは喜ばしいことだが、3年強もの間、相当心配され、不安な気持ちやぶちまけたいような不満も押し殺してきたので、素直に喜べないのではないでしょうか??

「本当に仕事が続くのか??」「妻の親にこれまで心配をかけておいて、その気持ちを理解しているのか??男として、頭を下げたり、礼を尽くすこともできないのか??」というさまざまな気持ちから、ご主人のことを信頼できなくなってきているのかも??

今までのご両親とあなたたち夫婦の関係が分からないので、想像でしかありませんが、ご両親の気持ちに寄り添い、常に感謝の気持ちや礼を尽くし、ご両親を立てた行動を、ご主人は取っていましたか??
また、あなたも、実の娘とはいえ、一線を引いて、ご主人をフォローして、ご両親に感謝の気持ちを示したり、寄り添ったりしてきましたか??

そういう行動をせずに、今回、仕事が決まって身元保証人に・・・ということであれば、親としては「都合のいいときだけ親か・・・」と思ってしまうかも。

親というのは、自分の子供に対しては、大変強い愛情を持っているので、娘を愛したり、心配したり、不安に思う気持ちは、全て他人である娘の配偶者の夫に対して不満や不信となって向かいます。

どんなに娘の選んだ人生とはいえ、娘を託した男性が求職中で、娘も必死に働いているとなれば、親心としては腹の1つも立つでしょうし、悲しい思いをすると思います。

もう一度、自分たち夫婦のことを見つめなおして、ご両親の気持ちに寄り添うことを考えてみてはどうですか?

ご主人のご両親とあなたのご両親では、ご主人の求職期間中の思いも違って当然ですし、身元保証人に対する考えが違って当然ですから。

ご両親は、あなたを信頼していないのではなく、あなたを誰よりも愛し、大切に思っているからこそ、あなたのご主人のことが許せないし、信じられないのです。
お金の問題ではありません。
親には、親にしか分からない親の気持ちというものがあります。
娘のあなたから見て、理不尽に感じることでも、少し落ち着いて、ご両親のあなたを思う親心に寄り添って向き合ってみると、上手に付き合っていけると思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

胸にズシンとくる内容のコメントでした。
親には親の気持ち。
分からないわけではないのですが、かといって、この三年もの間、親から私たちを心配するような言葉や支援は何1つありませんでしたし、私は助けを求めたこともありません。
それでも自分の親ですし、心配してくれてる(た)とは、思っています。
今回は手順を誤ってしまったな。と、思います。
主人からきちんと先に話をしていれば、展開は違ったのかな?と感じています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/07 23:15

物理的に行ける距離です、国内だし。

(^_^;


 ○○子さんを幸せにします、と言って嫁にもらったはずなのに娘に苦労させやがって、というのが本音ですね。そして順番も手順も間違ってました、偶然が重なる事もあるけど、それでも毎日旦那さんが電話して承諾を得るのが筋でした、それを勝手にやったからなお更悪い印象です。

親子だから頼むべきですが、タイミングを逸したので、すぐにご両親の家に行って謝罪して、判を押してもらう事ですね、孫を連れて行くと効果的です(^_^)v
    • good
    • 2
この回答へのお礼

国内だから行ける距離だと簡単に言いますが・・
移動するにもお金がかかるものです。
今は夫の収入がない状態で、私(派遣社員)の収入で生活をやりくりしているのでユトリはありません。
それと夫は新しい会社に決まったばかりで、只今 研修中の身。色々、すぐに行けない事情もあるのですよ。
でも本来であれば、kokubo様のおっしゃる通りに、きちんと出向き、主人が私の両親に承諾を得てから
書類を送るべきだったと反省しています。

うちは孫が(子供が)いないので、アレですが・・・
主人の仕事が少し落ち着いたら、きちんと私の実家に行こうと思っています。

両親が私に対して信頼がなく、簡単に引き受けなかったのではない。。。と、理解しました。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/02/08 09:15

日本の社会に蔓延しているこの保証制度というシステムはなんとかならないのだろうかといつも思わされています。

私も妻も子供が頼んできたら、保証人にならざるをえないだろうね。という話は時々しています。

今回の状況はあなたが保証人を必要としているのではなく、あなたのご主人が必要としているということとともに、そのご主人よりタイムリーな説明があなたのご両親になされなかったことだと思われます。まず説明やお願いがご主人からご両親にあって、その後に書類が送られたのであれば状況はまた違っていたかもしれません。

保証人制度の性質上関東から北海道であれ書類を持参すべきであったかもしれません。保証人になったばかりに老後に全財産を失った人もおられる状況を知る者としてはもう少し慎重にことを運ぶべきであったのではないかと存じます。

ご両親にしてみれば「娘に苦労ばかりかけやがって」という気持ちもあるでしょうし、「ちっとも顔も見せないくせにどんな顔を下げて頼んでるんだ」というマイナスの感情におちいてしまっていると思います。もちろん老後のことを考えてなるべく危険をさけたいという気持ちもあると思います。

親は子供の顔をみれば心が緩みます。おそらく面倒でも一度出かけてみる必要があるように思います。物事がこじれた後ではしかし難しいかもしれませんが顔をみればまた別の展開があるかもしれません。ご両親があなたがたに大事にされていると思えばあなたがたの生活も大事にして下さると思います。

私はクリスチャンなので何か障害が発生したときには一度立ち止まって「今進めている事柄を神様が喜んでいないのかもしれない」と考えてみます。ご主人の人柄を見ないで保証人を要求してくる会社というのはどんな会社なのか考えてみる必要があるかもしれません。20年以上会社を経営していますが、入社される方に保証人を要求したこともありません。また若いころに就職したことがありますが、保証人をつけるように言われたことはありません。もちろん職種によりそのような要求をする会社もあるのだろうとは思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに順序が違っていたことと、日頃、顔も合わせていない間柄で、娘ではなく義理の息子の保証はできないという両親の言い分もわかります。
今回の保証人は金銭を扱う職種らしく、ここの会社は正社員、パートさんですら、保証人が必要なようです。
会社を考える。。
この会社が怪しい会社がということでしょうか^^;
神様がよい会社を見つけてくだされば、ここまで苦労はしませんでした。(苦笑)
ただ夫は私の両親に、自分の非礼は詫びて、保証人にならない事を責めたりはしませんでした。

仕事が落ち着いたら、私と一緒に実家に寄らせていただきます。と、電話越しに言ってくれたのは本心だと思います。

よきアドレスありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2011/02/07 18:11

ちょっと順番を間違えてしまいましたね。



たぶん親御さんも旦那さんの求職期間が長かったことに不満もあったのでしょう。

ただhanako13さんの気持ちとしては、自分の選んだ人を信用してもらえなかったという気持ちも大きいのでしょう。
この件を引きずっていると良い事はないと思いますので、旦那様の叔父、叔母等にお願いするのが好いかと思います。

自分の親なら今後の付き合いを考えるところですが、今回はせっかく旦那様の就職が決まり喜ばしいことなので、波風立てずにスルーして、他の人に頼むのが良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに順番が少し逆立った面は反省しています。
親とは言え、頼みづらい内容ですし、もう少し慎重に動くべきだったかな。と、思います。
今日は主人の実家に電話をして再度お願い致しました。近々きちんとお願いに伺う予定してます。
主人の就職がうまくいくよう、波風たてず、気持ちを切り替えて頑張ります。

お礼日時:2011/02/07 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A