電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

子どもがいない方の気持ちが知りたいのです。

私は50代で娘が2人います。
兄夫婦も50代ですが子どもがいません。
結婚したのが40歳を過ぎていたので、結婚するときに兄嫁が母に「高齢出産はリスクが高いので子どもは作りません」と言ったそうです。
兄は長男で、実家とは別に暮らしています。

兄夫婦と私たち家族は近所に住んでいますが、お盆やお正月、仏事などで年に2、3回実家で顔を合わせるぐらいで、娘たちの入学卒業、就職などの人生の節目にはお祝いをいただくので、内祝いとしてそれなりのお返しをし、兄夫婦には子どもがおらずお返しをする機会がないので、お正月やお盆に会うときには兄嫁に手袋や日傘、ハンカチなどの贈り物もしてきました。

10年前に母が末期がんで入院中、外泊をしたがるので週末に自宅に連れて帰ることになりました。
当時は父がまだ元気で身の回りのことがすべてできており、母が一時帰宅しても兄夫婦や私たちの手を煩わせることもなく、母もとても喜んでくれました。
その時、兄嫁から
「病人をなぜ家に連れて帰るの?病人は病院にいるしかないじゃない、家に連れて帰ってその時は楽しく過ごせてもどうせまた病院に帰るしかない、どうせ死ぬのだから気休めにしかならないことをする必要はない」
とメールが届きびっくりしました。
直後に「さっきのメール、怒ったでしょう?」とメールが来て、
「お義母さんは孫がお見舞いに行くのが一番嬉しそうで、私などが行っても喜んではくれない、私には子どもがいないのでどう頑張ってもお義母さんを喜ばせることはできないのでついひがんでしまう、ごめんなさい」
と書いてあり、私たちが子どもを連れて普通に母を見舞うことでも兄嫁にとっては内心穏やかではないのだと知りました。

このたび私の娘が結婚することになり兄夫婦に報告をしたところ、兄嫁からはお祝いの言葉はなく、私と2人だけになったときにどこで式をするのか尋ねられたので式場の名前を教えると
「ああ、あの安いところね、私の姪は○○ホテル(一流ホテル)で250人呼んで披露宴をしたのよ」
「○ちゃん(娘)は結婚生活に向いてないみたいだけど大丈夫?」
「まあ、どんなもんか一度結婚させてみれば?」
という言葉が返ってきたのです。
そして以前に一度兄嫁は娘と婚約者が一緒にいるところを車の中から見かけたことがあるだけなのですが、「私はあの人は好きじゃないんだけどね、○ちゃんが好きって言うなら仕方ない」と言いました。

兄夫婦のように自分から子どものいない人生を選択していても、やはり義理のきょうだいの子どものお祝い事などは心から喜べないものなのでしょうか?
それとも兄嫁の性格的な問題なのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

娘さんのご結婚、おめでとうございます!



兄嫁さんの性格だとおもいますよ。

どんなにひがんでいると言っても『どうせ死ぬのだから』等の発言を、母を病気で心配している人に対して発するって、性格に大きな疑問を感じます。
ついひがんでしまう、ごめんなさいのレベルじゃないですよ。

子供がいない女性というより、兄嫁さんの性格ですよ。

子供がいたらいたで、比べたりうらやんだり自慢したり、あなたが不快になるようなことを言ってきていたとおもいますよ。

気にしないで・・・と言いたいですが、気になっちゃいますよね。

恐らく、孫ができたりすると、今後も同じような不快な言葉が来るかもしれませんが、なるべく気にしないようにした方がいいですよ。

年齢も上がっていけば、性格も卑屈になったり更年期なども出てきたりするかもしれませんが、なるべく接することを避けて、考えないようにするのが得策じゃないかとおもいます。

家の義姉も、僻み屋さんなので度々困ることがありますが、気にしないように自分の家庭の幸せと自分の人生の充実に専念しています。

そんな心無い言葉に心を乱されるって、本当にもったいないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

質問文にも書きましたが兄嫁と会うのは年に2、3回程度のことです。
今年はお正月とお盆には会えず、先月実家で初めて兄嫁に会い、その時に結婚を報告したらこの反応でした。

90歳の父が実家で一人暮らしをしていますが、兄嫁は父が一人暮らしになってから更年期障害を理由に実家を訪ねることもほとんどなくなり、お盆お正月仏事ぐらいしか出てきません。
父は今はまだ大半のことは自分できますが、日曜日には兄が、平日には私や娘が週に2度ほど様子を見に行っています。
父のことも兄嫁から数年前に「先に言っておくけど」と前置きをされ、「将来お義父さんを看ることはできない」とはっきり言われています。

兄嫁の言葉が私の心の中に重く沈んでいて、娘の結婚も手放しに喜べないような気分でした。
次に兄嫁に会うのはたぶん来年春の娘の結婚式当日だと思います。
それまで悶々と過ごさなければならないのかと思うと憂鬱でしたが、暖かいお言葉をいただき楽になりました。

お礼日時:2012/11/13 12:00

お嬢さんのご結婚がお決まりということで


おめでとうございます。
なにかと忙しくなりますね。
心から喜べないとしても、
普通はお世辞でも祝福する言葉をかけるものでは。
配偶者の兄弟の子供は自分からすれば他人なので、
自分の実の兄弟の子供ならまた違うのかもしれないですね。
幸せな話題に水を差されるような言葉は
スルーすればいいと思いますよ。
「子供がいない人は・・」とか
型にはめて考えないほうがいいと思います。
一口で「子供がいない」と言っても
皆それぞれ性格も考え方も違いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

兄嫁に対して何か私の配慮が足りず気分を害させてしまったのかなどと思ってしまい、ご相談してみました。
やはり兄嫁の発言は性格的なものでしょうね。

お礼日時:2012/11/13 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています