dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動中ですが次受ける会社の平均勤続年数が20年で長いと言われましたがそうなのでしょうか?教えて頂けるとたすかります。

A 回答 (2件)

普通の方の最大勤続年数の平均が40年ですから、20年というと、


どなたも新卒で途中で退職されない良い会社ということになるのでは。
企業30年説というのがありましたが、企業が30年でなくなるなら、
平均勤続年数は15年になりますね。
給与とか賞与ベースで平均年齢というのがよく出てきますが、
現代の人口構成であれば、続いているかいしゃであれば40歳以上が普通でしょう。
急激な伸びとか、入社数年で部下が何人もいるようなことは期待しがたいですが、
自分がくびになる確率もすくない安定した会社ということが言えるのでは。
    • good
    • 2

5年以内の離職率の方が気になるけど…



20年じゃ40半ばでしょ?
若い会社と、創業100年とかの企業じゃ比較にならないし
従業員10人と、10000人の企業でも単純比較は難しい

やっぱり離職率かな?
新人が育つかどうか
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!