dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六年前の自作パソコン CPU インテル Celeron2.00GHz マザーボードはbiostar メモリー2GB
でXPからVistaと使ってます。

予約購入したWindows8 Pro優待版をインストールし三時間後、必ず
「お使いのプロセッサでNXがサポートされていない場合は、インストールが取り消されPCが現在のOSにロールバックします」

またWindows8 アップグレード アシスタントレポートというツール判断結果は
「お使いのPCのファームウェアではセキュア ブートがサポートされていないためWindows8で使用できません」
とあります。

要するに新しいCPUとマザーボードとメモリーを新規購入しパーツ交換しないかぎりインストール不可能という事なのでしょうか。

A 回答 (4件)

>インストール不可能という事なのでしょうか。


そういうことになります。いかんせんマザーのチップセットが化石時代物で古すぎますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでしたか。六年前のバイオスターは当時でも四千円でしたし、ホームページの日本版でも
2007年がソフトのバージョンアップが最後でした。

パーツを新しく買うためのふんぎりがつきました。

お礼日時:2012/11/15 22:24

いや、インストールできたんでしょ????????????



CPUに関しては知らないが
「お使いのPCのファームウェアではセキュアブートがサポートされていないためWindows8で使用できません」
この部分はまったく問題ない。
現時点ではこれに対応しているPCの方が少ないと思うよ。

この回答への補足

いえいえインストールが出来ないので質問しているのです。

三時間のインストール自動作業最終段階で、元のOSに自動で戻るのです。

補足日時:2012/11/15 22:17
    • good
    • 0

今としては非常に古いPCですから、一新をしない限りインストールして利用することが出来ませんね。



NXがサポートされていないものは未対応ですから
Pnetium4時代のものって、一部以外は未対応ですから。

バージョンアップ版って、XPと一緒に買ったパーツを接続する必用があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バージョンアップ版って、XPと一緒に買ったパーツを接続する必用があります

の説明をお願いします。もしかしてOSのXP時代のマザーを付けてバージョンアップせよと?。
Vistaで無理なのに。Windows8Pro優待版はアマゾンコムで買いXP Vistaからバージョンアップ可能とあって買ったのです。

もしよかったら詳細を。

お礼日時:2012/11/15 22:29

Win8のアップグレード条件にCPUがNXBit(XDBit)、SEE2,APEに対応性て無ければ動かないとあります、Pen4で後期の一部Pentium-Mでも一部です、基本的にはCor 2 Duo以降なら対応と言う事です、AMDならAthlon64以降と言うことになります。


CPUの対応の問題ですが、古いので新しいCPUにマザーボードメモリは対応できませんから、本体を買い換えるしかないと言う事です。
非対応はCeleronD以前のものになりますが、2002年1月8日Northwood、2004年1月1日にPrescott(CeleronD)がでたので6年前だと2006年ですが、2005年Prescott-2M、2006年1月5日CedarMill、2007年Conroe-LまでNorthwoodとConroe-L(Cor2世代)の間は2GHzの製品は無いのです。
もしConroe-L(Celeron440@2GHz)であるならBIOSのセキュリティの設定の問題です。
そもそもNorthwoodに2GBものメモリを搭載したのか疑問です。
メモリも高価なRIMMですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マザーボード バイオスターP4M90-M4
CPU Celeron 2.0Ghz

お礼日時:2012/11/16 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!