
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
筋力と筋肉の使い方が問題ですね。
筋力がないと、着地の時に自分の体重を支えきれず、
バタンと足裏を着いてしまいます。
筋力があると、これをゆっくりできるので足音はしません。
子供が走るときバタバタ音がするのもこの原理です。
もうひとつは膝から下の筋肉に頼りすぎです。
走るときに一番使う筋肉は、太ももの筋肉で、
大腿四頭筋とハムストリングスを鍛えると楽に走れます。
重いものを持ち上げるとき、足先に引っ掛けるのと、
膝上に乗せるのとどちらが楽か、比べてみてください。
なおトップ選手の音がしないのは、つま先着地をしているからです。
推進力があるので、足裏全体が地面に触れるのと同時に、
重心をつま先(足裏の前のほう)に移動できているからです。
靴下の汚れと、靴底の減り方が同じようになっているはずです。
ありがとうございます。
ももの筋肉を使うということは歩幅が広くなり、結果ペースアップし疲労が早いように思えますが、どうでしょうか。希望はゆっくりでいいから30分間走ることなのです。
No.7
- 回答日時:
追加のご質問について。
筋力強化はスクワットもしくはマシンがいいと思います。
スクワットは主に大腿四頭筋を鍛える効果があり、着地時に衝撃吸収に役立ちます。マラソンを走って一番筋肉痛になるのはこの部位です。
「腿あげ運動」については、中学や高校で行われるようなものは、トレーニングとしては間違いです。ただ似たようなトレーニングで「ラダー」であれば、着地の際の感覚を鍛えられるかもしれません。
静止した状態で腿上げを行う場合は、四頭筋の強化になるとは思います。
No.6
- 回答日時:
追加で回答します。
太ももの大きい筋肉を使う=ストライドを広げる、ではありません。
箸を使うとき、上のほうを持つか真ん中を持つか、の違いです。
確かに大きく箸は広げやすくはなりますが、細かいものを掴めないわけではないですよね。
脚全体を有効に使えるということなのです。
膝下の自由度が高くなるので、着地も、踵ではなく足裏全体、練習すれば爪先での着地も可能になります。
もちろん筋力の強化が絶対必要です。
仮にストライドを大きくとったとして、ピッチを落とせるので、同じスピードでも楽に走れるのは事実です。ただこれは個人の体格等に左右されるので、ストライド走法がいいかピッチ走法がいいかは断言できません。
上下動も個人によるので一概に悪いとは言えませんが、着地が安定すれば、上下動も一定の範囲に収まるはずです。
再度ありがとうございます。
了解しました。太ももを使うからといって歩幅増加ではないのですね。勘違いしてました。筋力強化、あまり縁がありませんがやってみます。
着地するための太もも強化なのでスクワットのような伸ばす運動ではなく持ち上げる運動でしょうか?例えば陸上部員がよくやってるもも上げのような。。。

No.5
- 回答日時:
お礼頂き、有難う御座います。
で、ちょっと疑問です。歩幅を広げる必要は無いと思うのですが?
マラソンにも、ストライド走法とピッチ走法がありますが、どちらも上下運動は極力排除します。
私は、心肺機能が弱く(小児喘息だったので、肺活量は女子以外でした)でも筋力はあったので、ストライド走法で飛ぶように走ってました。
筋力の無い方は、狭い歩幅で、回数稼いで、ヒタヒタと走ればいい訳です。でも、上下運動はしません。とりあえず、今の走り方で、上下運動を無くしてみませんか?
どうしても駄目なら、競歩をしてみるのも、ありです。重心が安定します。
再度ありがとうございます。
ペースはゆっくりでいいです。偶然ですが私も幼少から喘息があります。競歩は確かに試してないですね。ちょっとやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 陸上 【フルマラソンランナーに質問です2】腰を回して走ってみたら滞空時間が増えました。腰を 1 2023/07/07 19:42
- ウォーキング・ランニング 運動不足の人が急に毎日ランニングをして、逆に体調を崩すと言う事はありますか?学生時代は部活で毎日走っ 4 2023/03/07 07:47
- 怪我 ランニングによる背中の痛み? ランニング歴約13年位の47歳男性です。 と言っても7年前に踵の怪我で 6 2023/01/13 21:37
- ウォーキング・ランニング 正しいウォーキングフォーム 2 2023/06/04 12:15
- 陸上 短距離100メートル速く走るには・腕を大きく振る・足が地面に着いたらすぐに上げる・着いた足はすぐに斜 3 2022/10/20 21:32
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
- ウォーキング・ランニング 一回60分間で9~10㎞のランニングを月に25回程、かれこれ20年近くランニングをしているアラフォー 3 2022/10/23 09:31
- 学校 高校の進学についてです。 4 2022/05/21 04:19
- 筋トレ・加圧トレーニング ダイエットについて 1 2022/05/19 00:00
- ウォーキング・ランニング 正しいダイエットについて 3 2022/05/30 14:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
試合前(前夜)のセックス
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
招待してくれたチケットへのお...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
「僕」と言ったり、「俺」と言...
-
部活の保護者応援マナー
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
リオ五輪でみなさんが期待・応...
-
中学部活承諾書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
足がないってどういう意味です...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
おすすめ情報