
お名前.comで取得したJPドメインを
メールはGmail(GoogleApps)、サイト表示はさくらインターネットサーバにて行いたいと思いっています。
お名前.comから「ネームサーバー」のプライマリとセカンダリをさくらのものに設定すると、メールもサーバもさくらのものを使うようになりましたが、メールだけをGmail(GoogleApps)にする方法がわかりません。
http://blog.office-watanabe.biz/2012/03/google-a …
こちらやGmailの公式ヘルプを参考に、
お名前.comの「レンタルDNSレコード設定」から
7つのMXレコード(aspmx.l.google.com)を登録しましたが、
うまくいっていないようです。(どちらもさくらサーバのまま)
AmazonECサーバなどでの例を調べてみると、
MXレコードの他にAレコードの設定をしてあるものがありました。同様にAレコードでIPアドレスの登録が必要なのでしょうか?
詳しい方、経験者の方いましたら宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNS未設定なのにインターネット...
-
nslookupでIPが見つからない
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
avastを入れるとネットに繋がら...
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
富士通Si-R80brin IPアドレス
-
グループポリシーのスクリプト...
-
FTPサーバーの構築について
-
なぜヤフー知恵袋は無法地帯を...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
samba 読み取り専用になる
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
-
windowsでSYN/ACKを返すプログラム
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
Radishは使用可能でしょうか
-
やってはいけないアクセス制限
-
パソコンもってる人に質問です ...
-
CISCO シェーピングの設定方法
-
メール受信新しいものを上に表示
-
ファーウェイ ポケットWIFIのSI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nslookupでIPが見つからない
-
DNS未設定なのにインターネット...
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
qmailで外部のSMTPサーバを使っ...
-
Postfixで外部ドメインから受信...
-
メールサーバの仕様について
-
ゾーンファイルの書き方について
-
AとMXレコードが同じホスト名で...
-
独自ドメインの設定とDNSの変更
-
MXレコードの変更が浸透しない?
-
MXレコードのキャッシュ
-
DNSでHOSTが「正引き」と「逆引...
-
送信メールサーバのタイムラグ...
-
DNSサーバ(BIND)でAレコード...
-
同一ドメインでWEBサーバとメー...
-
さくらのサーバで独自ドメイン...
-
複数ホスト名でアクセスする設...
-
ムームーDNSの設定(メールとWE...
-
ドメインの複数IPの技?
-
MXレコード変更時の動作について
おすすめ情報