
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大きさは食べているもの&体質なので、極端に小さかったりしなければ大丈夫です。
でも一般的には大きいほうが良いですね。ただ、さまざまな大きさの糞をするのは胃腸がしっかり働いていない可能性があります。
紙や繊維、ゴム、プラスチックなどをいたずらで食べていませんか?
また、しっかり牧草を食べさせてますか?
特にこの牧草は大切で、一日にウサギの体格ほどのかさ(重さではなくて体積)が必要といわれています。
この牧草の繊維質が胃腸の動きを促進します。
それから、もちろん十分な量の牧草を与える前提ですが、人間用の整腸剤のビオフェルミンを砕いて、適当な量をあげて腸内細菌の活動を活性化させてあげることもできます。
最悪、もしかして毛球ができていたりするかもしれないので、獣医さんに触診してもらっても良いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
ウサギの糞って、ラッパのマークの・・・・。
と同じぐらいだと記憶してます。色(違うのも)といい、形といい、大きさといい。
違いますか??。
たまに楕円の奴も有りました。
No.3
- 回答日時:
うちのウサギは食べるものによって、日によって、大きさ違います。
干し草を食べさせたら、乾燥した感じの大きい糞がでます。
たまに、すごく小さい糞もしてるみたいです。
水っぽい野菜の後は、糞もちょっとやわらかい感じがします。
どんな糞をしても、いつもすごく元気ですよ。
私が食べているものをいつも欲しがって、かわいくてついついあげたくなっちゃいます。
No.1
- 回答日時:
こちらのサイトを参考にしてみてください。
すごーく勉強になりますよ♪(*^_^*)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/carol/jiten-13.html
参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/carol/jiten-13.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モルモットの好き嫌いをなおしたい
-
ちいかわのキャラクターについて
-
ウサギのショック死について。
-
ウサギの白っぽいものが混じっ...
-
名前にパンダとつく生き物を教...
-
うさぎの抱っこ練習とスプレー行為
-
うさぎ、6歳の子を飼っています...
-
うさぎに回し車(ホイール)って
-
ウサギとフィボナッチ数列につ...
-
ペットのいる部屋で使用できる...
-
うさぎの側にテレビを置くのは...
-
うさぎが自分の毛をむしっています
-
スーパーに売っているレモング...
-
これは何という植物ですか? う...
-
頭が良い小動物を教えてください。
-
ウサギは何故壁のほうを向くのか
-
ペット(動物)の魂は死んだ後...
-
ウサギの死
-
うさぎは寂しいと死ぬの?
-
うさぎ 購入後 直ぐ死亡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報