dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家にいる、ウサギちゃんが今日、普通のうんちと混ざってなんか、ネバネバ?というか、なんか、下痢っぽいうんちなんですが、大丈夫ですか。。。?

A 回答 (4件)

ねばねばというのが、ぶどうのような盲腸糞ならば心配要りません。


ただ、白っぽい粘膜がついた糞ならば、腸炎をおこしています。

保温に注意して(朝晩の気温差を少なくして)牧草と水分をたくさん
取らせてあげてください。

寄生虫が原因の場合もありますので、一度糞検査をしてもらうと
安心です。
    • good
    • 0

下痢のフンか食糞のフンか解りますか?柔らかくて透明なネバネバで食糞だと大丈夫ですが、、、ウサギに詳しい人に見てもらうのが一番なのですが、、、あと毛玉が胃に溜まりやすいので抜け毛の季節には櫛などで毛を取るようにした方が良いです。

オシッコは濁った色が正常で透明になったら要注意です。
    • good
    • 1

ひろ~い意味でいえば下痢ですけどね。


ペレットの量を抑え気味にして、牧草を増やせば治ります。

ペレットの食べすぎや、
穀物やオヤツを与えるとこうなる場合もあります。
ちょっと食べすぎかもしれません。
もしウンチに透明な粘液が多く混じっていたら
寄生虫かもしれません。
    • good
    • 1

http://www.asahi-net.or.jp/~BW5Y-KS/usaindex.html
ご存知かもしれませんが・・ここのサイトはかなり情報がありました。
ただウサギのネバネバしたうんちの記述があったかどうかは
見れていません。

「ウサギ 飼い方・症状」などで検索すれば
さらに良い結果を生むかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!