dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
自分のHPをウエブリングに参加させようと思い、登録したのですが、返信メールで‘以下のソースを貼り付けてください’とありました。
ウエブリングする先のバナーの画像のコピーはして、自分のHPにアップできたのですが、ソースの貼り付けというのが、どこでやるのかわかりません。
Q&Aも見てみたのですが、良くわかりませんでした。
ホームページビルダー(6)でHPは作りました。

あと、書き足らない部分もあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

返信メールには「以下のソースを貼り付けてください」と、


<!--ここから--> ~ <!--ここまで-->
のようにコメントタグで囲まれたソースが記述されていたと思いますが、最初のコメントタグから最後のコメントタグの間の、上記でしたら ~ の部分を、実際にナビゲーションバーを表示させたいページのHTMLの部分にコピー&ペーストすれば良いのです。

ソフトを使っての具体的な方法ですが、ホームページビルダーのVer.6を私は持っていないので(Ver.8なら分かるんですが・・)操作方法の説明にズレがありましたらお許し下さい。

ビルダーでナビゲーションバーを設置したいページを「標準モード」または「エディターズ」モードで開きます。
編集画面の表示を「ページ/ソース」に切り替えて、ウインドウの上部にプレビュー画面、下部にHTMLソースを表示させます。
上部プレビュー画面でナビゲーションバーを設置したい部分をクリックして、下部HTMLソースの該当部分を表示させ、返信メールに書かれていたソースをペーストします。
編集画面の表示を「プレビュー」に切り替えて表示を確認しますが、細かい位置調整は通常通り編集画面の表示を「ページ編集」に切り替えて行います。
出来たファイルをサーバーにアップロードすれば作業完了です。
気をつけて欲しいのは、返信メールに書かれているソースに画像のリンク先のアドレスが記述されていると思いますが、アップロードしたナビゲーションバーの画像は、間違いなく記述されているアドレス通りのフォルダになっていますか? 画像がリンク切れで表示されないようなことがないように気をつけてくださいね。

説明不足で分からないようでしたら、ナビゲーションバーを設置したいページのHTML全文のコピーと設置したい部分の明示。貼り付けたいウエブリングのナビゲーションバーのソースのコピーを補足で提示してください。
より具体的に回答出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とりあえず、ビルダーの編集画面で「リンク」のページを開き、左上に教えていただいたHTML画面というのがあったので、そこを開いてコピーしたらできました。
「ページ/ソース」に切り替えるのはわかりませんでした、、、。
プレビューで見てもちゃんと表示されてたので大丈夫だと思います。
サーバーにもアップしました。

お礼日時:2004/02/16 13:27

ウェブリングのページ(自分のサイトの事です)ありますか?


それか、トップページかどこでもよいと思うのですが(ウェブリングの管理人さんによっては、ウェブリングのページに張り付けてください、という方もいらっしゃいます)

HTMLがメールで送られてきたと思いますが、それをファイルの中に入れるだけです。

ソースの貼り付け=そのウェブリングのHTMLをファイルに入れる という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウェブリングのページというのがいるんですか?
リンクのページなら作ってるんですが、、。

‘ファイルの中に入れる’というのは、どうやるんでしょうか???
パソコン初心者なものですみませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2004/02/16 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!