dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳女性です。
以前、パーティーで1度お会いした人と話があい、ついフェイスブックを教えてしまいました。
(当時はフェイスブック使い始めで初対面の方にフェイスブックを教える危険性を考えていませんでした。)

後日お茶に行きましたが、正直タイプではなく、嫌なことは一切ありませんでしたが
合わないかも。。。という印象がありました。

その後、フェイスブックからメールが来ましたが、
(携帯メールは教えてません)返信しませんでした。

もう一度、メールがきて、たわいも無い話と
フルネーム漢字を教えてください(教えたくなければ結構です)
という内容でしたが、何故か一瞬怖いという感覚を抱いてしまいました。
(特に、何もされていませんが・・・)

フェイスブックは個人情報が豊富だし、面識があまり無い異性と友達になった自分が悪いのですが
無性に、フェイスブックでつながりたくないといく感覚になってしまい
メールを返信せず、初めて友達から削除をしました。

その後、その方から「もう一度友達に戻してもらえないか?何が悪かったのか?」
とメッセージが来ましたが、メールを返信しませんでした。
このときに、私も何かうまいことを言ってメールを返信すればよかったのですが
まさか、フェイスブックでつながりを持つのが、怖い、めんどくさいなどと
正直に言えず、そのままにしてしまいました。

案の定、若干攻撃的なメールが来て、さようならと言われ終了しました。
正直ホッとしました。

数ヶ月後、偶然パーティーで再会してしまいました。
お互い対面したときは大人の対応しましたので、特に問題ありませんでした。

しかし、後日またフェイスブックよりメッセージが来て
友達になりませんか?ときました。
もう、フェイスブックでつながるのも面倒だったので、また返信しなかったのですが
翌日、さらに攻撃的なメールが来て、あなたは不幸になるという内容でした。
正直怖くてたまりません。

これからももしかしたらばったり会った時、どうすればよいのか不安でたまりません。

私は、たかがフェイスブック(SNS)という感覚でやっていましたが
友達削除はそんなに重大なことだったのでしょうか。
その後の攻撃的な長文が怖くて、直感的にこの人は面倒だなと感じました。
よく知らない異性とSNSでつながるストレスを考えて、削除したのですが
なんだか面倒なことになってしまいました。

その後、フォローとして、以前にストーカーの経験があるので
あまり面識が無い人とSNSでつながらないようにしているとメッセージを送りましたが
相手からアクセスブロックを掛けられたため、文章が届いているかは不明です。

友達削除でトラブルになったニュースもあるので、不安でたまりません。

A 回答 (2件)

36歳男性です。



完全に自分を見せないで時間が経つのを待つことだと思います。
普通は連絡もしないで、会うこともなければやがて気持ちが薄れます。
しかも1回食事しただけであれば、気持ちが消えるのも早いと思います。

異常なレベル(返信してないのに大量のメールが届く等)であれば、警察や
共通の知人に相談してください。こういったことは知人に相談しにくいと思いますが、
身の危険があればやむを得ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、会わない様に行動します。
メールはあれから来ていませんが、何かあれば相談します。
また、異性と連絡先交換するときは、よく考えて慎重にします。

お礼日時:2012/11/25 14:32

アクセスブロックはされましたか?



相手のアカウントが表示できるのなら、メッセージタブをクリックして
報告・ブロックするというところから相手から嫌がらせを受けているにチェックを入れて
報告したほうが良いでしょう。

相手の非常識な行動に怯えてあなたがfacebookを辞める必要はありません

もしどこか出会ってしまっても毅然とした態度で接しましょう

そこで何か言ってくるようなら弁護士事務所や警察に相談するべきですが
確率は低いと思うのでまずは報告してみてください。

当事者同士では解決が難しいので直接交渉は避けたほうがいいですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!