
はじめまして。
私は30代後半で、夫と子供がいます。
私自身、うつ病でもう10年くらいになります。今も通院と投薬をうけています。
昨日、夫に言われました。
「はっきり言って、お前には愛情は無い、あるのは同情だけだ。」と・・・
そして、もう病気のお前に縛られたくはない、離婚してくれと。
条件として、今の家に私がこれからも住むことは許す、しかし、自分の生活には
干渉しないでくれと言われました。
今の家に住むことを許すのは、お前自身、病気で働けない(主治医に止められて
います)、収入がない、そんなことで家は借りられないだろうからと。
私自身、夫に病気の事で迷惑をかけていることはわかっています。だから夫の気
持ちもわかっていると思います。
だから、もう離婚して夫を病気の私から自由にしてあげたいと思っています。
10年も夫を縛りつづけていたことを、反省しています。
これから、どうしていけばいいのか悩んでいます。(離婚する気持ちに変わりはあり
ません。)
いつまでも、夫の同情に甘えている訳にはいけないと思っています。
どんな事でも、良いので、アドバイスなど頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
> これから、どうしていけばいいのか悩んでいます。
(離婚する気持ちに変わりはありません。)
離婚届にサインしてはいけません。
鬱による問題点を解決すればいい事でしょう。
旦那さんが我慢できない事を可能な範囲で直せばいいことだと思います。
No.8
- 回答日時:
>これから、どうしていけばいいのか悩んでいます。
ピンチはチャンスです。
今まではご主人におんぶにだっこの関係だったとすると、
そうではない関係が築けていける、
うまくいけば対等な関係になれるきっかけとなります。
ご主人も今までいろいろ悩んだり、落ち込んだり、でも頑張って支えようと心の葛藤があったと思います。
質問者さんも、うつを治すために前向きになってください。
うつであっても、自分の人生を歩んでください。
離婚がいいきっかけになる事を祈ってます。
No.7
- 回答日時:
良いご主人じゃないですか?
単刀直入に自分の気持ちを述べているし、
質問者様の立場もきちんと考えられているように感じました。
うつ病とのことですが…
結局は落ち込みが激しいと言うことですよね??
実は過半数の女性が激しい落ち込みを経験したときに
自分はうつ病だと思い込んでしまうケースが多いとおもうのですが、
ご自身で思い当たる節はありませんか?
うつ病は現代病の一種なので「その傾向があるかも」ということを前提に
病院にいけば、とうぜんのことながらお医者様もsのような判断を
付けてしまうと思います。
ですので、まず一番最初に質問者さまが今すべきことは、
気持ちが落ち込んだり揺れ動いたりする原因をご自身で探ることだと
思うのですが…。
そうすれば、ご本人の思考パターンなんども分かってくると思いますし、
何よりも自分が何を求めているのかが見えてくるはずです。
反して本当に具合が悪いのなら何も考えずにご主人の言葉に甘えて、
一日も早く回復できるように務めることが誠意に応えていることになると
思うのですが…。
いづれにせよ、一気に今の状況を変えようなんて思わないで、
一つ一つゆっくりと丁寧に解決していけば良いのではないでしょうか?

No.6
- 回答日時:
10年間もずっと同じ状態だったのでしょうか。
一進一退を繰り返しながら少しずつ良くなっていますか?
逆にどんどん症状が悪化しているとご自身でも自覚がありますか?
単にうつ病と申しても色んなタイプがあります。
一般的に広く知れ渡っているメランコリー型、若い方に多い非定型などです。
長期間自宅で安静を図っているのにも関わらず改善しないとなると、下された診断そのものを私は疑います。
私は仕事上の人間関係が原因でうつ病を発症させました。
夫の異動に伴い会社を辞め引っ越しを致しました。
同時転院したのですが、そこで処方された薬が合ったおかげで1年苦しんだ症状が一気に消失しました。
長年ストレスにさらされると脳の扁桃体が縮小していくと証明されています。
それによりうつ病から統合失調症に結構いるんです。
また発症当時は症状が軽度過ぎて見落とされていたが、実は統合失調症だったというケースもあります。
今一度診断が正しいのか、治療の方法に問題がないか、しっかり診てもらいましょう。
そして障害者認定を申請なさって下さい。
No.5
- 回答日時:
専門家ではありませんので、よくわかりませんが、
10年間のうつ病の治療は、うまくいっているのでしょうか?
ひどくならずに過ごされているような感じも受けましたが、
治療には家族の理解は大切な部分だと思います。
真面目すぎたり、本来は頑張り屋さんだったりして
自分を責めたりすることが多いと聞きますので、
>10年も夫を縛りつづけていたことを、反省しています。
という言葉は、私には辛さみたいなものが伝わってきました。
>愛情は無い、あるのは同情だけだ。
と言うご主人の言葉も、辛かったでしょう…。
本来は、ご主人も一緒になって治療に向き合うことが理想なのかもしれませんね。
しかし、ご主人の言葉からは、
そういう大きな心までは受け取れないという気がしました。
>今の家に私がこれからも住むことは許す
これが、ご主人の精一杯の気持ちの表れなんでしょうね。
>離婚する気持ちに変わりはありません。
とのこと。
それもひとつの選択かと思います。
ご主人といることで、自分を責めてしまうようであれば、
例えばご両親の力を借りるなどの選択はいかがでしょう?
一人にならないことは大事なことと聞いたことがあります。
新しいカウンセラーを探すとかも、再出発にはいいかもしれません。
子供さんのことも大きな問題ですよね。
そこもきちんと話し合われて、
アドバイザーに相談しながら進められてほしいです。
まずは、
主治医やカウンセラーなどに相談して、
できたらご両親などにも助けをかりてほしいです。
No.4
- 回答日時:
子どもさんのことは、どうするつもりですか?
そこは、問題解決しているのでしょうか。
それと、今の家に住んでもよいとのことでしたが
離婚した限りは、生計はともにされないんでしょう。
あなたの収入はどうされるんでしょう。
収入なしでは生活できませんからね。医療費もかかるでしょうし。
解決する問題は、色々大きいと思うのです。
なので、だれかよきアドバイザー、
持ちろん、ここで尋ねられてもいいとは思いますけど
あなたに密着して、あなたを知って、あなたの近くで
アドバイスできる人が必要だと思います。
そういう人を、まず見つけてください。
もうひとつ、うつ病で10年とありますが、
症状はどのようなものでしょう。
今は、薬も良くなっていますし、カウンセリングも併用して
相当改善することが望めると思うんですね。
全然改善していないとしたら、治療がうまくいっていないか
何か別の原因があるのではないかとも思えます。
主治医の先生は、信頼できる方ですか。
そのあたりも含めて、色々見直されてはどうでしょう。
No.3
- 回答日時:
そうですね。
ご主人もこのまま貴方を身一つで捨てたら自分だって悪者扱いされますし見捨てた感があって罪悪感出てきますもんね。今の家に住むことを許してくれるだけ愛情があると思いますよ。
お子さんはどちらが引きとるんですか?ご主人ですか?
まずは働ける場所を探すのが先では?病院でそういう精神的に負担にならない働き先など紹介してはもらえませんか?
No.2
- 回答日時:
身ひとつで追い出された事あります。
離婚したら治りましたけど(そもそも元旦那の浮気と相手の女の嫌がらせ、お金も入れないのが鬱の原因だったから)
とりあえず、親権、財産分与、慰謝料どうするか考えてみては?
場合によっては、弁護士に相談してもいいと思いますよ。
ちなみに働けるなら選ばなければ仕事は、あります。
医師から仕事が無理と言われてるならその旨の診断書を貰い生活保護受けたっていいですよ。

No.1
- 回答日時:
優しい御主人ですね。
身一つで追い出される人もいますから。
お子さんは、どうされるのですか?
何か仕事をはじめましょう。
人が嫌がる仕事なら何かしらあります。
仕事は選ばないで。
夫に頼らないで自分の足でしっかり立って行きましょう。
そうすれば、病気も治るかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
神経質を少しでも治すには。
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
帽子をかぶらないと外に出れな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
親が病院に連れて行ってくれない。
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
音信不通のうつ病の彼女のライ...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報