dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VineLinux6.1が発表されので それのインストールが完了して 画面指示のとうり インストールCDを取り出し 完了をクリックした後 再起動がかかり 画面の「ぶどう」マークが点滅していて「スケール」表示が全部?出た位置で 次へ進まないのですが
考えられる原因 及び対処方法の判る方のアドバイスを お願い致します
ノートパソコンで NEC PC-ll350/8です

A 回答 (2件)

>ノートパソコンで NEC PC-ll350/8です



http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

ですか?
メモリは最大まで増設済みなんでしょうか?

http://vinelinux.org/aboutvine61.html

GUI使うなら1G程度は…ってコトらしいですが、その辺りはどうなんでしょうか?
CUIだったら……まあ、なんとか動くんじゃなかろうか…とは思いますけど、GUIはかなりキッツイんじゃないでしょうかね。

あとは……起動時のオプションを変更して、起動中のメッセージが見られるようにする必要はあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速 アドバイスを有難うございました
別のHDDでVineLinux6.0を使っていたので 深く考えないで6.1をインストールしたのですが パソコンの能力の限界ですか・・・もう少し調べてみます
どうも有難うございました

お礼日時:2012/11/28 13:36

>別のHDDでVineLinux6.0を使っていたので 深く考えないで6.1をインストールしたのですが



VineLinux6.0では…
http://vinelinux.org/aboutvine6.html#sys-require
512M以上推奨だったのが、
VineLinux6.1では…
http://vinelinux.org/aboutvine61.html#sys-require
1G以上推奨に変更されていますね……。

GNOME使うのではなく、もっと軽いウィンドウマネージャが指定できるのならば動くかも知れませんが……。
# CUIで起動してウィンドウマネージャの変更をする方法は…ちょっと不明ですけど……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の詳しいアドバイスを有難うございます
Linuxに詳しくないので 今動いているVineLi nux6.0で我慢して
また条件の合うパソコンを入手した時に6.1を試したいと思います
有難うございました

お礼日時:2012/11/28 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!