アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの件、質問いたします。

電源オプションに、スリープ、休止状態、シャットダウンとありますが
これは、それぞれ、何が違うのでしょうか?

得に、スリープと休止状態にて、電気を使っているのかが気になります。

以上、ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

前出どおりですが。



スリープ=HDD,LCDを止めているけど、「起動している」

休止状態=今開いているウインドウの状態を記憶したうえで、「シャットダウンしている」


つまり、休止状態は電源的に「シャットダウンしている」んです。ACアダプタとバッテリーをはずしても大丈夫。
わたしは再起動以外でシャットダウンしたことがありません。そう考えると便利ですよ。
    • good
    • 0

マイクロソフトの説明参照。


---スリープと休止状態: よく寄せられる質問
対象製品/分野: Windows 7となっていますがwin8でも同じです。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Slee …
    • good
    • 0

・スリープ



ハードディスクとモニタの出力を停止し、CPUと周辺チップを一時停止させ、メモリ回路のリフレッシュを常に行っている状態。

復帰時は、CPUと周辺チップを一時停止を解除し、ハードディスクとモニタの出力を再開すれば良いので、復帰が早い。

ぶっちゃけ「動いている時よりは電気は食わないが、電気を食っている事は変わらない」です。

スリープ状態で「ACコンセントを使ってないノートPCでバッテリーが切れる」とか「デスクトップ機でACコンセントが引っこ抜ける」とかで「電源が失われる」と、データが吹っ飛んだり、ファイルが吹っ飛んでしまう事があります。

これは「PCが動いている時に、いきなり停電してしまう」のと同じですから、意外と危険です。

・休止状態

現在のパソコンの状態をハードディスクに書き込み、再起動時に保存してあった状態に戻すように細工をした上で、シャットダウンと同じように電源を切った状態。

「再起動すると直前の状態に戻るように細工してあるだけ」なので、休止状態の時に停電しても大丈夫です。

ただし、一部のアプリケーションは「休止モードに対応してない」ので、休止状態から復帰した時に「アプリは元通りに立ち上がって来たが、アプリで開いたままだったファイルが保存されずに失われたり、開き直したら元に戻っていた」と言う事が起きます。

要は「アプリによっては、開いているファイルを保存しないでアプリを終了してしまった状態になる事がある」のです。ファイルを開いたまま休止状態にしないように注意しましょう。

・シャットダウン

普通に電源を切った状態。再起動しても前の状態は忘れてしまっています。

一番安全な「終了方法」です。ファイルやデータを失いたくなかったら、スリープや休止など、他の電源オプションは使わない方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!