![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
ずっと疑問に思っていたので、質問させて下さい。
小さい頃から、部屋の電気を消すと、赤や黄色やオレンジなど色が付いていて、少し光っているような点々の大群が見えます。
点はすごく小さくて、いくつかで塊になっていて、色んな方向に流れているんです。
緑とピンクの点が組み合わさって、網目みたいな形になっているのもあるし、オレンジだけの点の群で流動形になっているのもあるし…
その点々は視界のすごく近い所で見えている気がして、気にしないで忘れていると見えないのですが、意識して見ようとすると見えるんです。
最初、妹に聞いた時は「私も見える」と言ってくれたので、てっきりみんな見えていると思い、そんなに深く考えないで、その話で盛り上がったりしてましたが、周りの人に聞いてみると、「そんな物見えないよ」と言われます。
他に「見えているよ」という方も、いらっしゃるでしょうか??
また、この現象は何なのかを知っておられる方、教えてください!
すごく気になるので…
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
子供のころから、まさにおっしゃる光が見えていました。
姉と2人でとても綺麗で不思議で、”宝石だ”と喜んで見ていました。電気が消えた後にベットの上にのり、流れを追いかけていました。右や左に移動するんですよね。細かい粒が密なところとそうでないところがあります。
見ているときは。たぶんヨリ目状態。目をつぶったときはまぶたの中に見えます。
姉と遊ばなくなってからも、大人になった今も見ることができます。初めは動きについていけなかった(急に速く動いたりする)のですが、子供の頃の実験の結果、自分の意志で動かせるようになりました。ゆっくり首をふると付いてきます。
まちがえなく同じものを見ていると思いますが、文章で表現するのは難しいですね。私は子供の頃、自分が本当はお姫様だと思っていましたので、宝石箱が見れるのは当然と思っていました。
実は今でも、楽しんで見るときがあります。他の人は見れないとしたら、ちょっと幸せですね。
出た~!!ついに私と同じ人に巡り合えました♪♪
そうです!まさにそれなんです。
昨日、この回答を頂く前に、点々を追いかけている目を意識してみて、私も「ヨリ目っぽい??」と気付いた所です。
確かに、私のも「右⇔左」に動いています。
>まちがえなく同じものを見ていると思いますが、文章で表現するのは難しいですね。
いやいや、十分分かり易かったです。
同じ物見てる人が居たとは…もう諦めかけていましたので。。
だったら、そんなに気にしなくて良いのかなぁ。
実は病院行った方が良いのかな??と思っていましたので…
>姉と遊ばなくなってからも、大人になった今も見ることができます。
ということはお姉さんと一緒に見られていたんですね。
…私は妹と見ていたんですよ~
まさか、私の妹だったりして…!!!
もしそうだったら、実は何の解決にもなってなかったりしますね☆
まぁそれは冗談ですが、やっぱ遺伝で、見える人が一人居ると、その家族も全員見えるということなんでしょうか??
残すはこの現象が何なのかを突き止めるのみ!!
回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
情報です。
昨日はバスの中、電車の中、帰宅途中に歩いている時見てきました。昼間も見れますが、強い色彩(オレンジや赤や紫)のものは、背景の色が邪魔して見にくいかもしれません。夜ルの暗闇で見るのが一番綺麗です。
昼間の野外ではうっすらみえるかもしれません。微妙なところです。
今も屋内で見ています。昼間は目をつむった方が良く見えます。
イメージ的には”宇宙””宝石”ですが、現実的に考えると、
(1)写真やテレビの画像を拡大した時に現れる、さまざまな色のドット
(2)色のトーンは、水溜りにこぼれた機械油(虹のようなものが揺らめいている)
なのですが、どうでしょうか。
残像だと思っていましたが、(2)に似ていることから、目を乾燥しないよう覆って保護している液体(名前不明)の影響もあるかもと思いました。
だれでも見ていると思っていました。
またまた同じ物を見ている方、発見ですネ!!
良かった~、私も取り合えず病気ではなさそうですね☆
>(2)色のトーンは、水溜りにこぼれた機械油(虹のようなものが揺らめいている)
>(2)に似ていることから、目を乾燥しないよう覆って保護している液体(名前不明)の影響もあるかもと思いました。
そうそう、どんな色でも見えるわけじゃないんですよね。
私も思ってました。何て表現したら良いのか分からなかったけど…
確かに、機械油のトーンですね!
ピンク・オレンジ・緑が多いです。
他の方とこういうお話が出来るなんて、思ってもいませんでした。
いやぁ~、質問してみるもんですね!
回答ありがとうございました☆
No.7
- 回答日時:
リクエストを頂いたので再び来ました。
昨晩、(子供も一緒なので)いつもは点けてる豆球も消して意識して
みました。それでも、デジタル時計の光とか、外の明かりとか、、
完全な闇にはなりませんが。
で、やっぱり白いワサワサしたものとか、緑の線状のものとか、
そんなものは見えました。
#5の方とも同じことを言っていることになると思いますが、、、
「暗闇に目が慣れる」というように、暗いところでは微弱な光も見える
よう、感度があがりますよね。それで、まったく光が目にはいらなくても、
目の細胞だって生きているのだから、光が入った時ほど興奮してはいない
のだけれど、あるていどのレベルを保っているってことなのではないでし
ょうか。それが網膜の場所によって均一ではないから、点に見えたり、線に
見えたりするのではないでしょうか? そして目を瞑ったり、手でまぶたの上から
眼球を押したりすると、それも何らかの刺激となって何かが見えたりする、、、
非常に微弱な光をうけて、電気を流すセンサーというものがあります。
感度を上げるために、電圧をかけておくのですが、電圧をかけすぎると
光が入らなくても電気が流れるようになります。それと似たような現象
ではないでしょうか?
こうやって考えると夢がなくなってしまいますかね?
やっぱり違うものが見えているのかな?
以上
再び回答ありがとうございます☆
>目の細胞だって生きているのだから、光が入った時ほど興奮してはいないのだけれど、あるていどのレベルを保っているってことなのではないでしょうか。それが網膜の場所によって均一ではないから、点に見えたり、線に見えたりするのではないでしょうか?
そうですね、No.5さんの回答を読ませて頂いて、昨日までそうかも、、と思っていたのですが…
新たな事実に気付いてしまいました!
実は…見ようと思えば電気を付けている部屋でも見えるんです。
ただ、昼間の屋外では見えないです。
何だろう…
電気と関係があるんでしょうか?
プラスイオンとかマイナスイオンとか???
謎ですね…
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
眼科知識とか無いのでアレですが、網膜パターンの残像が
見えたと感知しているのかと思ってましたよ。
「見える」っていうのは厳密にいうと「見えたと思っている」だけで、実際には水晶体の中のにごりが見えていても
気にならないので「見えない」と思ったり、
本当は盲点(自分で盲点を知覚する実験、ご存知ですよね)で見えていない部分があるのに、脳がそれを補ってしまっているために、
本当は見えていないはずなのに「見えている」と思い込むなど、両方の場合があります。
網膜パターンが、眼球の中で反射して視神経に知覚される、
というのはありえないことではないと考えています。
ただ、それをいつも「見て」いると疲れるので、脳がシャットアウト
しちゃってると思うのです。それが、急に視界が真っ暗になると、
残像のように「見えて」しまうのだと思いますよ。
余談ですが、
まばたきを素早くパパパッとすると、何か見えませんか。
それも関係あると思うんですけどね。
専門家さんの回答が期待されますね!
よりよい回答にめぐりあえますよう。
>網膜パターンが、眼球の中で反射して視神経に知覚される、というのはありえないことではないと考えています。
ただ、それをいつも「見て」いると疲れるので、脳がシャットアウトしちゃってると思うのです。それが、急に視界が真っ暗になると、残像のように「見えて」しまうのだと思いますよ。
ほほ~!!なるほど…私は専門知識がないので、網膜パターンがどんな物かは分からないのですが、普段は脳がシャットアウトしていて、真っ暗になった時だけ、残像のような感じで見えるというのは、何となく感覚で理解出来ました☆
もしかしたら、暗い時だけ見えるのはそのせいかも知れませんね!
>まばたきを素早くパパパッとすると、何か見えませんか。それも関係あると思うんですけどね。
まばたきを素早くしてみました!!…やっぱり目を閉じている瞬間だけ、点々が見えます…
これは一体、何なんだろう…
回答ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
#1です。
お礼を拝見しました。参考URLお気に召したようで嬉しいです。
でも違ったようですね。
でももう少し引っ張らせてください。
今は昼なので完全な真っ暗にはなりませんが、私も目を閉じて手で
顔を覆ってみました。しばらくじっとして、残像が無くなるのを待
っても、なかなか完全には真っ暗にはならず、何かしらワサワサした
ものが残ってます。
網膜なのか、視神経なのか詳しいことはわかりませんが、光があたって
神経が興奮して、情報として脳に伝わりますよね。光がなくなっても、
視神経が完全に休んでしまうことはあるのかもしれませんが、かなり
時間がかかるのではないでしょうか? 今晩寝るときに意識してみます。
でも、やっぱり違いますか?
以上
この現象を発見したての頃、何時間か経ったらこの点々は消えるのかを、妹と実験したことがあるんです。
結果は…何時間経っても消えない!!でした…
点々は、ずっとずっと流れているんですよ~
例えると、宇宙に似ている感じです(但し、星はカラフルな色付きですが)
点が群れて丸い形になっている物もあるし、ピカピカ光りながら流れているのもあるし、七夕の天の川のような感じのもあります。
背景は電気を消しているので暗闇でです。
共通しているのは、点は全て色ごとに集まっていて(たまに、二色が規則正しく並んで混じっていることもありますが)いくつかの塊になっているということです。
質問締めないで置いておきますので、今晩の実験結果、良かったら教えてくださいね☆
No.3
- 回答日時:
たぶんちょっと違いますが参考になればと思いまして。
私はそういう色がついているものが見えることがあります。
最初小さめのかたまりで、だんだん大きくなっていきます。
最終的にはものすごく大きくなって、見切れるように消えていくのですが
(たぶんこの辺、ちがいますよね)
で、そのことを仲のよい眼科の先生に話してみたら。
「偏頭痛の症状のひとつだね」といわれました。
shihoriさんのがそうなのかはわかりませんが、意外とそういう簡単な(?)ものなのかも。
相談してみてはいかがでしょうか。
あ、眼科で聞くべき質問であったのかはなぞです
私はたまたま機会があったので言ってみただけで・・・
近いですね~!!
人によって、見える物のタイプが色々あるのでしょうか…
偏頭痛の一種ですか。
今まで頭が痛くなったこともほとんどないので、偏頭痛だとは思いもよりませんでした☆
一度、病院に行って見てもらって来ます~!
ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
明かりがついていた時の残像ではないでしょうか?
パッと明かりを消すと、その明かりがあったところがボーっと明るく
光る。たくさんあるのは、その時その時で見ている場所が違えば、
その視野の中で明かりの位置が変わるから。
例えばその光が上の方にあったら、目で追うと逃げていきませんか?
目で見ている点との相対的な位置なので、見ている点を動かすと
残像の位置も動きます。
色がついて見えるのも、明るい時に見ていた色の影響です。
参考URLは色つきの残像の紹介がされています。
(錯覚などを紹介したページで他のも面白いですよ
トップページのアニメーションが終わると、日本語をクリックすると
小さなウインドウが出てきます。そこで、錯視、色彩の錯覚、色の残効
とクリックしてください。
以上
参考URL:http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/index2.html
回答ありがとうございます☆
URL、拝見しました!!
面白いページですね!
紹介して頂いた残像も試しましたが、他も全部、すごく興味のある内容なので、お気に入りに登録しちゃいました~☆
この質問とは関係ないですが、こういう不思議な現象とかにすごく興味があって、前に、生き物の不思議について質問させて頂いたことがあるのです。
でも、その時はピン!と来る物がなくて…
このページのような物を探していたんですよ~!!
ただ…
私の見える点とは少し違うようでした。
なんだろう…本当にたくさんの点々なんですよ~
やっぱりどこか私の体がおかしいのかな??
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼のみえかたについてです。 2ヶ月ほど前から、以下のような症状があります。 ・明るい白い壁に向かって 1 2022/10/25 00:21
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 犬 犬の視力は0.2~0.3と言われてますがそれはどの犬もそうなんでしょうか?? うちの子が異様に目がい 2 2023/06/06 10:48
- 超常現象・オカルト 夢占いや霊的なことや精神的なことが分かる方お願いします。この前投稿させていただいたのですが続きがあり 1 2022/12/22 17:37
- 浮気・不倫(結婚) 夫への不倫の問い詰め方 7 2023/06/15 12:22
- 会社・職場 男性や、人間観察が好きな人、色んな人と目が合ってしまう人へ質問です 2 2022/09/08 20:24
- 魚類 うちの淡水の水槽の藻がLEDの光で蛍光色に一部光っております 1 2023/02/06 02:48
- 超常現象・オカルト 夢占いや霊的なことや精神的なことが分かる方お願いします。 家のインターホンが鳴って霊か何者かが私のこ 1 2022/12/22 17:40
- その他(メンタルヘルス) 何の病気?(病気じゃなくとも名称が知りたい) 3 2022/10/31 23:34
- 医学 不思議のアリス症候群? 2 2023/03/03 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
7歳のこどもが暗闇でもいろんな色が見える
子供の病気
-
眼を開けても閉じても見える幾何学的な模様は一体?
眼・耳鼻咽喉の病気
-
暗い場所で見えるカラフルな点々
眼・耳鼻咽喉の病気
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
眼科の先生は瞳孔をひろげて 検...
-
目を閉じたときに光のようなも...
-
真っ暗になると見える不思議な物
-
片側にキラキラするギザギザの...
-
網膜周辺部変性症について
-
スーパーのレジのスキャナーの...
-
斜視の治し方
-
緑内障と診断された20代です...
-
自分の目の形がどれに属するか...
-
眼圧を下げる方法は
-
彼女がホクロ除去を何も言わず...
-
20代で緑内障は生存中の失明濃...
-
ガチャ目の語源について
-
緑内障と診断された彼女と結婚...
-
内斜視を治したいんです。
-
うちの鏡やスマホの画面を見る...
-
深海を職場とする海女さんは緑...
-
レーザーで目をやられた。
-
生まれつき、目の中にホクロみ...
-
網膜剥離の手術後黒目の位置が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真っ暗になると見える不思議な物
-
飛蚊症が急に酷くなった理由
-
【赤外線は目の網膜を焼くって...
-
片側にキラキラするギザギザの...
-
視力 網膜剥離の手術後メガネを...
-
網膜剥離の手術をうけました。...
-
目に映る白い小さな光と、残像...
-
眼底検査の結果
-
網膜裂孔のレーザー治療後
-
目を閉じたときに光のようなも...
-
飛蚊症と白内障
-
網膜は再生できますか?
-
視界に黒い糸のようなものが一...
-
太陽を双眼鏡等で直接見るとど...
-
500mwレーザーを直視してしまい...
-
太陽を直視すると目が痛い
-
網膜周辺部変性症について
-
眼球を押すと反対側の目の奥に...
-
網膜裂孔で、溶接のしごとをす...
-
閃輝暗点から光視症になりまし...
おすすめ情報