dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在7歳の男の子がいる母親です。
以前からうちの息子は外でもボーっとしていることが多く、どうしたのかと尋ねると赤や緑の点々が見えると答えていました。それは特に明るいところで起こっていた記憶しています。

最近、寝る前などにまた色が飛んでいると言うことが何回かありました。昨年終わりぐらいから始まったということです。紫や青、緑のこぶし大くらいのものが飛んでいるそうです。電気を消してみましたが変わりなくみえるそうです。

うちの息子は発達障害があり、日差しや照明の灯りに敏感であるのは知っていました。そのせいで緑や赤などが日中みえるのではと思っていました。眼科医にも相談しましたがそれは気にすることないと言われました。

上記の色が見える点、二つの観点どちらかからご回答いただけるとありがたいです。

1、目や脳の病気
2、精神性やスピリチュアルなもの。

あと、わたし自身も最近スピリチュアルな世界にはまっていまして、瞑想に取り組もうなどと思っていますが、瞑想など始めると悪いもの、怖いものも見えてしまうとよく聞きます。
また、うちの息子の気分障害のために瞑想やヨガをさせようと思っているのですが、同様に良くないものが見え始めるということも実際あるのでしょうか?

これから親子二人で瞑想、ヨガを日常に取り入れていこうと思っていますが、躊躇しております。

回答いただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5868472.html

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9884731.html

発達障害ということですが、薬などは飲んでいますか?副作用で見えるものもあります。

飛蚊症が白い壁や青い空で見えやすいようなもので、日中はそういうところで見えやすいです。
日中見えるのは脳の過活動で、発達障害特有の敏感性からくるものと思っています。

目の病気ではないので気にすることはありません。精神性やスピリチュアルなものでもないです。
暗いところで見える模様は、子供は結構見えやすいです。

瞑想やヨガもいいと思いますよ。別に悪いものが見えるとかはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございました。
ちょっと心配ですよね。いまのところお薬は飲んでません。でも、発達障害によくあるというのは初耳です。
スピリチャル系かなとも思ったのですが、おばけなどが見えたりし始めるとさらに不安感がましますので、色が見えるのなんて気のせいぐらいのことでよかったです。
とりあえずお医者さんに言った際にさらに相談してみます。

お礼日時:2018/02/26 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!