電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急に目の前に糸くずのような物が見え眼科で診てもらうと飛蚊症でした、それは大した事は無いとの事でしたが検査で初期の白内障が見つかりました、酷くなると手術すれば良いそうですが進行を予防する為の目薬が有ると聞き取りあえず続ける事にしました。
それよりも心配なのは片方の眼の奥に衝撃で剥がれやすいところがあるという事らしいです。
心配なので眼に良いと言われる「天然ルティン配合ブルーベリーエキス錠」をサプリメントとして飲んでいますが、「ルティン」だけのサプリメントがある事が後で解りました、次回どちらを選べば良いか迷っています。ご存知の方アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

眼科医です。

飛蚊症のほとんどが目の加齢変化に伴ってでてくるものです。今回の診察でも大丈夫と言われたとのことなので、ほうっておいていいと思います。目の奥に衝撃ではがれやすいところがあるといわれたそうですが、いわゆる網膜周辺部の変性巣と呼ばれるもので、これを積極的にレーザー治療すべき必要性は少ないですが、万一、変性巣のところに網膜裂孔が生じた場合には手術が必要になります。今までと違う飛蚊症や目の前に墨を流したようなものが見えたり(裂孔部からの出血です)したら、すぐに眼科を受診しましょう。その対策としてのルテインやブルーベリーなどの内服は全く意味がありません。ルテインは黄斑部変性症などの予防薬としてある程度効果は認められていますが、網膜剥離の予防薬ではありませんから。白内障の予防薬については、続けることが負担に感じなければ続けられたらいいでしょう。昔は白内障の手術は結構大変で、術後も牛乳瓶の底のような眼鏡をかける必要があり、できるだけ手術をしないですむようにという願望が強く、点眼を使用していましたが、今は、白内障手術はとても安全性が高くて、短時間でできるようになりましたから、日常生活に不便を感じるようになったら手術と考えられたらいいでしょう。

この回答への補足

アドバイス有り難うございました。
趣味で眼を使う事が多く疲れるのでサプリメントで少しでも眼をいたわる事が出来たらと思っているのですが…。
白内障手術は今では簡単になったといってもやはり少しでも進行を遅らせる事が出来ればそうしたいのです、とても怖がりなもので…手術は最後の手段と考えています。サングラスも少しは効果はありますか?

補足日時:2006/01/25 16:47
    • good
    • 0

私は医者でも医療関係者でもないのですが、網膜はく離の経験者なので、アドバイスをさせていただきます。



白内障については、できるだけ紫外線を避ける生活を送ってください。
外出時にはつばの広い帽子、UVカットのサングラス(できれば色が適度に薄く、レンズ径の大きなものがお勧めです)などを常用することをお勧めします。

さて、「網膜の弱いところ」と言うのは、網膜が薄くなっている箇所の事を指しているのだと思います。「網膜格子状変性(もうまくこうしじょうへんせい)」をキーワードに検索してみてください。

これからの注意事項としては、飛蚊症が急に増えたり、視界に光が走ったり(光視症:こうししょう)を感じたりしたら、その都度、眼科にて眼底検査を受けるとよろしいでしょう。
また、何も自覚症状に変化がなくとも定期的(1年に1度は)に眼底検査を受けることをお勧めします。

この回答への補足

アドバイス有り難うございました。
白内障の進行を遅らせる点眼薬を1ヶ月分頂いているので点眼薬が無くなれば眼科に行って先生に相談も出来るのですが…自分なりにサプリメントも続けていきたかったので…サングラスの常用も考えて見ます。

補足日時:2006/01/23 14:52
    • good
    • 1

こんにちは。



飛蚊症は小さいころから持っています。
そして、網膜は普通の人より薄いそうなので、穴が開くもしくは網膜はく離を起こすかもしれないといわれています。

症状的には、くしゃみをしたときに「星が飛ぶ」くらいでしょうか?
でも、何もしていません。先生にも、今と変わったらまた来て…くらいにしか言われていません。

心配なら、セカンドオピニオンするか、今の先生にしつこく不安をぶつけるのが良いと思います。

でわ!

この回答への補足

アドバイス有り難うございました。
症状が私と良く似ているようですね、眼科の先生には同じような事を言われていますが、眼に良いといわれる事は何でも試してみようと思っています。
「ルティン」は眼の網膜に良いそうですがブルーベリー配合のとどちらかで迷っています。
白内障の手術も今は簡単だと聞いていても…とにかく臆病なので…。

補足日時:2006/01/23 15:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!