電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 家の前に県立高校(進学校)の吹奏楽部の部室があるのですが、連日の騒音で非常に迷惑しています。朝練習、昼練習、夜練習とひっきりなしです。土、日曜日等は朝から騒いでいます。夏休みのような大型連休は、朝から晩まで毎日騒音を撒き散らします。(ひどいときは夜の8時過ぎまで活動しているのです)体調が悪くて会社を休んだ時などでも寝ていることが出来ません。そもそも老朽化したプレハブ小屋が部室なので、音がこだまするように響いて来るのです。当然防音対策は一切なし。過去何度か苦情を申し入れましたが、「謝るだけ」でまったく改善の兆しもありません。せめて部室を引っ越すなり防音対策を施して欲しいとお願いしたところ、「お金がありません」&「寧ろ住民パワーで議員さんにお願いした方が解決が早いですよ」等と言いだす始末です。
 我が家では夏は窓が開けられません。(開けたら騒音で気が狂います)なので数年前に全部屋にエアコンを入れました。また一番煩く聞こえる和室だけは二重サッシにりホームしました。また庭仕事をしたりしている時などは、あまりの煩さに学校に乗り込みたくもなってきます。これから年を重ねて静かな老後を期待してマイホームを建てたのですが、そのような老後は無理なようです。学校は年度々で若返りますが、私達は永久に地獄の毎日を送らなければなりません。寄る年波には辛すぎます。

どうぞ良い解決策をご教授ください。
お金が掛からない法的な解決策だとありがたいです。(警察は役に立ちません)
※学校関係者の「もっと話し合えば...きっと分かり合えます」等という解決につながらないコメントはご辞退ください。
 

A 回答 (13件中11~13件)

調べましたよ、モスキート音、17kHzの音をスピーカで流し続ければ良いのです、あなたの庭から学校方向に向けて、そうすると、若者は不快に感じるそうです、機械をどうするかは自分で調べてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手を煩わせて申し訳ありませんでした。モスキート音?色々な物があるんですね。しかし近所の子供にまで影響が出てはと考えてしまいます。コメントありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 11:29

民事訴訟を起こしましょう。



まずは被害の全容をノートに記録します。
騒音内容と日付と時間帯をメモします。
そして、会話内容もメモします。
日時と担当者名をお忘れなく。

そしてビデオ撮影をします。
開始と終了の日時と曜日と音量がわかるようにしてください。
何デシベルなのかが表示される機械が望ましいですが、
「TVのボリュームが21でやっと聞こえます。普段は8で聞こえます」
などのセリフも効果的かもしれません。
※騒音測定器の他に、音の大きさdB(デシベル)を測れるアプリもあります。

そして弁護士に、
今まで騒音対策としてお金をかけた物(エアコン等)のレシートや、
騒音の記録と証拠を見せながら相談します。

そして民事訴訟を起こして下さい。

私の田舎では、夏休みになると、毎日朝から晩まで、
山一つ向こうの中学の吹奏楽部の練習が丸聞こえでした。
こちらもあちらも山のてっぺんなので、さえぎるものがなく、良く聞こえたようです。
あんなに離れていてもめちゃくちゃうるさくて窓を開けられなかったので、
そちらはすごくひどいんだと思います。
同情します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ定年までは数年ありますので、データを取る作業は少々難しいです。でも定年後は真剣に考えたいと思います。コメントありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 04:49

そおいうことにキヅカヅ、家を立てたのですからね、運命でしょう。

あなたもどでかいスピーカー、でも購入して、騒音勝負でもしかけたらどうですか、庭に柱を立て、街宣スピーカーを立て、不協和音でも、JAZZでも、ロックでも学校方向に向けて流せば、部員に嫌がらせ、対抗措置をするのですね。

耳に聞こえない、低周波ヤ、コウシュウハを流す、機械が昔売られていました、特に、若者だけにしか聞こえない、コウシュウハノキカイヲニュースで見たことがあります、それをトイレとかに仕掛けると、黙っていても、若者は逃げて行くようです、ソオイウモノヲ備えてみては、音がしなくても、若者を撃退できる、意味わかりますよね。部員が部室から自然に外に出るようにするわけです。

東京都、若者、トイレ、などで検索すると出てくるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに学校の傍に家を建てたのは間違いでした。家を建てている時は寒い時期だったので気づかなかったのです。しかし騒音を撒き散らしていることは違法ではないでしょうか?学校だから何でも許される訳がないと考えます。また自分のことのように考えられない今の教育界には幻滅さえ感じています。仰るとおり「目には目を...」とも考えましたが、やっぱり紳士的に解決したいのです。コメントありがとうございました。

お礼日時:2012/12/07 05:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!