dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に普及しているのが丸軸のドリルですが、丸軸だとチャックの部分で圧力だけで固定しているように思います。当然丸いので回転に対し強い抵抗が加われば滑るのではないでしょうか?

SDSというくぼみの入った軸のものが売られていますがあれのほうがホールド力が断然違うように思います。もっと言えばインパクトビットのように六角にしてしまえば、どんなサイズでもドリルチャックで強固に固定できると思うのですが。

A 回答 (7件)

思うに 通常の右ネジ  換気扇や扇風機に使われる左ネジ



この理屈から チャックに適当に締め付けるだけで空転することはない と、私は解釈しています。
ただ、逆転の場合には特にチャックレスの場合には 握力で締め付けるだけですから緩まってしまう経験があります。

いずれにしても DIYで使うものはチャックの径は10mm程度の錐ですので
丸軸の方が私は扱いやすいです。
ボール盤で適当に差し込んで 締め付けて電源を入れると全く違ったろころに挟んでいた・・・なんてことも丸軸ではあまりなかったような経験が・・・。

今は見かけなくなりましたが 100均で5本セットなんか最高!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

バイクのように強い回転方向の力を利用して締め付けているという事ですね!ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/12/10 06:28

SDSビットが使えるのはハンマードリルです。

振動ドリルではありません。
まあ、どちらもコンクリートに穴を開けるものですが、振動は通常のドリルにコンクリート対応の機能を付加した簡易版、ハンマーははつりも含めたコンクリート、石材専用の上位機種・・・と、単純に考えてもいいいのでしょう。つまり、パワーが桁違いですから、暑いコンクリートに大きな穴を開けることを実践するなら、その違いは一目瞭然です。経年した硬度が増したコンクリートだと、振動では小さな穴も結構大変なことがあります。で、ハンマードリルは結構高価ですが、さくっと開かないと、キリ先端が加熱し、それこそ溶けたり折れたりしますから、場合によってはランニングコストで簡単に逆転するケースもありますよ。

で、振動ドリルにSDSビットは、まったく意味がないのでやめたほうがいいです。軽自動車にベンツの3Lエンジン積むようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/10 06:28

滑りますよ・・・って、滑りませんよ。



まあ、最近はチャックレスの先端も多いですから、締めたつもりでも締まってなくって滑るケースは多々ありますけどね。しょっちゅう使ってますが、すべらないとモーターが焼けるような負荷はかけたことはございません。ダイヤモンドで10mm厚のチタンに手持ちで穴あけるんじゃないんですからw

まあ、最近はインパクトドライバで穴あける人も多くて、そういう場合は6角軸ビット使うから、滑ることはありえませんけどね。そこは本体のトルクなんかで適正にやってるわけで。

で、あらためて質問の答えですが、そんなに異常に過大な負荷は、手持ちドリルではかけることはありえませんので、滑るということは適正に締め付けてれば起きません。キリ先が折れることはありますが、それは回転負荷というより、こねたり、滑ったりという、変な力がかったケースですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手持ちでやる振動ドリルなんかは丸軸で充分にチャックできるんですね。
ダイヤモンド刃で10mmのチタンに穴をあけるのは大変なのでしょうか。
チャックレスのものがある?のでしょうか。勉強不足です。

私も日曜大工でインパクトの六角軸のビットを使い穴を開けることに慣れていたのでそれがいいのですが、振動ドリルを自分で揃えるときに割高なSDSがいいのか丸軸で充分なのか疑問に思っていたので参考になりました。ご回答有難うございました。

ただインパクトの六角軸ビットでドリルを揃えると同じくらい割高ですね。

お礼日時:2012/12/07 22:45

 機械加工に従事している者です。



 シャンクにくぼみが入った物や、3面カットされてあるドリルの場合、カット面の精度が悪いとドリルの振れに繋がります。
 基本、磨耗していない適正なドリルチャックで、丸軸のストレートシャンクドリルを適性トルクで把握すれば、異常な大きさの加工トルクが掛からない限り滑ることはありません。ドリルの刃を立てすぎて研いでしまったり、貫通穴の抜け際で力を掛けすぎたりすると、ドリルの刃が喰いつき、異常なトルクが掛かってしまいます。その点に注意すれば、丸シャンクのドリルでも、ドリルチャックが滑ることはありません。

 また、一般的な電動ドリルやボール盤の場合だと、3つ爪のドリルチャックを使用するので、くぼみ付きのドリルで大丈夫ですが、ドリルは電動ドリルやボール盤で使われるだけではありません。その他の工作機械では、コレットチャックと呼ばれる丸軸を掴む道具でドリルを把握することもあるため、くぼみ付のドリルでは把握面積が稼げず、把握力が落ちてしまいます。

 以上、ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くぼんでいる分摩擦力が落ちてしまうということですね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/12/07 22:39

SDSはハンマードリル用のビットですから別物ですが・・


丸軸は、過大な負荷がかかるとスリップしてくれるのです。!!!!
もしスリップしなかったら、チャックが壊れるか折損するか、あるいはモーターが焼損するか・・・で危険です。
 インパクトドライバー用のドリルは、インパクトドライバーの構造上、過負荷の場合は機構的にスリップしますから本体やモーターを壊すことはありません。
 製造コストが低いという利点もありますが、それ以上に危険防止のためです。滑らないようにしっかりと締め付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある程度しっかりと締め付ければ滑らないようですね。それで過負荷の状態になると滑ってくれるようです。有難うございました。

お礼日時:2012/12/07 22:37

はい、滑りますよ



>強固に固定できると思うのですが。
強固に固定する必要がないからあれが普及してるわけですが^^

滑らなかったらドリル刃が割れて飛び散ったりして作業者に危険を及びますからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざと滑らせているんですね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/12/07 22:29

穴をあけるという目的で言うと、確かに六角のほうが滑りませんね。



でも、丸軸が滑って空転する以上のトルクがかかると、モーターが持ちません。

作業者のケガにも繋がりますので作業性より安全性・機材保護を優先しているのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなのですね。ご回答有難うございます。

お礼日時:2012/12/07 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!