
初心者向けの本を選ぶ際に出版社名を見ようということで下記の文章を書こうとしています。
「家庭科1さん向けの洋裁本の選び方
*出版社名で選ぶ*
●●社:入門者~中級者向けのものが多い。が、上級者向けもある。説明がとても分かりやすい。入門者におすすめ。」
これの入門者~上級者向けもある。の文章だけをもっと良い文章にしたいです。「が」が気に入りません。でも、「が」しか思い浮かびません。困っています。
●●社の本は、入門者~中級者向けが多いけど、上級者向けのもあるのです。上級者向けは除いて入門者向けのは入門者にはとてもおすすめなのです。それを文章にするのに困っています。
良い書き方をアドバイスお願いします。
No.4
- 回答日時:
出版社毎の特徴をいろいろ列挙することが主眼なら、
●●社:入門~中級者向けが比較的多く、説明がとても分かりやすいので入門者にはおすすめ。
はいかがでしょう。「上級者向けもある」と直接書いてはいませんが、意味は伝わるのでは?
猿でも分かるブログを考えていますので、ニュアンスで伝わるだろうはちょっと困ってしまいます。
でも、わざわざ考えてくださりありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> ●●社:入門者~中級者向けのものが多い。
が、上級者向けもある。説明がとても分かりやすい。入門者におすすめ。「●●社 から出ている洋裁本には、入門者~中級者向け のものが多いけれども、上級者向けのものもある」 ということですね。
でも、ここで読者に薦めようとしているのは 「入門者向け」 の本なのではないでしょうか。
簡単に
●●社: 入門者向けのものがおススメ。説明が分かりやすい。なお、中級者向けや上級者向けのものもある。
くらいではどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様のチャンネルは上級者向...
-
ヴィンランドサガの面白さがわ...
-
公務員の第一ジレンマとは何な...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
公務員の物損事故について。 私...
-
誰か、公務員だけど同人誌描い...
-
欠格事由証明書についての質問...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
既卒3年目で公務員試験受かり...
-
公務員試験を2浪するか迷ってます
-
公務員の場合で、公務災害で休...
-
同じ30歳男で年収450万の公務員...
-
高卒公務員って世間的にどうゆ...
-
公務員男子はモテるの??
-
中学の購買
-
日本年金機構と年金事務所は民...
-
公務員試験で落ちた自治体につ...
-
公務員の通勤定期の利用について
-
劣等感のかたまり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様のチャンネルは上級者向...
-
初級・中級・上級を英語で言う...
-
ヴィンランドサガの面白さがわ...
-
野村総合研究所の上級専門職て...
-
公務員のお給料について 地方上...
-
なぜ、節句にはちまきや柏餅を...
-
地方公務員の市役所についてで...
-
大卒と高卒の公務員は同期とい...
-
高級のちょっと下を一言で何と...
-
日本舞踊(尾上流)の名取
-
公務員ってなんで初級と上級で...
-
もしも承久の乱が起きなかったら?
-
地方ってどこまでが地方ですか?
-
公務員になるには
-
漢検4級と3級どちらを受けるか...
-
英語に詳しい方お願い致します。
-
ウイルスバスター
-
上級公務員ってどのレベルから...
-
いまいちきれいに訳せません。
-
公務員の入職時の点数について
おすすめ情報