アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鍋やヤカンで水からお湯を沸かす時に、底から『ボコボコ』と泡が出ますよね?
あれは、いったいどのような理屈で、気体はどこから来るものなんでしょうか?

当方、理科系の話には全く疎いのですが、気になったもので。

どなたかわかりやすく解説していただけませんか?

A 回答 (3件)

 沸騰とは、「液体が内部から気化する現象」です。

水の場合、1 atmで100 ℃で沸騰します。100 ℃以下でも、水の表面からは気化しますが、これは「蒸発」という現象です。

 それではなぜ、100 ℃になると、水(お湯)の内部から気化するのか、ということですが、それは、100 ℃になると、水の蒸気圧が1 atmに達するからです。水の深さによる圧力の増加が無視できる場合(深海では水圧が水面直下より高くなりますが)、パスカルの原理により、水の中のどこでも同じ圧力なので、100 ℃未満では、水の内部から気化しようとしても、水圧によりつぶされてしまって、気化できません。

 100 ℃になると、水の蒸気圧が1 atmになるので、水の内部からも気化が起こり、それが浮かび上がってきて、泡となってボコボコするのです。つまり、あの泡の正体は、気体の水、すなわち水蒸気ということで、前の回答者さんのおっしゃる通りです。

 泡が水面から少し離れると、周りの空気により冷やされて、再び液化し、細かい粒子になり、それが人間の目には白い煙のように見えます。これが湯気で、細かい液体の水の集まりです。よく湯気を水蒸気と勘違いしますが、水蒸気は目には見えません。気体と液体を区別しましょう。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

パスカルの原理…学生時代に聞いた話ですね(汗)
社会人となって久しく、どのような話だったのかさえ忘れてしまってました。

泡が出る理由、また水蒸気と湯気の違い、よくわかるご説明ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 17:06

鍋の表面に接している水の温度が上がると、液体から気体に変わります。


変わった気体(水蒸気)は、水より軽いので表面に上がっていき、
お湯の表で割れます。

なお、水蒸気は無色透明で、白いのは湯気です。湯気は液体で
気体ではありません。誤解のないように・・・・
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど…。
鍋の底は火に直接当たっているので、上の方より温度が高く、まず底から先に沸騰し、水蒸気が発生すると言うわけですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 17:00

水蒸気です。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!