
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>オキシベロンでも使った方が良いんでしょうか?
私の柑橘類の発根実験では発根促進剤やメネデール等の
薬品類は一切使わないで成功しています。
(レモン・タヒチライム・実生カクテルフルーツいずれも挿し木成功
但しミカン科のホワイトサポテは違うコツが必要な様でまだ成功せず)
と言うか昔見たゆず農家の人のブログでは、ゆずの枝を地面に
無造作にぶすっと挿してそのうちの何本かが発根して
新しいゆずの苗木になるという事が書いてありましたが・・・。
(結構昔から柑橘類が挿し木可能なのは知っている人は知っていたようです
ゆずは種から育てる実生だと15~18年経たないと開花結実しないそうですから
挿し木・接ぎ木の方が収穫までの期間が断然短いですね)
No.4
- 回答日時:
夏みかんは如何ですか?
夏みかんは今でも種が入っていると思います。それを播くとほとんど芽を出します。
わたしがやった時は3年目位に葉を全て食べられて終わってしまいました。
そこできちんと薬剤散布をすれば、台木の太さになると思いますが、如何でしょう。
今は甘夏や新品種は食べますが、夏みかんは食べなくなりました。
もし、お楽しみの挿し木、接ぎ木なら、ご一考下さい。
接ぎ木もですが、挿し木にも挑戦しては如何でしょう。さらに、挿し接ぎにも挑戦しては如何でしょう。
木を増やすいろんな事を会得するのはおもしろいですよ。
No.3
- 回答日時:
昔、レモンの挿し木を実験した時の写真が残っていたのでUPして見ます。
挿し木するなら肥料分を含まない赤玉土か砂が良いです。
春から秋まで挿し木が可能ですが発根するまで3ヶ月ぐらい掛かります。
(直射日光は避けて明るい日陰で管理します。)

No.2
- 回答日時:
レモンなら切った枝を挿し木すれば良いです。
柑橘類は挿し木で発根する品種が結構存在します。
(柑橘類じゃないけど同じミカン科の山椒も挿し木が可能)
数年前に2chの柑橘スレで荒れる原因になりましたが
自称果樹技術者と言う人が仏手柑位しか発根しないと発言し
そんな訳は無いと私がレモンやライムを挿し木して成功しました。
(そもそも私が実験するまでも無く農業高校の学園祭で
挿し木で増やしたレモンの苗木を売っていたりします。
農業試験場でも過去に柑橘類の挿し木の実験しています)
最近はやってませんが挿し木したレモンを台木にして
こぶみかんやライムを接ぎ木してヤフオクで何本か売りました。
(これがホントのレモンライムなんちゃって)
※添付画像が削除されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紫陽花の挿し木について教えて...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
アロカシア(クワズイモ属)の...
-
ラベンダーの挿し木、穂先カッ...
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
半分枯れてしまった木を挿し木...
-
山吹は挿し木できますか?
-
枯れたブライダルベール
-
これはドラセナ?(画像)挿し...
-
カリフォルニアローズの病気
-
こんにちは。プルメリアを栽培...
-
西洋朝顔について教えてください
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
ミニトマトの茎から白いものが...
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
庭が無い家って貧乏くさいです...
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紫陽花の挿し木について教えて...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
挿し木したトマトが元気ない
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
ミニトマトの茎から白いものが...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
ハナミズキの挿し木が枯れそう...
-
人生初のユッカの挿し木の管理...
-
アイスバーグの葉が落ちる
-
教えてください。 ルリマツリの...
-
ブルーベリーの系統の見分け方...
-
木が折れたのですが、ここから...
-
しきみの殖やし方
-
榊の木の増やし方
-
桜の苗木の作り方
-
カイズカイブキの植え替え時期...
おすすめ情報