重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、MicrosoftのIMEで、カナ文字入力だけを使用しています。使うつど、画面の右下の「CAPS」「KANA」の小さなボタンを押して、さらに「ひらがな」を選択しています。これをいちいち操作しなくても、パソコンを起動したときには、この状態で立ち上がってくれるように、設定できないでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんちはです。



IMEのプロパティ「あ」のところで右クリックして
メニューの中から「プロパティ」を選択します。

次に、プロパティの全般と言うタブ(上の方に表示がある)を選択します。

次に、「入力設定」→「初期入力モード」で全角カナに変えます。
「適応」→「OK」を押して完了です。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。私のパソコンのOSはXPですが、おっしゃるように「あ」を右クリックすると「言語バーの復元」「タスクバーの追加アイコン」「言語バンド位置の調整」「設定」が出るだけで、「プロパティ」は出ませんでした。そこで、隣の入力方式アイコンの中に「プロパティ」がありましたので、以下おっしゃるとおりにやってみました。何回もやってみましたがダメでした。よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/02/19 18:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1、3のお方からも同じコメントを頂きましたが、うまくいきませんでした。言われるとおりにやって、再起動かけても「A」「般」のままとなって出ますし、その右の「KANA」ボタンもへこんでくれません。

お礼日時:2004/02/21 06:25

「MicrosoftのIMEで、カナ文字入力だけを使用しています」というのは、MS-IMEで既定値となっているローマ字入力ではなく、かな入力を利用しているという意味ですね?



もし、そうでしたら、MS-IMEのプロパティを呼び出し、「全般」タブの「ローマ字入力/かな入力」欄で「かな入力」を選択して「OK」をクリックします。

この回答への補足

No.1、2のお方からも同じコメントを頂きましたが、うまくいきませんでした。言われるとおりにやって、再起動かけても「A」「般」のままとなって出ますし、その右の「KANA」ボタンもへこんでくれません。

補足日時:2004/02/21 06:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 06:18

IMEのプロパティで全般タブの入力設定でかな入力に設定すればいかがでしょうか?

この回答への補足

No.2、3のお方からも同じコメントを頂きましたが、うまくいきませんでした。言われるとおりにやって、再起動かけても「A」「般」のままとなって出ますし、その右の「KANA」ボタンもへこんでくれません。

補足日時:2004/02/21 06:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!