
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シャッターボタンの回りのリングをM90(SS=1/90s)に合わせてください。
ストロボシューには、X接点が付いていますが、ボディーにはシンクロターミナルターミナルは付いていませんので、このようなアダプタを挟みます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83 …
ストロボの側面にあるダイヤルで使用フィルムのISO(ASA)感度に合わせ、ピントを合わせたレンズの撮影距離を読み取り、撮影距離に対する絞り値を読み取り、この数値を絞り環で設定します。
ただし、経年劣化でガイドNoが落ちている可能性がありますので、様子を見ながら、読み取った絞り値より1段程度絞りを開けて下さい。
なお、ダイヤルで読み取った絞り値よりレンズの開放値の方が暗い場合は、ストロボ光が充分に届かない距離ですから、近付いて撮るようにしましょう。
No.1
- 回答日時:
カコというメーカーのストロボです
デジタルカメラになるずっと前オートフォーカスもまだ無かった時代につぶれたメーカーです
まず光りますかね
使えたとしてオートは無いので常にフル発光です
本体横に表が張ってあると思いますが感度を決めると撮影距離に対応する絞り値が記載されています
実際の撮影感度に合わせて計算し直せば良いです
クリップオンなのでシンクロコードは必要有りません
とりあえずカメラに付けてシャッター切って光れば使えるでしょう
カメラ側はマニュアルでシャッタースピード1/90以下にしてください
スローシンクロとか気にしないならM90で良いです
で使用するフィルム感度に合わせて撮影距離から絞り値を設定するんです
めんどくさいでしょ
古い物なので光量が落ちているはずです
テスト撮影してから本番に使用した方が良いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nikon D100とストロボの関係。
-
レポート作成:写真の載せ方
-
しまむら、H&M、ユニクロ、GUの...
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
運転免許証の顔って実際に見た...
-
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
カップルでキスの動画や彼女の...
-
お守りの写真
-
実物はイケメンなのに、写真で...
-
風俗嬢の写メ日記
-
ネッ友の顔写真に対してなんと...
-
ハメ撮りってなんですか?
-
“鏡にうつる自分”と“カメラレン...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
写真用語の意味を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内臓ストロボが発光しない
-
Nationalのストロボ「PE-250S」...
-
先幕シンクロ,後幕シンクロの...
-
オリンパスXA2 A11付きの操作・...
-
一眼レフで花火を綺麗に写しつ...
-
Olympus m-1(om-1)とOlympusの...
-
スピードライト540EZと550EX...
-
EOS 50Dと7D どちらがいいで...
-
キャノン スピードライト 550...
-
EOS Kiss X3 対応ストロボ
-
Canonのスピードライト430EZの...
-
Nikon ストロボおすすめ
-
逆光時のデジカメの撮影方法を...
-
外付けストロボのメーカー間互...
-
マイクロのDDX-1000のストロボ...
-
マミヤ6オートマット(1955年製...
-
キャノン スピードライト19...
-
モノブロックストロボがスレー...
-
CanonkissX9という一眼レフカメ...
-
ストロボ スピードライトは、Ca...
おすすめ情報