dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。今大学のゼミの後輩に好きな感情を抱き告白をした男子学生です。
彼女も自分に嫌な感情はなく、自分は率直に心を込めて本気で告白をしました。
一応、自分もだめということは分かっていたのですが、返事は受け入れられないとのことでした。
今の段階では、私の気持ちを受け入れることができないとのことでした。
なので、自分から彼女に聞きました。「ノーならノーとはっきり言ってもらえれば、足を引くから、その返事はノーという解釈でいいのかな?」と聞いたところ、自分のことを本当に真剣に考えてくれてるんだなと思うから軽くノーと言えないということです。

現在、自分はとても迷っています。相手がノーと言ってくれるのなら、自分は相手のことを傷つけたくないので自分の気持ちを畳もうと思っているのですが、あいまいです。
その後、食事などに誘ったのですが、度々、「今週末は、予定があるので(==)」などの短いメールしか返ってきません。なので、空いてる日があれば教えてくれればうれしいと送ったら、そういうメールには返信が返ってきません。明らかに、今の状況では脈なしの解釈ですよね??相手を自分が困らせているんじゃないかと思っています。

なんですが、この間クリスマスプレゼント(軽い化粧品)や講義の資料などを渡したら普通に受け取ってくれたりします。普通なら、気がない人なら拒否するんじゃないかと思っていました。

自分はもう少し、アプローチするべきなのでしょうか??

自分が大学の先輩だから、逆に彼女が気を遣ってくれてはっきりノーと言ってくれないのでしょうか?自分はノーであれば率直にそう言ってもらいたいのですが...

もしかすると、自分は彼女にとっては、ただキープしたいだけの男性なのでしょうか??

とても不安だし、どうしてあげるのが彼女のためなのか毎日悩んでいます?

よろしかったら、皆さんのアドバイスをお願いします。
このような状況で、状況が一転したなどの経験談もあれば、とてもうれしいです。

A 回答 (2件)

アッシーのようにキープしたいだけでしょう。



この状況を変えるなら、一度切ることです。
7割がた相手は追ってきますよ。
がんばってください。
    • good
    • 0

ストーカーにならない程度に口説き続けたらいいのでは?


で、もう自分でもこれは絶対に脈なしだと思ったら、潔く諦める。

恋愛なんて、単純に言ってしまえば、相手が折れるか、自分が折れるかだけだと思いますよ(苦笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!