「平成」を感じるもの

6歳の病院嫌いの雌猫がいます。
病院に連れていくと先生、助手さんを威嚇してとても凶暴になります。
そんな時には飼い主の私たちでも手を出せない状態です。
本人も、興奮から熱を出してしまい、病院から帰ってくるとぐったりしてしまう程です。
先生も、「これでは注射もできない」と一昨年からワクチンも打っていません。

今までおとなしい子しか飼った経験がなく、どうしたものか困っています。

先ほど彼女の乳首が腫れているように見えたのでしこりができていないか
触診しようとしたのですが触る前に気づかれて、手をぼろぼろに噛まれてしまいました。
(おなか、爪切りなどする時には飼い主にも噛みつきます)

以前飼っていた子が同じような症状になった時には悪性腫瘍だったので心配です。

病院、先生を怖がって威嚇してしまう子を、うまく診察する方法はないものでしょうか?

A 回答 (4件)

原始的な方法すぎるし、きっとご存知だとは思うのですが、


洗濯ネットに入れるとおとなしくなると聞いたことはあります。
お試しになられたことはありますでしょうか?
診察が無事に受けられるといいですね。
病気ではないことを祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
洗濯ネットは試したことはあるのですが、入れる段で暴れだすので成功したことがありません。

まずはストレスにならないようにしこりの有無だけでも確認したいのですが。。。

お礼日時:2012/12/16 22:28

こんにちは。


雌猫は比較的に怖がりのコが多いので、恐怖で、そういう状態になるコも多いと思います。
飼い主さんでも触診が難しいとなると無理かもしれないけど、往診はどうですか?往診専門の獣医師の場合、通常は、ワクチン接種などに限定されていますが、獣医師であることに変わりはないので、触診くらいはしてもらえるのではないかと思います。
あと、男性の獣医師より、女性の獣医師の方が落ち着く場合や、白衣が恐怖につながる場合もあるかと思います。
病院は変えたくないということですが、一度、ご相談されてはいかがでしょうか。何もないと確認できれば安心ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。
アドバイスありがとうございます。

お礼も兼ねて結果報告です。
往診と洗濯ネットを検討し、事前に獣医さんに症状を相談したところ、おそらくガンなどではないと思うとの事で、その他の検診もする為、受診にうかがいました。

[成功した運び方]
小柄な猫ですが、かなり大判の洗濯ネット(60×60くらい)を用意。
背後から捕獲。余分なネットを輪ゴムで結んであまり動けないようにしてバッグに入れました。

[麻酔]
今は体への負担がごく少ない麻酔と、それを覚まさせる注射があるとのこと。ネットに入れたまま麻酔をしました。

[腫れ]
事前に相談に行った際、生後半年で避妊手術をしている子なので、乳がんはまずないだろうとの回答でしたが、一応検診。
検診の結果、問題なし。神経質にグルーミングしたせいとの事でした。

血液検査の結果、他の数値もすべて正常値でした。安心しました。

アドバイス、誠にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/24 22:34

私の世話になっている病院では、あばれて注射できない子は、キャリーに入れたまま麻酔を含んだ空気を吸わせて眠らせてから注射や診察します。

質問者さまの行っている病院にはまだそういう施設がないのかもしれませんね。麻酔入り空気を吸わせる病院がわかれば、あとはうまくキャリーに入れるだけです。これまでのキャリーは猫にもトラウマがあるでしょうから、これまでとは形の違う新しいキャリーを買うといいです。形が似ていると怖がるかもしれません。その新しいキャリーの中でごはんを食べさせたり、寝かせたりして、その新しいキャリーに慣れさせておくといいでしょう。病院に行く日は、その中でごはんを食べてる間にふたをして鍵をかけてそのまま病院に連れていきます。病院ではキャリーに入れたまま麻酔入り空気を吸わせてから診察や注射をしてくれます。下記のサイトで、麻酔入り空気を吸わせる施設のある病院を調べるといいでしょう。サイト内のキーワード検索の欄にお住いの地域を入力してください。
http://www.qlife.jp/pet/hospital_result.php?k=%E …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、参考URLありがとうございます。

呼吸型の麻酔があるかはわからないので、問合せようと思います。
以前に麻酔(この時は注射の事だったと思いますが)してワクチンをするかと提案されましたが、その時はすでに食事を与えていたのと、麻酔自体が本人の負担になると思い、断念したことがあります。

今の先生は、これまで飼った猫の大半を診て頂いていて、近所ですし腕もよいのでできれば病院はかえたくないのが本音です…。

キャリーバッグの件は幸いにも、これまでの子たちの使っていたものや季節ごとのものが沢山ありますので、なんとかなると思います。

お礼日時:2012/12/17 21:54

こんばんは。



すでにNo.1の方が回答されていますが
それについて経験上の補足をさせて下さい^^

我が家の今は亡き2代目(雑種、元野良、男の子)も
家族以外には姿も見せず、病院なんてもってのほか!でした。

去勢のための病院への搬送や
大怪我(その子は出入り自由でしたので)のための通院…
どれも洗濯ネットに入れての搬送でした。

当時の動物病院の獣医さんが推奨した搬送方法でもありました。

理由は、洗濯ネットの中なら

1.外が見れるので、猫さんも少し安心できると云うこと。
2.万が一、逃走するとしても洗濯ネットごとになるため、身柄確保が容易であること。
3.獣医さんや看護師さん、助手さんに噛みつくことは回避できる。
4.↑のことから、必要最低限の麻酔などを診察・治療前に施せる。

その他にも、理由は幾つかあったと記憶していますが
ザッと挙げただけでも、この4つが挙げられます。

上手く病院へ連れて行って、診察を受けられると良いですね^^
病気ではないこと、心から願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、お気遣いありがとうございます。

寝ぼけている時に触ってみたところ、しこりは感じられませんでした。
ですが素人診断ですので念のため病院に連れて行こうと思います。
今日は病院が休みだったので、明日にでも洗濯ネットを挑戦してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報