dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年秋に結婚予定の者です。

11月に式場を決め、内金ね一部を振込しました。残りは未入金、さらに契約書が郵送されてきましたがまだ返送してません。

今になり、他の式場が気になりキャンセルを考えてます。ですがお世話になっているブライダルカウンターに相談したところキャンセル料に10万以上取られると言われました。
ちなみに式場はヒルトンです。
ヒルトンをキャンセルしたという方、また詳しい方いらっしゃったらアドバイス下さい。

A 回答 (2件)

来年ですよね?


それなのにキャンセル料取るって・・・信じられない。
どこのヒルトンか分かりませんが、ウエディングマネージャーに直接電話して、
その担当者の言うことが本当かどうか確認しましょう。
(もちろん録音します)
もし、マネージャーも同じ事を言うなら、そのキャンセル料の内訳をFAXでも何でももらいます。(出さなければ正当な理由が無いものとして払いませんと言います)
そしてもらったら「これをもって、消費者センターに相談しますから、今後の対応はそのあとにします。」と言いましょう。

まあ、通常あり得ません。なんの分のキャンセル?部屋?ドレス?飲食等?
絶対にあり得ない。今から仕入れるとか押さえなければならないものなど一つもありませんから・・・・
当月キャンセルとかなら分かりますが・・・・


ちなみに、私はブライダル関係の仕事してます。(ホテルでは無いけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
先ほどもう一度ブライダルカウンターの方に相談したら交渉してくださるという事でした。
それでもダメだったら、kadakun1さんのおっしゃるとおり直接式場に問合せします!録音も忘れずにします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 17:17

キャンセル料は、発生するものと、発生しないものがあり、発生するものも、キャンセル期日により%が、微妙に違う場合が多いです。

すなわち、申し込みにより、準備が進行される期日に拠ります。
最短で、90日つまり、3か月先の予約キャンセルから、料金発生が、ほとんどです。
これらキャンセル料金については、契約書に必ず記載されています。記載のない料金は、いかなる場合でも発生しません。内金を支払う前に契約書を提示していただくのが本来の商取引です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

期日によって%が違ってくるんですね。

契約書をもう一度確認してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!