dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JASRACから突然メールが来ました。

数年前から、ブログにyoutubeを載せている者です。

今日突然JASRACから以下のようなメールが届きました。

件名 日本音楽著作権協会(JASRAC)【重要】JASRACからの音楽の著作権手続きについて

本文 ウェブサイトで当協会が管理する楽曲(以下「管理楽曲」と言います)
の歌詞や音楽ファイル(動画を含む)を掲載する場合には、
事前に当協会の許諾を得ていただく必要がございます。

あなたのウェブサイト
●○○●←ブログの名前
http://★★★←URL

では現在、許諾を得ずに管理楽曲を利用されておりますので
本メール受信後5日以内に
1.管理楽曲の利用を開始された時から現在までの利用期間分の清算手続き
2.今後の利用許諾手続きをJ-TAKTより行っていただくようにご案内致します。


詳細については以下のページをご確認ください
http://




あります。
(一部抜粋)




これって、お金を払えって言われているんですよね(泣)
同じようなメールがあった方は
どのような対応をされたのでしょうか?



教えて頂けましたら嬉しいです
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

まずは本当に日本音楽著作権協会から送られたメールなのかを確認しましょう。


ドメインの確認や直接JASRACに電話をするなりすれば容易に出来るはずです。
もし本物のJASRACから送られたメールでなければ完全に無視しましょう。

先日の「雅楽事件」からヒントを得て、簡単に詐欺が行なえる手段として広まってしまい
普段はオレオレ詐欺などをやっているクズ連中が新しい詐欺方法として確立させつつあります。
万一、ニセのJASRACからだったら素直に言いなりに払えば騙されるだけです。

しかし重要なのはJASRACが本当にそのような請求行為をしている事実があるという点と、
あなたが著作権の有る音楽素材を権利者に無断で使用していた事実です。

近年CDが売れなくなり、JASRACは1円でも収入を増やすために必死です。
演劇・コンサート・路上ライブ・各種イベントで使われている楽曲を細かく調べ、
手当たり次第に著作権使用料を請求しています。
法律的には間違っていないので、もしあなたが他人の著作物を使っていたならその期間の使用料を払わなければならないでしょう。
払いたくないなら正規の裁判などで争うしかありません。
多分故意ではなく著作権使用料のことをよく知らずにYOUTUBEに公開したのでしょうから、公の場でそれを主張しJASRAC側との交渉を持つべきでしょう。

いずれにしてもメールが本物かどうかと、
リンクに書かれているURLが正規の物かを確認してください。
あなたがネットに詳しくなくてよくわからない場合は必ずそれなりに詳しい人を探して調べてください。

この回答への補足

質問文に補足の仕方が分からなかったのでこちらに書きますね。
きちんと届いたメールをコピペします。
>いずれにしてもメールが本物かどうかと、
リンクに書かれているURLが正規の物かを確認してください。

電話番号とメールアドレスが若干正式HPのものとは違うみたいです。


このメールは使用しているブログの運営会社を通して届いています。

---------------------------------------------------------------------
【お名前】日本音楽著作権協会(JASRAC)さん
【メールアドレス】notice@pop02.jasrac.or.jp
【件名】【重要】JASRACから音楽の著作権手続きについて

【メッセージ】
こちらは日本音楽著作権協会(JASRAC)です。

ウェブサイトで当協会が管理する楽曲(以下「管理楽曲」といいます。)の歌詞や音楽ファイル(動画を含む)を掲載する場合には、事前に当協会の許諾を得ていただく必要がございます。

あなたのウェブサイト
○○○←サイト名
http://★★★.ti-da.net/

では現在、許諾を得ずに管理楽曲を利用されておりますので、
本メール受信後5日以内に
(1) 管理楽曲の利用を開始された時から現在までの利用期間分の清算手続
(2) 今後の利用許諾手続
をJ-TAKT(https://j-takt.jasrac.or.jp)より行っていただくようご案内いたします。

詳細については、以下ページをご確認ください。
http://www.jasrac.or.jp/network/copyright_notice …

なお、本件についてメールでお問い合わせいただく場合は、
運営者名(ハンドル名)とサイトURLを必ずご記載ください。

一般社団法人 日本音楽著作権協会 調査部
http://www.jasrac.or.jp/
notice@pop02.jasrac.or.jp
03-3481-2119

補足日時:2012/12/18 00:15
    • good
    • 1

公的機関ですから、メールアドレスを公開してもいいのでは?



アドレスが分かれば、確認できると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
質問分に補足の方法が分からなかったので

NO5の回答して頂いた補足欄に、
メールを原文のまま載せています。

宜しくお願いします。

感謝。

補足日時:2012/12/18 12:47
    • good
    • 2

新手の詐欺かな。


URLをたどったらアウトのような気がします。
普通に考えても、こういった書面の件名に 【重要】 なんて文字は入れないよね。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
こういうの初めてなので正直、テンパってます(泣)
重要って入れないんですね・・・。
新手の詐欺なら
手が込んでますね。

補足日時:2012/12/18 01:00
    • good
    • 0

>これって、お金を払えって言われているんですよね(泣)



うん?お金払うんですか?

演奏の度に、著作権料は派生するはずですから、すっごい金額になると思いますが…

どちらかと言うと「使うな」と言うことかと。

ご参考までに。

参考URL:http://www.cric.or.jp/link/link.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。

そうですよね

すっごい金額に・・・・(怖)

URL参考になりました。
感謝です!

補足日時:2012/12/18 01:01
    • good
    • 0

以下、ご参照ください。


JASRAC管理の楽曲をYoutube映像に使用する場合、所定の料金を支払った上で許可を取る必要があるそうです。

参考URL:http://www.jasrac.or.jp/network/side/upload.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。

そうなんですよね。
知らなかった・・・では済まされないと言う事ですね。

感謝です!

補足日時:2012/12/18 01:02
    • good
    • 0

おそらく詐欺の部類です。



通常、このような文書は相手に確実に届いたことが証明できる封書(内容証明郵便や配達証明郵便)で送達されます。

メールでこのような文書を送信することはありません。

また、相手に確認の連絡を入れることも、行ってはなりません。
無視するのが一番です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>通常、このような文書は相手に確実に届いたことが証明できる封書(内容証明郵便や配達証明郵便)で送達されます。

確かに!

しかしながら、今の詐欺は手が込んでますね。

感謝です!

補足日時:2012/12/18 01:04
    • good
    • 0

詐欺じゃないの????



メールで、賠償金の請求なんて聞いたことないですよ?

なんなら、この日本音楽著作権協会(JASRAC)とやらに電話で聞いてみたら?

掲載されている電話番号じゃなくて、自分で調べてね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私も初めての事で
テンパってしまいました。


たしかに、メールで賠償金の請求って
ありえない話ですよね。


感謝です!

補足日時:2012/12/18 01:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!