
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
5ヵ月の息子がいます。
一回の母乳、足りてますか(^.^)?
うちの子は2ヵ月半でしっかり昼夜の区別がつき、夜は8~10時間一度も起きず寝ます。
そのきっかけは助産師である母でした。
小刻みに起きることを相談すると、一言『あぁ…まだ月齢的に仕方がないかも知れないけど一回の母乳が足りてないのかもね。あなたが時間を決めないでぐったりして口を動かさなくなるまでしっかり飲ませなさい。』と言われ実行したところかなりうまくいきました。
また友人に『夜でも2時間置きに授乳してる』という子がいて(話を聞いたときは子どもさん5ヵ月)、たまたま遊びに行って授乳してるのを見たらえっ!?もう終わり?と思うくらい早かった。10分程度かな…。
4ヵ月頃になったら段々満腹感が分かってくるのでいらないなら自分で拒否するようになってきますし、母乳には限度はないので子ども任せで時間を気にせず一回をしっかり飲ませてみて下さい。
あとはゲップが出てないときはすぐ起きます。
これでうちの子は昼はジムメリーで遊び、夜はぐっすりベッドで寝ます。
試してみてください(^-^)
あっ、ちなみにお風呂は18時と決めて19時以降にならないよう徹底してます。
具体的案ありがとうございます!
なるほど、医師に最初ダラダラあげない、と注意されて、スピードが緩まったら辞めるようにしてました。
それがいけなかったのかも?
早速チャレンジしてみます!
ちなみに、お風呂が18時で寝る時間は何時ですか?
なぜ18時なんでしょうか?
教えてもらえたら嬉しいです(*^^*)
No.3
- 回答日時:
二児の母です。
長女は1歳10カ月で卒乳しました(というよりさせました。)
卒乳するまで数時間ごとに夜は起きていましたし、昼寝も常に抱っこでした。
お腹がすいて起きているのではなく、明らかに乳首が吸いたくて起きています。最後は30分~1時間ごとに起きるようになり、私が大変で卒乳させました。3日くらいは大変でしたがおっぱいを諦めてからは今までちょこちょこ起きていたのが嘘のようにまとめて寝るようになりました。
当時は長女を産んでから1年10カ月ぶりに3時間以上まとめて私は寝れて感動しました!
長男は現在1歳1カ月ですが、先日卒乳しました。
やはり、長女の時同様乳首欲しさでちょこちょこ起きるし、外でも洋服をまくりあげるようになってきたのでやめました。
やめたら今では夜は1回くらいしか起きません。起きないことも多々あります。
なので、おっぱいをやめるまでの辛抱と考えて欲しい時にあげるしかないようです。
確かに眠いし大変ですよね。
お子さんの昼寝の時に一緒に昼寝をして、家事は平日は手を抜いて、旦那さんの休みの日にまとめて家事をするとかしてご自分の体も休めてくださいね。
頑張って下さい。
1年10ヶ月・・先は長いですね(T_T)
昼が眠たい、だるい、家事滞る・・ていう焦りがあります・・
開き直るしかないですね
旦那への負い目を感じないようにします(>_<)
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
うちの長男は全く寝ない子でほとんど起きてましたよ。
昼寝るときも30分寝ればいいほうで夜は1時間で起きてました。しかも抱っこじゃないと寝ないしで大変でした。
二人目の妊娠がわかる1歳半まで授乳してましたが、それまで本当に寝ない子でした。おっぱい大好きでそれまで添い乳してましたが断乳も楽にできました。
現在2歳ですが断乳してからは朝まで寝るようになりました。
二人目が今1ヶ月半ですが、3時間くらいで授乳してますがほとんど寝てます。欲しがるだけ母乳をあげてます。
本当に赤ちゃんによってこんなに違うものなので、うちの長男に比べれば質問者様の赤ちゃんは寝てくれるほうですよ。
あまりアドバイスにはなってませんが、育児たいへんだと思いますがお互い頑張りましょうね。
お一人目は1歳半まで頻回授乳だったんですね
私はまだいい方なんですね(^^;;
個性と思って長い目でみるよう頑張ります
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
育児、お疲れ様です!
欲しがるだけ、あげていいんじゃないでしょうか。ママは大変かもしれませんが、今のうちだけ、ということで☆
私の友人には、1歳過ぎても2時間おきに起きる、という子がザラにいますよ。まあ、みんな完母の子なんですけどね。
私はもともと母乳の出が悪く、完母に憧れつつ混合にするしかありませんでした。
おかげで子どもは早いうちから夜の寝つきはよくなりました。私もその点では「楽が出来た」と思っています。
でも、子どもにとって最良の栄養は母乳。やっぱり一時的にしんどくても、人に預けることが難しくなっても、欲しがるときに欲しがるだけあげるのがいいんじゃないかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母乳を与えているとき、感じる...
-
授乳中、もう片方からおっぱい...
-
3ヶ月・完母・授乳間隔・遊び飲...
-
母乳で育てたら胸が垂れるって?
-
はじめまして。9月22日に初めて...
-
生後2週間、最近おっぱいの張り...
-
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直...
-
夜の外出に3ヶ月の乳児を同行?
-
七ヶ月の男の子を持つ働くママ...
-
3回食で苦戦・・・朝食を食べ...
-
6ヶ月の赤ちゃんを一日預ける...
-
ガラス製哺乳瓶がすぐ冷めてしまう
-
混合から完ミにはどれくらいの...
-
生後1か月半の赤ちゃんを友人...
-
7ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶や乳首...
-
魚や肉を車に放置
-
新生児の子にミルクを飲ませる...
-
アカチャンホンポ 錦糸町と五...
-
ミルク追加分 哺乳瓶ゆすぐ? ...
-
夏祭りで0歳児が食べられるもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母乳を与えているとき、感じる...
-
昔の人の授乳について。
-
断乳5日目。すっきり搾りはし...
-
母乳をあげると、不思議な気持...
-
桶谷式の食事に関する疑問
-
完母・・おっぱいツーンがなく...
-
唇の色(青黒い)で疑われる病...
-
母乳が全く出ない・・・断乳す...
-
離乳食と母乳(卒乳へ向けて)
-
生後2週間、最近おっぱいの張り...
-
授乳中暴れるのは母乳が出てな...
-
お乳のよく出る食べ物
-
子供を特別養子縁組に出します...
-
寝てばかりでおっぱいを吸って...
-
差し乳になったの?
-
一歳4ヶ月完母 夜お腹が空いて...
-
おっぱいが漏れるのは仕方無い事?
-
夜中の授乳をやめると、生理が...
-
母乳出すぎ??
-
これも差し乳??
おすすめ情報