dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

価値あるイタリア党やタイの国民の力党などは日本語に訳されていますが,韓国のセヌリ党,改称前のハンナラ党などは外国語そのままです.これはどういう基準でこうなっているのでしょうか.意味は新しい世の中党のようですが,なぜ訳さない?

A 回答 (2件)

#1さんは偉そうに回答している割には外国語知識には疎いから突っ込んで困らせるのはよしましょうよ。



さて、mozhandさん

古くから有り日本語が決まっている場合を除いて、先方に確認するそうです。

韓国の場合は、日本語に訳しても意味がないし、短い表現の方が良いのでしょう。

個人の名前でも、漢字を使う国では、漢字で表現してますが、
韓国は漢字が読めないからカタカナです。

>これはどういう基準でこうなっているのでしょうか.
英語表記を参考にしているようです。英訳されたものは更に日本語に訳し、訳されていないものは原音に近い音で。
韓国の場合は漢字で書けるものは漢字表記にし、書けないものは そのままで。
    • good
    • 0

セヌリ党もハンナラ党も漢字表記を持っていません。

そういう党名をつけた韓国人の意思を尊重しているだけです。かつてセヌリ党の前身のひとつに民主自由党などがありましたが、それはそういう漢字表記を持っていました。それもそういう党名をつけた韓国人の意思を尊重しているだけです。結局どちらも日本語に訳しているという訳ではない。韓国の表記を尊重しているだけなのです。どちらも基準は同じです。どちらも意訳しているわけじゃないんです。

この回答への補足

価値あるイタリア党はイタリア語で書かれているはずです.同様に,セヌリ党も韓国語で書かれているはずです,もともとは.

価値あるイタリア党をイタリア語でどう書くか,読むかは知りませんが,それをそのままカタカナに起こして読まずに,「価値あるイタリア」と日本語に訳しています.

アメリカのDemocratic Partyもカタカナ表記で「デモクラティック党」とは言いません,「民主党」と訳されています.

韓国では今は漢字は使わないようなので,意思もなにも,ただ現代の韓国語で党名を付けたに過ぎないんじゃないですか?イタリアでは漢字は使わないから価値あるイタリア党は漢字表記はありません,それは現代韓国でも同じです.

ならば,イタリア語で何というかは知りませんが,それを「価値あるイタリア党」と訳したように,韓国語でセヌリ党というのを日本語で「新しい世の中党」と書いてもいいのではないかと思うのです.

補足日時:2012/12/21 23:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん,現代韓国の言葉にも漢字表記はあります,名前にも漢字はありますし.でも,今では漢字を使わないのが普通なのではないかと思います.そこに何の配慮がいるというのでしょうか.

お礼日時:2012/12/21 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!