dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの周りに生活を切り詰めてまで輸入車につぎ込む人はいますか?

A 回答 (7件)

 自分自身が『貧乏な輸入車乗り』でした。


 がしかし、恐らく御質問者様が想像されている『輸入車乗り』とはちょっと違うでしょう。
 かつて'60年代製造の英国製スポーツカーと'40年代製造の英国製軍用バイクの維持のために、最大で年収の20%以上をつぎ込んでいました。

 正直なところ、最新のクルマやバイクには興味がありませんでした。
 現行車がどれほど高性能でも、次の世代のクルマの方がさらに高性能に決まっていますし、また将来的に収入が上がり余裕が出来るかもしれません。或いは、ちょっと待てば程度の良い中古車がずっと低価格で入手出来る可能性もあります。

 しかし太古のクルマはどこを取っても現代のクルマとは違い過ぎ、新型車では絶対に得られない魅力があります。さらにその様なクルマは今後台数が減る一方で、収入が増えるまで待っていられません。例え程度がそれほど良くなくても、今後より程度の良い中古車に出会えるかどうかなども判りません。
 そうなると出会ってしまったのが運のツキ(?)生活面で金銭的な余裕が無くなっても、ナニが何でもクルマを維持しようとしてしまいます。

 別にベンツやBMWを新車で購入しなくても、またはGT-Rやインプレッサを買って大改造を施さなくても、『滅多に買い替えない』『余計な改造はしない』ながらも収入の多くをクルマに使っているヒトもいる、という話です。

 モデルチェンジのたび自分のクルマが急激に色褪せて見え買い替えずにはいられなくなるのはヤッカイな性分ですが、太古車の魔力に捕りつかれてしまった場合も大変ヤッカイです。
    • good
    • 4

はい。



でも、国産の疲れるサスと へたれなシートに戻れません。
理由はそれだけです。
    • good
    • 1

貧乏というほどではありませんが、次回は収入の割に高い車を購入しようと考えているので、私自身がyosmos様の仰るような者にほぼ該当すると思います。



yosmos様の貧乏の定義ははっきりとは分かりませんが、私の貧乏の定義は車すら所有することができない人、公共交通機関が殆どない田舎に暮らしているためにやむを得ず中古の何とか動く車を購入している人を表します。
    • good
    • 1

今まさに、ダンナがお金もないのにベンツワゴンを買いたがっています。


自営業ですが、年々経営が厳しくなりつぶれそうな状況です。
中古車情報サイトを毎日チェックしてガソリンかディーゼルかで迷っています。(ガソリン代)
中古と言えども高級車なので、「店も危機なのにこんな高い車買えるわけないな」と言いつつ、あきらめ切れずに毎日サイトを見て悩んでいます。
そんな金どこにあるの?
恐るべしです。
    • good
    • 0

私は、国産車ですら生活を切り詰めて中古車を買いました。


輸入車なんてもってのほかでっす。。。。
    • good
    • 2

私もNO1の方と似ております。



切り詰める、ってほどじゃないですがやはり「高額になりそうな修理」とか「どうしても欲しいパーツ」などある時は好きなゴルフの回数を減らして資金を捻出しております。

参考までに今乗っているのはメルセデスのW124・500Eってヤツです・・・・

メンテをお願いしている修理屋のオヤジさんから
「元ヤ〇セのオレがフルメンテしてるヤツだからな・・・こんなクルマ手放したらもう二度と手に入らないぞ・・・」と脅されてるんで・・・(笑い)
    • good
    • 0

はい、私です。


年間約100万円(年収の5%くらい)ほどつぎ込んでいるので
生活をかなり切り詰めています。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!