
先日、鬱病の彼から「気持ちが沈んで何もできない。このままだと仕事も手につかなくなってしまう。もう会うのが辛いので別れてほしい」と言われました。
彼の睡眠障害がひどくなり睡眠薬以外にも薬をもらうようになったのは、仕事が一段とハードになった去年から。これまで仕事自体は社会的に支障なく(かなり辛そうではありますが)こなせています。
彼と出会って10年ほど。その間、このように離れたことは初めてでなく、付き合った年月はトータルして5、6年です。離れる際にいつも言われるのは「君に全く不足はないのにどうして君と向き合う気持ちになれないのか?それを考えると昔の彼女のことがひっかかているとしか思えない」と言うもの。
その昔の彼女とは私と出会った頃にひどい別れ方をしたそうで、今はたまに仕事がらみで顔を合わせる程度とのことです。
私は恥ずかしい話、鬱病のことをあまり知らないでいたので、今回いろいろと自分なりに調べたり勉強しました。出会った頃から「僕は鬱だから」と言われていましたが、私はそうなのか。。と聞いていた程度。何となく触れてはいけないのかと思い、彼から詳しく話してくれるのを待っていたというのが正直なところでした。でも今はこれから向き合っていくのであれば相当の覚悟が必要だと感じています。
ここで質問なのは
(1)この別れは彼の本心なのか、病からくる思考回路からなのか、その判断の仕方
(2)もし病からならば、私からアクションを取るのは控えた方がよいのか(またどうしたら負担にならずアプローチできるか)
以上2点です。
もちろん、本心は彼に聞かないと判らないことですが、私がまだ病についての認識が浅くその辺の判断がつきかねるのです。これまでの別れの理由が釈然としなかったのは、もしかしたらこの病が原因なのかと思ったり。。
もちろん会ってもいない、コンタクトも取っていない人を、何年も思い続ける人もいると思います。私とやり直す気持ちはもうないのかも知れません。でも私はまた彼と一緒にいられたら、今度は彼のそばにいて彼をサポートしたい気持ちでいます。もし今後、話せるように、会えるようになったときに、私から病のことを切り出してよいものなのでしょうか。
これからの人生を決めるのは私ですが、似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別れたいとは強くは思っていない。
でも、今は正直離れたい。
離れる=別れるになっても仕方が無い。
それが彼の本心なんだと思う。
自分を振り廻すのにも、貴方を振り廻すのにも疲れてしまう前に。
似ているけれどニュアンスは違う。
離れたいという彼の意図は、
付き合っている存在として責任を負えない事への苦しさ。
貴方は負わせるつもりなんて無い筈。
常に私をセンターに置いてくれ、
元カノ以上に思ってくれ、優先してくれ、時間を割いてくれ。
そういう貴方が押し込んで苦しくなった訳じゃ無い。
今の彼とは、
付き合って6年近く経っている。
にもかかわらず、
貴方に対して「万全」になれない事への「負い目」があるんだよ。
貴方のせいでは無くて、
あくまで自分自身の不安定であり、
自分の中の整理整頓が未成熟の問題。
それも、
付き合って日が浅いなら別だけれど。
既にそれなりの時間を分かち合えている関係でしょ?
未だに元カノの件さえ心のしこりにしている彼。
完全に「オフ」に出来ない距離感も実は貢献している。
完全に会わなくなるような距離にいる二人なら、
彼の中での整理整頓のペースは上がるんだよ。
でも、
未だに顔を合わせる関係。
会えば存在感が自動更新される。
たとえどんな感情があっても、無くても。
中々圏外には出来ない。
しかも仕事絡みなら「割り切り」が必要になったりする。
既に元カノは彼との関係を足元にして、
自分のペースで、自分の時を刻んでいるのかもしれない。
でも、
彼の中には未だに時計が止まっている部分があるんだよね?
酷い別れ方をしている二人。
被害者的な酷さなら、
自分を救済する方向で舵を取り易い。
でも、
酷い別れの中には、
彼自身が「加担」した部分があるんだよ。
相手を振り廻してしまった部分。
彼自身の自己責任も加わっている部分。
一方的に酷さを被った訳では無くて、
お互いに「与え合って」しまった酷さである可能性が高い。
その分、
心の整理が遅れてしまうんだよね?
貴方に対して、
最初から僕の心は不安定だからね?と。
そういう自分を織り込み済みで交流していて、交際している。
貴方に対して良い部分だけを見せて付き合おうとか、
不安定な部分をひた隠しにしていこうとか。
そういう窮屈な彼も居なかったりする。
でも
彼の心の波の上下動って、
付き合っている貴方には何の関係も「無い」事なんだよね?
彼も言っているように、
貴方が何かをした訳では無くて。
貴方は十分に彼女らしい振る舞いや対応をしてくれているのに。
そういう貴方に未だに腰を据えられない彼がいるんだよ。
その度に貴方を置いていっているような気がする。
付き合って「いない」関係なら気にならないけれど、
特別な関係を分かち合っているのに。
度々相手を置いていったり、心のバランスの問題を挟んでしまう事。
それってやっぱり積み重なると「苦しく」なるんだよね?
人としてもいい加減では無いからこそ、
その分だけ背負いやすいし、苦しくなってしまう。
貴方に対して全面的なオッケーを出せない。
既に出せないまま長く付き合ってきている。
バランス的にはギリギリ。
オッケーが7割なら、向き合おうと心から思えない部分が3割。
二人の関係の範囲内ならギリギリだけど、
そこに仕事のストレスとか、更に何かが加わってしまうと。
もうギリギリな状態も維持出来なくなる。
維持出来ない=成り立たない=別れたい。
ただでさえ貴方には申し訳無さを感じている。
それなりに長く付き合ってきているのに、
未だに中途半端な自分の「まま」でいる事の罪悪感。
じゃあこれがもう少し時間を掛けたら、
いずれ3割の隙間が埋まるのか?
イエスとは言えない彼がいるんだよね?
その状態で、
僕たちは「特別」な関係なんだという距離感を続けていいのか?
付き合っている以上、
僕は貴方に「彼氏」としての役割を担っている。
でも、
僕が提供出来るものには限度がある。
それなのに、
「特別」な存在感の中で踏んばり合う事に意味があるのか?
貴方だって、
本心ではもっと「整った」関係が欲しい筈だ。
長く付き合っているのに、
未だに向き合いたいと思えない部分を抱えた彼氏と付き合っていても。
当然不安もあるし、将来なんて見えてこない。
支えたいと思ってくれる事は嬉しくても、
支える「為」のお付き合いになって意味が無いと思っている。
お互いに心地良く繋がっていけてこそ。
今の彼は、
いよいよ仕事に対しても影響が「出そう」になる位、
追い込まれた感情の渦の中にいるんだよね?
貴方もそれは感じているでしょ?
そして、
貴方は「トータル」して何年という言い方をしている。
実は付き合った関係が「途切れた」時期もあった二人なんだと思う。
であれば、
今は彼が苦しく「ならない」ように。
彼にとって身軽に日々を送れる時間と空間を提供してあげたら?
それも貴方の彼女力だよ。
ただ、
丸呑みしてイエスとは言わなくても良い。
私だって、
貴方(彼)の状態が心配なんだ、と。
貴方が会う事を「辛い」とさえ感じているのに、
そういう貴方を見て見ぬ振りをするつもりなんて無い、と。
もし私が、
お付き合いという関係を「解く」事で貴方がホッと出来るなら。
私はそれも今の自分が「出来る」事だと思って受け入れるよ、と。
その上で、
仮に付き合う事は解消したとしても。
それが縁の切れ目になる訳でもないし、
歴史の消滅になる訳でも無い、と。
私にとっての貴方の大切さには影響は無いんだ、と。
今は、
とにかく自分の事を優先してくれて構わない。
私も私の場所で目の前の日々を大切にしていくから、と。
そして落ち着いてきたら、
その時にはお互いに肩の力を抜いて一回会おうよと。
貴方はそれだけ丁寧に伝えて、
彼に色々な事を背負わせないようにしてあげる。
今の時点で色々な事を決め過ぎない事も大事。
極端に言えば、
形としては彼の別れを受け入れたとしても。
心のどこかではお付き合いがまだ続いている。
保留状態でも実は続いている。
そう思い「たい」なら思っていても良い、という事。
正式には落ち着いた状態で決める事にする。
今後の事は今から考えない。
話しても良いのかどうか?
それは、
目の前の彼を感じた上で貴方なりに汲み取る部分。
会って話す「前」からスタンスや切り込み方を決め付けない。
それが一番怖い事だったりする。
そして、
病気の事「だけ」の話では無くて、
実は「バランス」の問題だったりする。
もし仕事が一段とハードになって「いない」なら、
まだ彼は7割のオッケーで貴方と付き合えていたんだよ。
今の彼には、
ただでさえ微妙な感覚で付き合ってきた現実に「加えて」、
仕事によって奪われる心のゆとりやストレスが浮上している。
その結果、
今まで成り立っていたバランスさえ成り立たなくなってしまった、という事。
仕事も時期的な波の高低はあるだろうし、
彼もただ鬱云々と言う「だけ」にはしない筈。
貴方との別れを真剣に考える位なら、
当然自分ケアの方向にも今まで以上に丁寧に向き合っていく筈。
そういう彼が落ち着いて来れば、
今の段階では話せない事も話せるようになるし、
今の目線では見えない事も見えるようになったりする。
それでも、
貴方と付き合い続け「たい」と思えるかどうか?
その感覚は鬱とはまた別の問題ではあるけれど。
貴方も悪い流れの「まま」何かを決めたくない気持ちは本心でしょ?
であれば、
二人の歴史自体が長いからこそ。
仮に数か月会えない、繋がらない位で慌てふためかないで。
長い目で彼と向き合っていく事も大事なんじゃない?
そして、
貴方も彼の存在感に賭け「過ぎない」事も大事。
勝手に彼をサポートする事を貴方の人生のテーマにされてしまっても。
そこまでの貴方は求められていなかったりするからね?
彼を支えたい気持ちと、
貴方自身が自分で自分を支えていこうとする気持ち。
それがしっかり「両立」していないと。
貴方「個人」の「軸」も大切に。
貴方にも心の「ゆとり」が必要になるんだからね☆
ご回答ありがとうございます。私の質問内容だけでここまで汲み取っていただいてびっくりしました。
「元彼女は自分が振られるように仕向けた」「私の目を見て向き合うことができない」・・・。
このように離れるのもこれで3回目で、少し時間が空いたら連絡を取る関係でした。最初はただの心変わりかと思っていたのですが、同じような症状の友人から話を聞いたのがきっかけで、今は自分でも調べたり勉強したりしています。でもあまり具体的に相談できない内容でしたので、とても判りやすくお話いただき心の整理がついてきました。
私と彼は同じ年で40に差し掛かる年齢です。また彼は私と出会って今がいちばん忙しく、そういったことも重なっているのでしょうか。
彼が自身の状態(鬱であること)をどのくらい理解できているのか、仕事をセーブすることは暫く難しいとしても本気で取り組もうとしているのか、そういった話が未来にできたらと思います。彼が私を必要としてくれるのなら。(今のままだとどの女性ともイーブンの関係が保てないかも・・?という認識でよいのでしょうか)
でもまずは私自身を立て直すことからですよね。
No.2
- 回答日時:
彼は別れた彼女に未練がありそうです!
鬱病は完治しにくい病気ですよ。
「彼が別れてほしい」と言うなら別れたほうが貴女の為だと思います。
彼をサポートといいますが貴女は結婚を考えているのですか?5,6年お付き合いしていかがでした。彼中心のお付き合いになっていませんか?貴女がそれでいいなら納得しているなら良いですが!
新しい出会いを見つけたほうが幸せになれると思います。
鬱病の方とわかり「別れてほしい」といっても別れてくれない人が多い中、貴女は別れてほしいといわれたのです。
揉めずに別れてくれるのだから、別れたほうがいいですよ。
ご回答ありがとうございます。いろいろと調べたところ、おっしゃる通り逆の立場(このパターンで私が離れたいと思うこと)もあると判りました。
実はこのような元彼女を引き合いに出すのは初めてではなく、今回は彼の「元彼女に連絡を取って振られた方がいい」という発言で、彼の本心がいまいち見えなくて納得できていないのもあります。
「元彼女にアプローチをするなら私と別れてから」というのも本心?なのかと。。私自身もまだ混乱しています。
No.1
- 回答日時:
鬱の人を恋愛対象にするには相当な覚悟がいりますし、
成功する保証はそうで無い場合に比べて低いと思います。
また、気分の山有り谷有りがありますから、どのレベルの時か
よくわからないので、見極めが必要です。
彼の事を真剣に思っているなら、彼が受信する時、
同席させて貰い(婚約者みたいな事を言わないと同席は無理かも)
症状を知って共に戦う覚悟が必要です。
妻の話(精神科看護師)によると躁鬱症の患者が結婚しても破局
する率がかなりあるとの事です
ご回答ありがとうございます。現場の方のお言葉を伺えてありがたく思いました。
「彼とどう向き合っていくか」というだけでなく、私のこれからの人生という見方でも考えて参りたいと思います。
お医者様には一度だけついて行ったことがありますが、診察室には入らず待っていました。身内でないと難しいようですが、機会があれば同席できたらと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
うつ病の彼から別れを切り出されました。 初めて投稿させて頂きますので、失礼あったら申し訳ありません。
失恋・別れ
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくださいと言われました。
うつ病
-
好きだけど別れた
失恋・別れ
-
-
4
余裕がなく鬱っぽい彼氏、別れを告げられました
失恋・別れ
-
5
うつ病になり別れた元彼との連絡のとり方について
失恋・別れ
-
6
鬱病の彼と復縁されたことがある方いらっしゃいますか? 付き合って半年の彼から先ほど別れたいとLINE
失恋・別れ
-
7
鬱病の彼 音信不通 4ヶ月
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
うつ病が回復したときに後悔
うつ病
-
9
うつ病の彼と復縁
失恋・別れ
-
10
うつの人は、恋人への連絡はどれくらい間があきますか?
デート・キス
-
11
うつ病の時は恋人と別れたくなりますか?
失恋・別れ
-
12
彼がうつ病なのか冷めただけなのか…
失恋・別れ
-
13
うつ病の彼から突然別れを告げられ困惑・・・
片思い・告白
-
14
鬱の恋人と音信不通になった後、連絡があり復縁された方いらっしゃいますか? 色々悩んだ結果、鬱の彼を気
カップル・彼氏・彼女
-
15
2ヵ月以上音信不通だった鬱の彼氏からさっきLINEありました 自分の目を疑うほど嬉しかったです でも
うつ病
-
16
恋人がうつ病になって、別れを言われ、どうしようもなくて、受け入れた方、そして、離れてしまったけど、待
失恋・別れ
-
17
うつ病の彼女と連絡が取れません。
うつ病
-
18
鬱病の彼から別れを告げられました。
うつ病
-
19
うつ病(?)の彼に別れたいと言われ悩んでいます
失恋・別れ
-
20
鬱の時ってLINEの返信もしたくなくなりますか? 彼は私と別れたいのでしょうか。 彼が鬱っぽい症状を
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「考えさせて」で、どれくらい...
-
彼女がベタベタくっ付き過ぎ。...
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
あっさり別れを受け入れた彼、...
-
ケンカして怒鳴られてから冷め...
-
私は、今娘達と絶縁されてます...
-
同じ職場で働く彼女と別れました。
-
自分の中の元カノに対する憎し...
-
長いつきあいでしたが、振られ...
-
男女が別れる時に「さよなら」...
-
PMS中の彼女から別れを切り出さ...
-
元彼が憎いです、怒りが収まり...
-
別れたあとにめちゃめちゃ悪口...
-
別れをすぐに了承するのは、冷...
-
同じことでまた彼を怒らせてし...
-
別れた相手と時間がたって再会...
-
忙しいから、自分の事で精一杯...
-
彼女が夜11時くらいにLINEで「寂...
-
大事だから、幸せになってほし...
-
とても仲の良かった彼氏と、些...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏に別れ話を受け入れてもら...
-
別れた彼女に簡単な復讐や屈辱...
-
彼女の不可解な行動について皆...
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
「考えさせて」で、どれくらい...
-
ケンカして怒鳴られてから冷め...
-
あっさり別れを受け入れた彼、...
-
別れたあとにめちゃめちゃ悪口...
-
彼女がベタベタくっ付き過ぎ。...
-
私は、今娘達と絶縁されてます...
-
彼女に疲れてしまいました。自...
-
同じ職場で働く彼女と別れました。
-
自分の中の元カノに対する憎し...
-
男女が別れる時に「さよなら」...
-
別れをすぐに了承するのは、冷...
-
男の人は、もう相手に気持ちが...
-
大事だから、幸せになってほし...
-
別れよっかって言ったのに本当...
-
長いつきあいでしたが、振られ...
-
彼女に一人で考えたいと言われ...
おすすめ情報