
私は中学校を卒業してから全日制の高校へ行っていましたが、先生や回りの環境に馴染むことか出来ず、高校を中退し周りより1年遅れて通信制高校へ入学しました。そして今18歳で通信制高校2年生になります。今まで夢もなく高校卒業を目標だけにアルバイトをしながら過ごしてました。ですが今年の中旬病気になってしまい、たくさんの方に支えられいろいろ考えた結果、自分も誰かの支えになりたいと思い看護師を目指す事にしました。ネットで調べたところ通信制度高校から看護師になるのは可能みたいなのですが、私は学力があまりよくありません。中学校の基礎が出来るか、出来ないかくらいです。今までフラフラと目標もなく過ごしてきた私が初めて自分の将来なりたいものが見えてきてたので諦めず頑張って叶えたいと思っています。その為にはやはり予備校など通う方がいいのでしょうか?大学や専門学校は
何でどのように選べばよいのでしょうか?質問ばかりですいません。回答お願い致します
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
だいたいの傾向ですが、看護学生になっても1割が卒業できず、卒業して国試受験しても1割が不合格、合格して就職しても1割が1年以内に退職する、という業界です。
メンタルが強いか、学力があるか。
どちらもない場合は看護師として生き残るのは厳しいです。
だけど、自分が痛い思いをして人の痛みが分かる人が看護師になることも、意味があると思っています。
それで、一看護師として以下を助言します。
国立看護大学。これは選択肢から省いて良いと思います。死ぬ気でやって叶えたとしても、ドロップアウトのトラップが山のようにあります。
学力が低くても入れる私立大学。お勧めしません。お金がかかるだけで卒業できない可能性があります。
准看護師から進学して看護師になる。これも実はかなり苦労するのでお勧めしません。学力が今一つでも可能ですが、メンタルが強くないと厳しいです。
お勧めは、3年制の看護学校です。いわゆるレギュラーコース。
学力が低くても入れる学校は、上記私立大学と同じように卒業できない可能性があるので、そこそこの学校を選ぶこと。
地域の看護学校情報は本屋の看護のコーナーに本があるはずです。ネットでもいいし。
そこそこの学校、とはある程度受験に学力がいりますが看護大学ほどではありません。
>中学校の基礎が出来るか、出来ないか
これでは中卒で受験可能な准看学校も難しいですので、まずは基本的な学力をつけることです。
まずは中学レベルの問題集を徹底的にやってみてはどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
学力的な問題でいうと、3年制の看護専門学校・短大、それから4年制の医学部看護学科、看護学部、看護大は今は大変な難関です。
そこら辺の四年制大学よりは遙かに難しくなります。男女共学となったとことも難化に拍車をかけました。また学費も高くなります。私立の看護専門学校や看護学部は年間の授業料が100万を超えます。国立の医学部看護学科は55万、公立の看護専門学校は30-20万程度のところが多いので学費が安いところは学力が高い受験生から埋まってゆきます。
通信制高校を卒業すれば受験資格は生まれますが、中学校程度の学力がついていないようでは私立の看護専門学校や看護学部・看護大でも合格は絶対に無理です。社会人も受験してきます。2-3浪も珍しくない状況にあります。
経済的に自宅近くの学校がいいわけですが、まずは学力アップです。それが最優先ですね。それと看護師養成課程は単位の取得が厳しく留年など平気でさせますし、実習も入ってきます。中途退学者も多いのが現状です。また、高校でつまずいたようなメンタルの弱さで勉強について行けるのかという疑問もあります。
いざ看護師になれば24時間を三交替制勤務です。体力も精神力もタフでないとつとまりません。そこも自分に向いているのかを考えてください。
くどくなりますが、まずは通信制高校を卒業して受験資格を得ること。次は学力を同世代の平均以上に引き上げるのが今のあなたの課題です。それからようやく自分の実力と経済力に合わせて学校を選択する段階です。今はどこの看護学校がいいかなどと聞いている状況にはありません。
向いてるのか、向いてないのかと聞かれると自分でもまだ分かりません。それでも看護師になりたい、とゆう気持ちは強いので実力をつけれるよう勉強を頑張っていきたいと思います。とても参考になりました。詳しい回答本当にありがとうございました
No.2
- 回答日時:
専門ではありませんが、ほかの方の回答があるまで読んでいただければ幸いです。
準看護師資格であれば中学卒業の資格から可能です。それから正看護師へステップアップすることもできます。
参考にできる以前の質問、回答と準看護師学校のURLを載せました。
一歩一歩、目標に向かって歩いてください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1407557.html
http://nurse.maketruth.com/
No.1
- 回答日時:
>ネットで調べたところ通信制度高校から看護師になるのは可能みたいなのですが
通信制であっても、高校には変わりは無いので当然です。
>私は学力があまりよくありません。中学校の基礎が出来るか、出来ないかくらいです。今までフラフラと目標もなく過ごしてきた私が初めて自分の将来なりたいものが見えてきてたので
こんなことは、面接などで言わない方がいい。
入学後留年すると思われてしまいます。
>その為にはやはり予備校など通う方がいいのでしょうか?
志望校の過去問を見て判断してください。
>大学や専門学校は
何でどのように選べばよいのでしょうか?
看護学科なら問題は無いと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校生なのに中学生に見える人...
-
高校野球組み合わせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報