dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード2010を使用しているのですが、
学校で指定されていたファイルに文字をうって提出という形の課題が出ていました。

たった今、朝の3時までかけて完成させたその課題
名前をつけて保存もしたし、こまめに上書き保存もしていました。
そして完成し、もう一回保存をしてから閉じたところ
どこを探してもそのデータが見つかりません(;◯;)

ワードのホームから見れる履歴みたいなのにも存在していないんです。

あとから見ると
指定されていたファイルが「読み取り専用文書」となっていました。
問題はこれなのでしょうか?

そして、復元できることってできないでしょうか?
どこかにデータが隠れていたりしないのでしょうか?

私どうしたら良いですか…?
なんかデータが紛失したばかりでとても今気落ちしています……。

解決方法があれば教えて下さい。
提出期限にも余裕があまりないのでできれば早い回答をお願いしたいです。

A 回答 (3件)

少し曖昧ですが、読み取り専用のフォルダを上書き処理した場合は「読み取り専用です」との画面がでて、その後「コピー○○」という名前で新しいファイルを作成しませんでしたっけ?



拡張子を表示してスタートアップメニューのしたの検索でdocの検索をかけてみればでてくるかもしれません。

拡張子表示
http://penguintan.blog32.fc2.com/blog-entry-357. …


復元というのは消してしまったものを元に戻すというものなので少し違う気がします。

いちお、消してしまっていた場合用に

復元ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …

私はこれで、間違って削除し、ゴミ箱も空にしてしまったファイルを復元できました。


ご参考までに

この回答への補足

早い回答ありがとうございます!

今までの読み取り専用文書は、
上のほうに赤い枠とともに「読み取り専用です」みたいなものが表示され
そこから編集できるようにできていたのですが、
今回のはファイルをおしたら「読み取り専用」と書いてあるパターンでした。
それも、
課題を作成して保存して閉じた後に気づいたのですが…(・・;)
拡張子のやつ試してみます!

補足日時:2012/12/27 05:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試してみたところ、やはりありませんでした…(;;)

一から作り直すにしろ、
この読み取り専用文書はどうやったら
保存できるようなものに変更できるのでしょうか…?

補足でも書かせてもらったように、
今回のは、
白紙の上に赤く表示されて
「読み取り専用です。編集するようにしますか?」といった内容の枠がでてこないのです。
ファイルをおしたら「読み取り専用」の文字と
「この文書は読み取り専用文書です。元の文書を変更することはできません。変更を保存するには、文書のコピーを作成します。」
とかかれているのですが、
コピーを作成するのはどうしたらよいのでしょうか?

何度も重ねて質問申し訳ありません。
もし参考になることをご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2012/12/27 05:35

No1です。



参考にならないと思いますが、私の場合、読み取り専用ファイルを

(1)上書き保存しようとした場合・「○△.docは読み取り専用です。コピーを作成するにはOKをクリックし、名前をつけて保存ダイアログボックスで新しい名前を保存してください」と表示され、OKをクリックすると、「コピー○△.doc」というファイル名で名前を付けて保存が表示されます。

(2)ファイルメニューから名前をつけて保存を選択した場合は上記と同じように「コピー○△」とうい名前で新しいファイルの保存画面がでてきます。



コピーを作成するには読み取り専用ファイルを開いて上記(1)か(2)の処理をすれば新しいファイルができます。

先にに新しいものを作ってから作業に入るほうがいいでしょうね。




ご参考までに「読み取り専用ファイルの解除」
http://hamachan4.exblog.jp/11786421
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ご丁寧にありがとうございます。
今回痛い目にあったのを機に
次からはそのようにして気をつけようと思います(^^)
補足への回答もありがとうございました!

お礼日時:2012/12/31 15:03

「名前をつけて保存もしたし」とおっしゃっているので、恐らくですが、一度はどこかに保存されたのでしょうね。

また、「こまめに上書き保存もしていました」ということも、読み取り専用のファイルに対してはできないはずなので、一度保存したデータに対して上書きしていたのではないかと推測されます。

一度名前を付けて保存すると、その瞬間から、画面に表示されている Word のウィンドウは、読み取り専用ではなく保存によって新しく作製されたファイルの名前がタイトルバーに表示されているはずです。

もしも質問者さんがその後、新たに何かのデータを保存したりしていない状態でしたら、その読み取り専用のファイルをもう一度開いて、「名前を付けて保存」を試みてください。その際に表示される保存先は、どこになっているでしょうか?そのフォルダの中に、前に保存したファイルが入っているかもしれません。

その付近のフォルダにそれらしい名前のものが見当たらない場合は、意図せず変な名前で保存してしまったことも考えられるので、近辺の Word ファイルを拡張子などで検索するなどし、怪しいのを開いてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみませんでした。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど、試してみるのは手ですね(^^)
ただ、データ消えた日に
ショックを通り過ぎて変なテンションになってしまい
結局自分で一からレポートつくりなおしてしまいました。
でも、これからも多分
読み取り専用の資料を使う機会はあるので
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました!!!!

お礼日時:2012/12/31 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!