プロが教えるわが家の防犯対策術!

hpのTouchSmart520
osはwindows7です

外部モニタへ映像を映そうと、hdmiケーブルを使用し、いろいろと設定で奮闘している最中に
何を誤ったのか画面が真っ黒になってしましました


一度PCを消し、再び電源を入れると
通常にに起動しますがhpのロゴの後の
「windowsを起動しています」?という画面のあと、再び真っ黒のまま何も映し出されません

外部ディスプレイにも何も映し出されていません(こちらはほぼ諦めています)

ぜひ皆さんのお力を拝借したい・・・

お願いします

A 回答 (3件)

こんばんは


外部ディスぷれいといいことは
パワーポイントですよね?
もしかすると、まあ僕の考えですがグラボの故障ということも考えられると思います。
グラボのメーカーが分かればもい一度入れなおしてみてはどうでしょうか?
あくまでも僕の考えです^^
    • good
    • 0

コントロールパネルから入る「デスプレィ」の設定・調整は、正しく行われていますかね?



また、機種によっては外部ディスプレイに接続するなら、ノート本体側の表示を切る機能もありあす。
    • good
    • 0

まずは、セーフモードで起動できるかを確認を。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!