
No.12
- 回答日時:
クリスマスから正月にかけて留守にして旅行、というライフスタイルです。
行き先によっては正月やクリスマスの当日に店が全滅で、食いっぱぐれます。
今年の正月は田舎町でホテル2軒、食品店2軒のみ。店が5時と7時に閉店で買い損ね、レストランは一軒は異常に高い割にまずそうで(オーナーの横柄さで最低点の評価)もう一軒は45分以上待ち。
食べずに宿泊施設に帰り、ポテトチップとヨーグルトとスイカで元旦の夜を過ごしました。暑いのにプールは7時に閉鎖。観光地ではあり得ない仕打ち。
情けない。
昔はお店が全部閉まっていて、一歩間違うと
遭難しかかる場合がありましたね。
今は24時間一年中、営業してるのでそんな事ないですけど。
回答ありがとうございます
No.11
- 回答日時:
オヤジです
●凧揚げを見なくなった
●お店が普通に営業している
あと、TVが決定的に違いますね。
私が子供の頃はお正月のTVと言えば「かくし芸大会」を始め、芸能人が晴れ着を着て様々なゲームをしたり、芸人が漫才やコントをしたりの、いかにも「お正月番組」がやたら多かったのですが、ここ数年は殆ど無し。
とくにここ2~3年はそれが顕著。
で、代わりに何を放送しているかと言えば、夜に放送する番組の「番宣」や、高視聴率を獲ったドラマの再放送を延々と放送。
子供の頃のいかにも「お正月番組」ばかりというのも辟易しますが、「番宣」を1時間も2時間も放送したり「ドラマの再放送」なんて論外でしょう。
TVマンとしての矜持もプライドも全く感じられない安易な手法に失望したので、私は正月は基本TVはスポーツ中継と、気になった番組数本以外は全く見なくなりました。
私が感じる「昔と変わった正月風景」はこんな感じです。
そうなんです、最近の正月番組って面白くないです。
ただ、歳を取って最近の感性合わなくなったのか
誰が見ても面白くなったのか、確かめてみたいもんです。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
私の実家はかなり田舎です。
小さい頃は五衛門風呂でした。
元旦の夜はお風呂を沸かしてはいけなかったので、シャワーなど無い時代、元旦はお風呂に入れないということになっていました。
その後、実家は建て直し、シャワー付きのユニットバスになり、元旦はシャワーだけ、そしていつの間にかお風呂も沸かして入るようになりました。
うちの地方だけでしょうか。
そういえば、こちらでも正月では2日の日に、朝風呂に入るのが習慣でした。
今は、簡単お風呂が湧かせるので、いつでも入れて
この習慣は無くなりつつあるのですかね。
回答ありがとうございます。

No.7
- 回答日時:
年末年始は店がどこも閉まっていました。
だから30日位に皆買出しに行っていました。でも今では閉まっている店の方が珍しい位になりましたね。昔はNHKの紅白を見ていましたが今は一切みません。昔は福袋の中身は全然わからなかったのに今ではわかるようになりました。また、福袋が売り切れる事ばかりでしたが今はいつまでも残っていたりを見かけます。昔と言うほど昔ではないのかもしれませんけどね。私が子供の頃、ネットも一応あったそうですが今ほど普及してなかったですし、携帯もPHSもなく、しいていえばポケベルはあったでしょうか、年賀状でしたが今では年賀メールというのもよく見かけます。初詣先で携帯で会話も出来ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 風俗店の経営者の確定申告って… 3 2021/12/03 14:37
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤについて 7 2021/11/10 13:34
- 新年・正月・大晦日 年末年始は、コンビニさえ24時間営業していれば困ることは一切ない! 5 2021/12/29 12:40
- 消費者問題・詐欺 新聞の契約更新について 4 2021/11/29 22:34
- 消費者問題・詐欺 契約していないのに配達された新聞購読料の返金請求はできるのか??? 3 2021/11/29 22:45
- 東海 愛知県豊川市の豊川稲荷の初詣 2 2021/12/22 13:29
- その他(悩み相談・人生相談) 風俗店で働くことは悪い事じゃない。ちゃんとした仕事だし、法律で規制されているわけでもない。 違法でも 12 2022/02/02 00:13
- アルバイト・パート 私は3ヶ月前飲食店のバイトを始めました。忙しいお店なのに人手不足で基本は1人でホールを任されており正 3 2021/12/03 03:12
- その他(家族・家庭) 祖父母に孫のお年玉、小遣いを渡しておく、という人は多いのでしょうか? 1 2021/12/29 12:36
- 確定申告 初めての確定申告どうすればいいか分からない 8 2021/11/16 20:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
いわゆる「低俗番組」、観てい...
-
よきにはからえ~!
-
NHK『紅白』って必要、不要 ?。
-
ケーキバイキングのお店
-
インパクトのある髪型の有名人...
-
【風になるの…】
-
石材店さんへのお礼について
-
昼12:00~のテレビ番組で
-
今日から週末ですが…(2017.02....
-
アルファベットの入った文字列...
-
バイキング好きですか?
-
第72回・紅白平均世帯視聴率予測
-
ディズニーの未来の参加証明書...
-
法灯継承式について
-
討論番組のバラエティー化について
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
わたしはかわいいのでしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
アルファベットの入った文字列...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
法灯継承式について
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
50回忌ののしは紅白?
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビで良く自腹で払うという...
-
お涅槃について
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
紅白歌合戦観てますか?
-
夫婦でHする時って?
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
お寺へのお供え
-
不愉快なTVのCMは?
-
こどもの笑っちゃう言葉や言い...
-
男性って「バイキング」って嫌...
おすすめ情報