
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
>屋根の勾配を0.5寸で・・・
とありますが、5分勾配という意味でしょうか?
もしそうであれば、角度としては約2.9度の勾配になります。
一般的にアルミ製屋根などはどのメーカーも10度勾配になっています。
すなわち約1寸7分6厘勾配です。
メーカー製品の場合は安全率をかなり上げていますので、もう少し緩い勾配でもいけるのではないでしょうか・・・
>7尺の波板(片流れ)
とありますので、1枚で奥行方向を仕上げる場合はおそらく大丈夫だと思います。
ただし、屋根鼻部分の逆流を防ぐ工夫が必要です。
(2枚以上で奥行方向を仕上げる場合は雨漏りの心配があります)
いずれにしても波板の重なりは2山以上は必要です。
念のために防水シートは施しておいた方が良いでしょうね!
あまり参考にならないかもしれませんが、
この程度で、ごめんなさい。m(_ _)m
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/03 17:12
丁寧なご回答ありがとうございました。ご意見を参考にさせていただき1寸勾配(5.7度)で行くことにしました。重なりは2山以上といたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを分解するのに分解専用...
-
スマホのSO-03Lの分解なんです...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
混合栓の交換
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
ガレージの気密性について
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報